iPhone 7 & 7 Plus用のケース – ガラス製

ケースなのにガラス製なので落下したり硬い物体にぶつけたら割れてしまいそうですが、SwitchEasyがリリースしたGLASSというケースを購入してみました。

背面のガラスと金属製のバンパーが組み合わさった製品になっています。主にジェットブラックのiPhone 7 と iPhone 7 Plus用に考え出された製品で、背面のガラスがiPhone 7本体に接触しない様に1 mm程度の隙間ができる設計になっています。

光沢仕上げのジェットブラックの場合、TPU素材のケースを使うとケースの内側とiPhone 7本体表面が部分的に張り付いて水が滲んだ様な模様が浮き出てしまいます。このGLASSケースを用いると本体とケース内面の間にできる1 mmの隙間のおかげで滲むことがありません。

 

ケース本体の上部にスライドスイッチがあり、これを操作することでバンパーが分離。スイッチが少し出っ張っているので不用意に操作してしまうと本体がケースから外れてしまいますが、スイッチそのものが比較的硬くなっているのでそんな簡単に外れることはなさそうです。

同梱物はカメラ開口部に取り付けるクッション、液晶画面保護フィルムとクリーニング用のウェットペーパー、ドライペーパーなど。

クッションはステッカーの様になっていて開口部の形状をしたクッションを台紙から取り外して貼り付けるのですが、位置を合わせるのがなかなか難しいです。4枚付属しているので数度失敗してもやり直しはできますが….

取り付け方はまずiPhone本体を背面側に置き、その上からバンパーの前側半分を取り付け、上部のスイッチでロックする手順です。工具も入らず簡単です。

うちのはマット・ブラックなのですが良い見た目に仕上がりました。ガラス面の指紋が気になりますが他のTPU素材ケースでも同じかと思います。新しいアイディアから生まれたケース。なかなか気に入っています。

Amazon.co.jpでも扱われていますが、製品紹介写真は少し違う形状をしています。ウチはSwitchEasyのWebサイトから直接注文しました。

Apple iPhone 7 Plus レザーケース

上海出張直前にiPhone 7 Plusを入手することができましたが、その時はとりあえず本体に傷がつかない様にTPU素材のケースを購入しました。ノーブランドの安価なもので本体に傷がつかない様にするには十分なのですがバリが出ていたりボタン周りの加工が今ひとつだったので昨日Apple純正のレザーケースを購入してみました。

従来のレザーケースの比べるとボタン部分が改善されており押しやすくなっています。内側はiPhoneの本体が傷つかない様な加工がされています。iPhone 6の時にもこのレザーケースを購入しましたが、その時と同じPRODUCT (RED)カラーを選んでみました。ブラックとも良いコンビネーションのカラーです。

iPhone 7 Plus Leather Case iPhone 7 Plus Leather Case iPhone 7 Plus Leather Case iPhone 7 Plus Leather Case

参考リンク:

iPhone 7 Plus手に入れました!

今年のiPhone 7シリーズは発売日に香港へ出張していた事もあり発売日当日には入手できませんでした。欲しかったiPhone 7 Plus, Black, 256GBは在庫不足が続いていた様で、出張から帰ってきてもなかなか入手できずにいました。どこかの店頭で手に入れられるか土曜日の明日は朝一番でお店に行こうかと思っていた矢先にあらかじめ登録しておいた携帯電話会社(SingTel)からSMSが届きました。

「iPhone 7 Plus, Black, 256GBの在庫が入荷しました。今ならオンラインで購入できます!」

お!やったー!という事で早速SingTelのオンラインショップで購入手続き。明後日日曜日から中国に出張のため、少々送料は高くなりましたが当日配達をお願いしました。SingTelのオンラインショップが当日配達サービスを提供しているのは知りませんでしたが、無事今日の午後3時ごろにSingPostがオフィスに届けてくれました。

大人気のJetBlackも素敵なのですがアメリカのレビューサイトでは傷がついてしまった際に目立つという事もあったので、つや消しのブラックにしてみました。iPhone 6シリーズはPlusではないサイズのモデルを使っていましたので第一印象は「大きい」という事。でも5.5インチのフルHDスクリーンはOnePlus 3同様見やすいです。日頃から両手でiPhoneを使うことが多いので操作はさほど困ることはなさそうです。

開封時の写真を一通り載せてみます。パッケージはシンプルに本体背面のデザイン。中は今までと少し違います。ドキュメント類が本体の上にあり、ドキュメントの箱を取り出すと初めて本体が現れます。その下にはヘッドフォン、充電アダプタとライトニングケーブル。ヘッドフォンは従来のようなプラスチック製のケースではなく紙で出来た入れ物に収められています。裏側にはライトニングから3.5mmジャック変換ケーブル。本体は想像していた様なつや消しの真っ黒。すぐに気に入りました。

iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB iPhone 7 Plus, Black, 256GB

これまでは街中でのスナップショットはSamsung S7 edgeやOnePlus 3を使うことが多かったのですが、デュアルカメラのiPhone 7 Plusが到着したので当面はこちらで色々と撮影してみようと思います。

American Express (SG) カードをApple Payで使えるようにしてみました。

先日[こちら]の記事でApple Payがシンガポールに上陸した事をお伝えしました。以前はAmexカードを利用していたのですが2014年にキャンセルしていたため、再度申し込んでみました。申し込みから5日程度で新しいカードが到着。早速iPhoneのWalletアプリに追加してApple Payを使える状態にしてみました。

Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex

紹介画面が表示されます。次の画面に遷移するとカメラが起動してカードが枠内に入るように構えるよう指示されます。これによってカード番号、有効期限、名前の情報が読み取られます(読み取れなかった情報はこの後の画面で手入力できます)。読み取った情報が画面上に表示されて確認できます。

Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex

有効期限の確認、カードの表面に印刷されているセキュリティコードの入力を求められます。次に、携帯電話番号またはemailアドレス宛にコードを送る方法での認証を求められます(カード会社に登録している情報に基づいているようです。電話番号やメールアドレスが登録されていない場合はAmexの電話番号が表示され、電話認証を求められました。サプリメンタリーカードは電話認証でした。)。T&Cの画面、同意と進みます。

Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex

届いたコードを入力して認証完了となります。続けて、ペアリングされているApple Watchへのカード追加を確認されます。

Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex

別の操作をしたのでWatchアプリでの画面ですが、WatchアプリのWallet & Apple Pay画面にApple Watchに追加されていないカードが表示されます。ADDボタンをタップするとApple IDのログインを求められます。最後にカード番号最後4桁を確認し、セキュリティコードを入力すれば追加完了です。

まだ支払いに使っていないのですが、Apple Payを用いて支払う際は以下の操作をします。

  • iPhone

Walletアプリを起動、カードをタップ、Touch IDで指紋を読み取ると支払い可能な状態になります。

Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex Apple Pay in Singapore with Amex

  • Apple Watch

サイドボタンを2回連続して押します。これで準備完了。支払い可能な状態になります。

Apple Pay in Singapore with Amex

まずは使える状態になりました。今度利用可能な店舗で実際に試してみようと思います。

 

写真ファイルに含まれる位置情報

iPhone、Android端末で撮影した写真には位置情報が含まれている事はよく知られていると思います。モデルによってはデジカメでもGPSが搭載されており位置情報を保存してくれるものも多くあります。

アプリによってはSNSやインターネットに公開する際自動的に位置情報を取り除いてくれるものがありますが、Macで写真を扱う際は気をつけないと撮影場所を知られてしまいます。旅行先での写真などはむしろ位置情報があった方が便利でしょう。しかし、自宅で撮影した写真などはむしろ位置情報が含まれていない方がプライバシー保護の為には良いと思います。

Macで写真ファイルにEXIF位置情報が含まれているかどうか確認する方法、そしてそれらの位置情報を簡単に削除する方法を紹介してみようと思います。使ったアプリは以下の二つ。いずれもMac App Storeで無料ダウンロード、インストールできます(2016年4月3日現在)。

位置情報が含まれているか確認する方法は簡単で、File Viewerを起動してファイルを選択。右側に位置情報を示す「GPS Metadata」が表示された場合はその写真の撮影場所がふくまれているとわかります。

File Viewer - EXIF GPS meta dataFile Viewer - EXIF GPS meta data

この位置情報を削除するにはEXIFPurgeが使えます。起動してファイルを選択、出力先フォルダを選択したらPurge Exif Intoボタンをクリックします。広告が表示されますがこの作業だけでファイルに含まれている一情報情報削除する事ができます。削除されたかどうかはFile Viewerを使って既述の手順で確認できます。

EXIFPurge - Purge EXIF data File Viewer - EXIF GPS meta data

WiFi中継機をアップグレード

ウチが住んでいるシンガポールの家は、シンガポール国内では小さめのユニットなのですが、家の端っこにADSL Modem + WiFi Routerを設置しているため、反対の隅に行くとほとんどの場合WiFiの接続が得られません。

AndroidのWiFi電波を調べるアプリなどで確認してみると周囲にWiFi電波が飛びまくっていて2.4GHz帯はほぼ全てのチャンネルで電波が飛び交っている状況。使っているルーターは2.4GHzと5.0GHzのデュアルバンドなのですが、全ての壁が鉄筋コンクリートの為か5GHzは混信していないものの屋内でルーターから一番遠い場所では電波強度が不十分。

しばらく前までLinksys RE1000というWiFi中継機を使っていたのですが2.4GHzシングルバンド対応機の為ほぼ効果なし。ということで、Linksys RE4000Wという2.4GHzと5.0GHzデュアルバンド対応の中継機にアップグレードしてみました。

LINKSYS RE4000W LINKSYS RE4000W LINKSYS RE4000W LINKSYS RE4000W LINKSYS RE4000W LINKSYS RE4000W

色が白いので長期に使っていると汚れが気になりそうですが、有線LAN機器も2台接続できる優れもの。セットアップも専用アプリケーションで5分程度で完了しました。

付属品はシンプルなマニュアル類、そして各国対応の電源プラグアダプタとケーブル。こんなに様々な種類添付しなくても…というほど盛りだくさん。

早速LINKSYS RE1000を設置していたのと同じ場所に設置。良い効果が得られています。今まではiPhone、iPad、AndroidデバイスでWiFiのアンテナがギリギリ1本分の電波しか受信できなかった場所でもほぼストレスなくインターネットへアクセスできるようになりました。

この手の中継機、日本の場合は電源プラグが小さいので本体も小さくコンパクトな製品が多いようですね…。

参考リンク:BUFFALO 無線LAN中継機 エアステーション 11ac/n/a/g/b 433+300Mbps WEX-733D – Amazon.co.jp

ポタアン(ポータブルヘッドホンアンプ)を入手

ONKYOのDAC-HA200というボータブルヘッドホンアンプ(ポタアン)を入手しました。シンガポールでは販売されていないので実家に頼んで日本のAmazonで購入。郵便局のEMSでシンガポールに送ってもらいました。

ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 ONKYO DAC-HA200 Accessories

パッケージ、本体共に黒を基調としたデザイン。面積はiPhoneと同じ程度ですが厚みはiPhoneの2〜3倍あります。持ち歩く際に便利なようにラバーバンドも付属しています。

iPhoneとUSBケーブルで接続することでDAC-HA200内部のDACによる再生ができます。iPhoneを接続するためのUSB Type-Aコネクタ以外もマイクロUSBポート、充電用のDCコネクタ、アナログと光入力コネクタがあります。内蔵バッテリーはフル充電で8時間動作するとの事。

持っていないのですがハイレゾ音源もONKYO HF Playerアプリを用いることで再生できます。少しでも良い音源を手に入れるためiTunesの取り込み設定をデフォルトのAACエンコーダーからAIFFエンコーダーに切り替えてみました。

様々な音源を集めて試してみようと思います。

参考リンク: ONKYO ポータブルヘッドホンアンプ DAC搭載 ブラック DAC-HA200(B) – Amazon.co.jp