NanoSIM (Subscriber Identity Module) について

直前のエントリーでiPhone 5に採用されたSIMのサイズについて調べてみました。

左からFull-size (標準サイズ)、Mini-SIM、Micro-SIM、Nano-SIMとです。今まですっかり忘れていましたが、クレジットカードサイズに収まった状態がFull-sizeでしたね。

接点部分はFull-sizeとMini-SIMは同じ、そしてMicro-SIMとNano-SIMが同じサイズの様です。余談ですが、b-mobile(日本通信)のMicro-SIM (Docomoが発行したものですが…)は接点部分がMini-SIMと同じになっており、HTC One X等はMicro-SIMトレーで複数の接点がショートしてしまうケースがある様です。

さて、具体的な寸法ですが、Wikipediaに掲載されていた情報に基づくと次の通りです。

SIM種類 長さ
[mm]

[mm]
厚さ
[mm]
Full-size 85.60 53.98 0.76
Mini-SIM 25.00 15.00 0.76
Micro-SIM 15.00 12.00 0.76
Nano-SIM 12.30 8.80 0.67

寸法を見る限りではMicro-SIMを切る(というよりは削る)事でNano-SIMサイズに調整する事は出来そうです。しかし、厚さが0.76[mm]から0.67[mm]と0.09[mm]薄くなっている事が気になります。iPhone 5のNanoSIMトレーがどの様になっているか分かりませんが、単純にMicro-SIMの長さと幅だけを削った場合、厚さがネックになるかもしれません。

NanoSIM採用デバイスとして初めて発売されるiPhone 5。今使っているMicroSIMを一生懸命削ったらNanoSIMとして使えるかどうか、ちょっと試してみたい気がしますね。

参考リンク:

NanoSIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 NanoSIM→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード – Amazon.co.jp

iPhone, iPad: MicroSIM アダプター

Sim Lim Squareでのお買い物、最後のアイテムはMicro SIMを普通サイズのSIMにする為のアダプターです。その名も「Micro SIM Adapter Classic」。果たして何が”クラシック”なのかは不明ですが、とにかく普通にMicro SIMをSIMサイズにする為のアダプターです。

やっぱり以前自作したアダプターとはちがい少し考慮されています。例えば、取り付けたMicro SIMがアダプターから外れない様にする為のステッカー(銀色のシール)が付属しています。そして、Micro SIMを取り付ける部分の穴には反対側に落ちていかない様に少しだけ出っ張りがあります。

気になるお値段はSGD2.00。日本円で120円程度です。

すぐに使う予定は無いのですが、最近iPad 2ためにm1の2枚目のMicro SIMを手に入れたので、これを普通サイズSIMの端末で使う時に活用したいと思います。

 

参考リンク:

 

iPhone: SIMロックを解除してしまうアダプター (ゲタ) – GEVEY Ultra

iPhone 4のSIMトレーにMicroSIMと一緒に入れる事で、SIMロックの掛かっているiPhone 4をSIMフリーにしてしまうアダプター(ゲタ、というか基板)の話です。

こんな無理矢理な製品の存在を知っていたら予め入手しておいて、シンガポールでiPhone 4を購入する前にちょっと試してみれば良かったかなと思ってます。

名称は Gevey Ultra というそうで、Amazon.co.jpで販売されています。

使い方はiPhone 4のSIMトレーにMicroSIMを入れる際、MicroSIMの端子とiPhone 4本体側のSIMと接する端子の間にこのゲタを挟む事でSIMロックを解除する役割を果たす様です。

脱獄していないiPhone 4の場合、電源を投入してからしかるべき手順を踏まなければSIMロックが解除されない様で、おそらく電源を切る度に同じ操作が必要になるものと思われます。

脱獄していれば専用アプリをCydiaからインストールする事で複雑な手順をせずにSIMフリー状態に出来る様です。

詳しい手順はこのメーカーのホームページに日本語でも記載されています。

多分シンガポールでもSim Lim Square周辺で手に入りそうなので、この週末に探してみようかなと思います。まだ日本で使っていたSoftBank SIMロック状態のiPhone 4が手元に残っているので、これを使ってプリペイドのSIMを差して試してみても面白そうです。

参考リンク: GEVEY Ultra 商品案内

日本通信のb-mobileSIM, b-microSIMのシリーズを並べてみました。

日本通信がMicroSIMのプラチナパッケージを発表したので、bモバイルの全てのSIMを並べてみました。

talkingで始まるシリーズが通話可能なSIM。これらはいずれも初期費用として3,150円が掛かります。通話料は全て21円/30秒で、月額料金に1,050円分の無料通話料が含まれています。(別途ユニバーサルサービス料が必要)

talkingがついていないシリーズはデータ通信のみ。完全に固定額で無制限にデータ通信を楽しめます。期間が長いほど月額に換算するとお得で、Amazonではさらに10%程度割引で販売されています。

名称 モデル 販売価格 月額 SIM規格 端末 通話 通信速度 リンク
talking SIM U300 月額 3,960円 通常 指定無し 対応 U300 b-mobile
talking SIM
プラチナサービス
月額 6,260円 通常 iPhone 3GS 対応 プラチナ b-mobile
talking b-microSIM
プラチナサービス
月額 6,260円 マイクロ iPhone 4 対応 プラチナ b-mobile
b-mobileSIM U300 1ヶ月
(BM-U300-1MS)
2,980円 2,980円 通常 指定無し 非対応 U300 b-mobile
6ヶ月
(BM-U300-6MS)
14,900円 2,483円 b-mobile / Amazon
1年
(BM-U300-12MS)
29,800円 2,483円 b-mobile / Amazon
b-microSIM U300 1ヶ月
(BM-U300-1MM)
2,980円 2,980円 マイクロ iPhone 4,
iPad
非対応 U300 b-mobile
6ヶ月
(BM-U300-6MM)
14,900円 2,483円 b-mobile / Amazon
1年
(BM-U300-12MM)
29,800円 2,483円 b-mobile / Amazon
b-microSIM
プラチナパッケージ
1ヶ月
(BM-IPNP-1MM)
5,280円 5,280円 マイクロ iPhone 4,
iPad
非対応 プラチナ b-mobile
6ヶ月
(BM-IPNP-6MM)
29,800円 4,980円 b-mobile / Amazon
1年
(BM-IPNP-12MM)
56,160円 4,680円 b-mobile / Amazon

iPhone 4やiPadを利用する事を考えればSoftBankで2年契約した方が月額料金は安くなりますが、途中契約すると解除料が掛かる為、好きなタイミングで機種変更をしたい方や、複数端末で同じSIMを使い回ししたい場合にはMVNOの日本通信の方が自由度が高いと思います。

他にも、日本では発売されていないスマートフォンを使って自慢したい人にはもってこいかもしれません。最近はXperiaの海外モデル等もAmazonで扱われているので、手軽に入手する事が出来ます。

*価格等の情報は2010年11月29日現在のものです。

Micro SIM – SIMアダプター自作してみました。

b-mobileからMicro SIMが発売されるとのニュースが流れた翌日にMicro SIMの方が通常SIMサイズのU300よりも通信速度が早いというニュースを見て、だったらSIMフリーの普通サイズデバイスでもMicro SIMを使えたらと考えるのは当然の様な気がします。一体どの程度の速度になるのかは実際に発表されてみないと分かりませんが、本当にMicro SIMをSIMサイズに偽装してデバイスに差したら動くだろうかと実験してみたくなりました。

そこで、300円程度で入手できるSIMアダプターも良いと思ったのですが、いっその事作ってしまう事にしました。

会社でTe-Tsuさんのデスクの上に置いてあったNTTドコモの卓上カレンダーの土台が犠牲になりました。カッターで加工できる程度のプラスチック素材です。厚さもほぼSIMと同じ程度。

まずSIMサイズに切り取り、その後でMicro SIMと同じサイズの穴をあけました。マジックを使ってSIMの接点部分の位置に印を付けておいてからMicroSIMを重ね、接点部分が同じ位置にくる様に穴をあけます。1時間程度で出来ました。

早速Te-TsuさんのNexus Oneに装着して実験です。iPhone 4のMicro SIMを取り付けて動作確認をしてみました。

Micro SIMが抜けてしまわない様に念のためセロテープで固定したので、SIMスロットに入れる時と、取り出す時にギリギリでしたが…。そして電源を入れるとばっちり!ちゃんとSoftBankのネットワークをキャッチして、発信も着信も問題なく出来ました。APNの設定が分からないのでデータ通信はしていませんが、通話が正常に出来ているので大丈夫でしょう。

それにしても、ドロイド君かわいいですね。

b-mobile MicroSIM提供について – お願いメールが来ました

先日こちらのエントリーでお伝えしたb-mobile(日本通信株式会社)がiPhone 4向けのMicro SIMを2010年8月、月内に提供し始める話題の続報。

優先リザーブメールに申し込んでおいたところ、今日2010年8月10日にこんなメールが届きました。

ちょっと小さくて見えないですね….。

一瞬送信元を見て、早速購入申し込みが出来るのかと期待しましたが、開封してみると「音声通信付きmicroSIMとデータ通信のみのmicroSIM、どっちを買う予定か教えて」という内容。

音声通信付きとデータ通信のみはそれぞれでMicro SIMに書き込む内容が異なる為、その生産に先立って購入検討者からどちらを購入する予定かをヒアリングし、生産計画を立てようという計画の様です。

残念ながらサービス仕様についてはまだ詳細を案内出来る段階ではないとの事。これからが楽しみです。

とはいえ、実際に使おうと思うとSIMフリーのiPhone 4が必要。そんな端末は香港などに旅行に行くついでか、現地に知人がいないと簡単に手に入らないだろう…と思っていたらAmazonで売っていました。

Apple iPhone 4 32GB SIMフリー版 香港正規品 驚きのお値段 ¥ 100,980

SoftBank(SIMロック版)端末価格の約1.75倍です。とはいえ、当然端末のみでの購入可能で24ヶ月契約などはありません。が、それでもSoftBankの月月割を考えると日本国内で2年以上iPhoneを利用するのであれば普通にSoftBankで購入した方がコストパフォーマンスは良いです。
頻繁に海外へ行く人で、国内と海外でSIMを差し替えたいという事であれば日本ではこれから発売されるb-mobileのMicro SIM、海外では現地のMicro SIMを使うという手もアリですね。

ちなみにMicroではなく通常サイズのb-mobile SIMが欲しいという方も日本通信のオンラインショップよりもAmazonの方がお得ですよ。

日本通信 bモバイルSIM U300 6ヶ月(185日)使い放題パッケージ BM-U300-6MS 定価の10% OFF

日本通信 bモバイルSIM U300 1年(365日)使い放題パッケージ BM-U300-12MS 定価の9% OFF

* Amazonでの価格は2010年8月10日時点の情報です

b-mobileからMicro SIMが発売されるという話。

各方面で話題になっていますが、SIMフリー端末向けにSIMカードを単品で販売しているb-mobileが、Micro SIMカードを発売するそうです。

まだb-mobileのホームページに詳細は発表されていませんが、優先リザーブメールを受け付けており、申し込み開始に際して優先的に受け付けてくれるとの事。

SIMフリーな海外版iPhone 4ではもちろん、同じくMicro SIMを採用している海外版のSIMフリーiPad等でそのまま使えると思われます。今まで通常サイズのb-mobile SIMを加工してMicro SIMサイズにしてしまう方もいらっしゃった様ですが、今度は何も手を加えずにそのままSIM Free iPhone 4を日本国内で手軽に使う事が出来ます。

ウチは既にSoftBankのiPhone 4を購入しましたがUS版iPad用に一応優先リザーブメールに申し込んでおきました。色々な意味でいよいよSIMフリー化が進みそうですね。

参考リンク: b-mobile – 日本通信