Nokia Lumia 1520

MicrosoftにDevice部門が買収されたNokiaのLumia 1520を手に入れました。ガールフレンドが昨年末の会社のイベントで手に入れた携帯電話会社の商品券でほとんどを支払って購入です。商品券の有効期限が6月末、でもガールフレンドは使う目的がなく、iPhoneもAndroidもたくさん転がっているのでWindows Phoneに再度チャレンジする事にしました。

Nokia Lumia 1520 Nokia Lumia 1520 Nokia Lumia 1520 Nokia Lumia 1520 Nokia Lumia 1520 Nokia Lumia 1520

6インチディスプレイは強烈に大きく見やすさは抜群です。しかしその大きさからポケットに入れてしゃがむと割れてしまいそう。ディスプレイは黒がしっかりしている為かかなり見やすく感じます。操作性も以前試したWindows Phoneと比べても圧倒的に良く、レスポンスも早いです。

ウチの会社はMicrosoftのプラットフォームを使っているので、Exchange Serverとの連携では重宝しそう。個人で利用しているOffice 365とOneDriveとの連携もさすがMicrosoft製品だけあってスムーズ。後はSkypeもこのデバイスで使って仕事用のスマートフォンとしてiPhone 5Sと同じラインを共用してみようと思います。

参考リンク:

物欲番長 – HTC One (M8)

久しぶりに物欲番長が出てしまいました。まずは開封したときの写真を並べてみます。

HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8)

日本ではまだ未発売と思いますが、シンガポールでは暫く前に発売されたHTC Oneの新型 HTC One (M8) です。一時期 HTC One  2 という名称になるのではという記事を見た事がありましたが、それよりよっぽど読みにくい (M8) という製品名になった様です。

最大の特徴は本体背面に二つ搭載されたカメラ。写真撮影時に深度の情報を保存する事で撮影後に撮影時とは異なる位置にフォーカス出来たり、背景と前景を別々に処理したり出来るとの事。まだ入手したユニットはセットアップ中でまだ試せていないのですが、キャリアの店舗に置いてあるデモユニットで今まで何度も試して気に入ってきます。完璧とは言えませんがSNSにアップロードする写真等には十分な解像度で楽しめそうです。

パフォーマンスもHTC One (M7)に比べると体感出来るスピードアップ、Micro SDカードで容量も拡張可能、ネットワークのパフォーマンスも少し改善している様に感じます。実際にどれだけ良くなっているのかは感覚的なものですし、まだインストールしたアプリが少なかったりアカウントが少ない事も影響しているのかもしれません。

HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8) HTC One (M8)

アクセサリはM7の頃と似ていてACアダプター、USBケーブル、ヘッドホン。そしてHTCのロゴが入ったシリコン素材のケースも付属していました。新しいモデル発売直後はアクセサリメーカーからケースが発売されるまで時間がかかる事が多いので、取りあえず本体を傷や汚れから守れるので良いと思いました。ドキュメント類はシンプルな物が多く、nano-SIMトレーとMicroSDカードトレーを取り出す為のピンも付属しています。

ちなみに、ウチはSingTelで2年契約で購入したのですが、PREMIUM PACKというオマケをもらいました。箱の中にはスクリーンプロテクタ、32GBのMicroSDカードそして6500mAhのモバイルバッテリーが入っていました。出力が2ポートのモバイルバッテリーなのでHTC One (M8)のみならずiPhoneやiPadも外出先で充電出来そうです。

HTC One (M7)もかなり気に入っていますが、M8は更に磨きがかかり大きなスクリーン、ステレオスピーカ、機能が向上したカメラ、いずれも気に入り始めています。SONY Xperia Z2も気になってはいたのですが、HTCのシンプルなデザインとユーザインタフェースはやっぱり良いですね。

参考リンク: HTC One M8 LTE SIMフリー – Amazon.co.jp

Android: アメリカと日本でSIMカードを入手して試してきました。

6月中旬から7月中旬まで約1ヶ月間アメリカと日本へ出張してきましたが、この間に現地の携帯電話キャリアの SIMカードをシンガポールで入手したSIMフリーのHTC One Xに入れて使ってきました。

アメリカではAT&TのGoPhoneというプリペイドサービス。US$25で250分の通話料が含まれたサービスを選択。更に追加US$25で1GBのデータ通信が可能なオプションを購入してみました。いずれも1ヶ月間有効なので約3週間の滞在期間に最適。SIMカードは通常サイズとマクロSIMが選択出来たので、HTC One XのサイズであるマイクロSIMを選択しました。

このAT&T GoPhoneプリペイドサービスは通話とデータ通信の両方が利用できるので、単にHTC One XへMicro-SIMカードを挿入するだけでAndroid OSが自動的にキャリアを認識、APNの設定もスムーズに完了してすぐ使える様になりました。通信スピードは日本の3Gとほぼ同じか若干遅い程度の印象。シンガポールの3Gネットワークに比べれば早く感じました。

日本では日本通信 – b-mobile – の基本料 0円 SIM を使ってみました。1週間の滞在ですぐに離れてしまうけれど、その為だけに効率よく使えるプリペイドのサービスが見当たらなかったので、契約していても利用しなければ基本料がゼロ円のb-mobileのサービスを契約しました。残念ながらこのサービスはデータ通信専用なので通話、SMSメッセージの送受信は出来ません。HTC One Xに挿入してもネットワークを検出できずAPNの設定が自動的に行われる事はありませんでした。常にサービス圏外の状態となってしまいますが、APNを手動で追加する事で3Gデータ通信サービスが利用できる様になり快適にネットワークを使う事が出来ました。

特に日本では公共の場所において無料で使えるWi-Fiホットスポットが皆無に等しい為、AndroidのWi-Fi Hotspotアプリを使って3GネットワークをPCで共有出来るのはとても便利でした。b-mobileの基本料 0円 SIMはバイト単位での課金で100MBまでが従量制、そして1ヶ月1GBが上限となっています。同じ月に1GBを超えて通信する場合はMy b-mobileの画面で設定する事となります。

SIMフリーのスマートフォンを持っていると、様々な国でローカルのキャリアを使ってデータ通信や通話、SMSのやり取りが出来て便利だと実感しました。日本では今後もb-mobile の 基本料 0円 SIM を使えますが、別の国々へ長期出張する際には今回と同じ様に試してみようと思います。

参考リンク:

Singapore: SingTelが4Gネットワークサービス提供を発表

2012年6月4日、シンガポールの最大手携帯電話キャリアであるSingTelが4Gネットワークサービス提供開始を発表しました。他社はまだ提供予定すら発表されていない中で、最初の4Gサービス提供キャリアとなります。

下り最大75Mbpsの4Gサービスは2012年7月1日より開始。2012年6月5日以降にLTEに対応しているスマートフォン「HTC One XL」「LG Optimus LTE」「Samsung Galaxy S2 LTE」をSingTelの4Gサービスプランに契約して購入する事で利用する事が出来ます。むろん、最大75Mbpsは理論上の値であり、SingTelのプレスリリース記事には現実的なネットワーク速度としては標準3.4Mbpsから12Mbpsの間になる旨が記載されています。

ウチもSingTelとm1のラインを使っているので、気になりSingTelのカスタマー・ケアに電話して聞いてみました。既存の3Gネットワークサービス利用者は2012年7月1日以降にSingTelにおいて4Gサービス対応プランに切り替えてもらう事が出来るとの事。この手続きを踏まないと4Gネットワークサービスは利用できないようです。つまり、3Gプランのまま放っておけば、通信速度、価格はそのままで使い続ける事になるとの事。

さて、新しいSingTelの4Gサービスプランですが、通信速度が早くなるだけではなくサービスの内容も変更になっています。

Flexi Lite Flexi Value Flexi Plus Flexi Premium
月額利用料 SGD39.90 SGD59.90 SGD99.90 SGD205.00
無料通話時間 100分 200分 500分 2000分
無料SMS 800通 900通 1000通 2500通
無料データ通信容量 2GB 3GB 4GB 12GB

各プランの利用料と無料通話料は変化してません。プランに含まれる無料SMSは3Gサービスプランよりも増加しています。そして減少しているのが「無料データ通信容量」。現在の3Gプランには12GB(Flexi Premiumは30GB)のデータ通信がバンドルされているにもかかわらず、4Gサービスではプランによって2GBから12GBしか含まれなくなります。

SingTelによると毎月2GB以上使っているユーザーは比率としては少なく、かつ現在SingTelの3Gネットワーク総データ通信のうち64%はユーザーの10%によって使用されているとの事。よって、90%のユーザーにフェアなサービスを提供する為にもバンドルするデータ容量の見直しがされたとの事です。

なお、4G契約で無料データ通信容量を上回って通信すると追加料金が発生します。料金は2012年12月31日までは1GBあたりSGD5.35、2012年1月1日以降は1GBあたりSGD10.70との事です。

参考リンク:

b-mobile4G アマゾン限定 高速定額

2012年5月31日から日本通信がb-mobile4GのSIMとMicroSIMをAmazon.co.jp限定で販売しています。

NTT Docomo回線のLTEサービス、下り最大75Mbps、上り最大25Mbpsに対応した高速通信が1,980円で利用できます。1980円には500MBまでのデータがバンドルされており、同月の利用が500MBに達してしまった場合には追加 1980円 / 500MBで追加購入できるとの事。月をまたがった持ち越しは出来ないとの事なので、標準で使える500MB、追加購入した500MBを同月に使い切らないと月末に破棄する結果となります。

SIMフリーLTE対応スマートフォンをお使いの方など、高速なネットワークを便利に使えそうですね。ただし、データ通信のみで音声通話できませんので注意が必要です。音声通話も利用したい場合にはFUSIONのIP電話サービスを併用するといった技もありそうですね。

ちょっと興味がありますが、利用してもしなくても毎月1980円が発生してしまうので、ウチの様に海外にいて常に利用しない場合には無駄が多いですね…。

参考リンク:

SoftBank: 白戸家のCMも楽しいけれど、SMAPのCMが気になる

ソフトバンクのテレビコマーシャルといえば、犬のお父さんでお馴染みの白戸家のCMなのですが、今日何気なくテレビを見ていたらSMAP in Singaporeというコマーシャルを見かけました。

その映像には2010年にウチが夏休みで行ったMarina Bay Sandsも登場して、来週末にシンガポールへ移住するウチとしては何となく嬉しい感じです。SoftBankのCMは色々とバリエーションがあって面白いですね。

参考リンク:

iPhoneかAndroidか…

シンガポール移住まで後2週間をきりました。現地に着いたら家族や友達と連絡が取りやすいように携帯電話を持とうと思っていますが、折角ならスマートフォンを手に入れようと思っています。
予算的な関係もありますが、今まで使い慣れたiOSならごく最近発売されたiPhone 4のホワイトカラーが良い気がするのですが、いずれにせよ年内にはマイナーかメジャーバージョンアップする事を考えると次のバージョンまで待った方が良いのかなと思ってみたり。という事はやっぱりTe-Tsuさんが愛用しているAndroidかなぁ、という事でHTCやSony Ericssonの端末が気になり始めました。

まだシンガポール国内では発売になっていないようですが、HTC SENSATIONの輸入版も流通しており、1.2 GHzのデュアルコアCPUと540 x 960 pixelsの4.3 inchesは魅力的なのですがユーザーインタフェースが結構カスタマイズされているHTC Senseというのがイマイチ。
Sony EricssonであればXperia Arcですね。薄さと軽さが魅力的。画面サイズはHTC SENSATIONとほぼ同じ4.2 inchesでありながら、解像度が480 x 854 pixels。でもきっとSony Mobile BRAVIA Engineは綺麗なのかなぁと思ってみたり。
何気に本命はSAMSUNGのi9100 GALAXY S 2かも。初代のGALAXYは日本国内のNTTドコモでも、海外でも大人気で販売を伸ばしている事を考えると、良いデバイスなのだろうなと想像できます。SUPER AMOLEDディスプレイは実物をみましたがかなり綺麗ですし、その改良型のSUPER AMOLED Plus、そしてGALAXY S IIはデュアルコアCPUでますますパフォーマンスがアップしていると思われます。

と色々思いつつも今まで購入したiPhone App資産もあるし、MobileMeとiOSデバイスの併用の便利さを考えるとiPhoneはやめられない様な…。最終的にはiPhoneに落ち着いてしまう気もするのですが、現地で実際のAndroidデバイスを触ったら勢いで購入してしまうかもです。移住して、新しいデバイスを入手したらまたレポートしてみようと思います。

20110606-105915.jpg20110606-105921.jpg
20110606-105926.jpg20110606-105859.jpg

参考リンク: