愛車を手放して2週間…

シンガポールで自動車を所有するドライバーは新車購入時に取得するCOE (Certificate of Entitlement) の有効期限である10年後、COEを延長するか、廃車するかの判断に迫られます。もちろん、10年の有効期限が切れる前に別の車に乗り換えれば話は別。

ウチは2011年に転職して来星してすぐに4年落ちのSUZUKIのSWIFT 1.3Mを中古車として購入。元のCOE価格が比較的低く当時としてもかなりリーズナブルな価格で購入する事ができました。日本での同じ条件の車と比較すれば雲泥の差ですが。COEは新車販売時から起算して10年間有効の為、ウチが購入した時点での残りは6年間。つまり今年2017年がCOE切れの年となりました。

この数年間、COEの価格はシンガポールドルで5万ドル前後(400万円前後)を推移しており自動車の本体価格、諸経費を含めると新車購入には最低でも600万円を下る事はありません。さすがに運転好きとはいえ東京23区の大きさの国で便利だけを求めて乗る為の車に600万円を超える金額を掛ける気にはなれず、買い替えは控え、愛車を手放して公共交通を利用する事にしました。

6年間大きなトラブルもなく様々な所をドライブしたスイフト。COE期限の1週間前に手放したわけですが愛着がありとても悲しい気持ちでした。たかが移動手段の道具と捉える事もできますが、安全に便利に移動を手助けしてくれた愛車にありがとうの気持ちです。

 

 

運転免許更新完了!

今朝日本に到着し、成田エクスプレス、中央線の特急かいじと乗り継いで八王子の実家に到着。昼食後に早速今回の一時帰国の目的である運転免許の更新に行ってきました。

今回で優良免許となり、免許証の色が金色になりました。ま、シンガポールに住んでいて日本国内で運転する機会が非常に限られているので必然的にこうなるのですが…。

さ、これで一番重要な目的は達成できたので東京、京都、伊豆と色々楽しんで過ごそうと思います。

Driving License Driving License

SUZUKI SWIFTのキーのバッテリー交換

2011年、シンガポールに移住してすぐに購入した2007年のスズキ・スイフト。

最近になって車のキーについているリモコンによるロック、アンロックの感度が悪くなり、殆ど車のすぐ脇にいないと操作出来ない状態になっていました。故障というよりはキーに内蔵されているバッテリー切れが原因と想定して交換する事にしました。

キーはこのような見た目。

SUZUKI SWIFT SUZUKI SWIFT

SUZUKIのロゴの入っている面にあるネジを外すとロゴのプレートが開きます。するとキー本体の内側にリモコンが埋まっています。マイナスドライバーを使って取り出します。

SUZUKI SWIFT SUZUKI SWIFT

次に、リモコン本体の脇に少しだけ溝が広くなっている部分があるので、そこにマイナスドライバーを入れて開きます。するとボタン電池 (CR1620) が入っているのでこれを取り外し、新品と交換して元通り組み立てます。

SUZUKI SWIFT SUZUKI SWIFT

電池はHome FixでSG$3.00で手に入れてきました。最初BEST DENKIで間違ったタイプを購入してしまい、慌てて交換しに行ったところベスト電器にはCR1620が無く、単4乾電池と交換するはめに。まあ、単4電池は何かと使うので良いか…。

SUZUKI SWIFT

電池交換後は住んでいる家の3階のバルコニーからロック、アンロック操作が出来る様になりました。これで少なくとも数年は便利に使えそうです。

参考リンク: SONY 水銀0%リチウムコイン電池 CR1620 CR1620-ECO

シンガポール・車: 後ろ側のスピーカーとドアもアップグレード

3月末から開始したカーオーディオ・アップグレードの最終段階を実行しました。作業時間長く、費用がかかるのでスピーカーは前後2回に分けたのですが今日後部座席のドアのスピーカー交換とサウンド・プルーフを施してきました。

去年、このスイフトを購入したときからずっと気になっていた後部座席、右側の内装からの振動音がひどくて気になっていました。友達を乗せてドライブしていても「うるさいね?」と聞かれてしまう始末。ということで、デッドリングでこの問題を解消するのが一つの目的。

さて、スピーカーはというと、フロントのスピーカーはイタリアの「CIARE」というブランドのスピーカーでしたが、後部座席側はお店の人に勧められた「Helix」というブランドのものにしました。「CIARE」は低音から高音まで平均的に心地よい音でとても気に入っています。そこにもう少し低音を加えたいと思い、お店の人と話をしていたらHelixが人気という事で、決定。

Sound Proofはこんな感じ。フロント同様にペタペタ貼付けてくれました。ドアの内側に2層、そして内装の内側にも1層。フロントとあまり変わらない画像ですが…。

 

スピーカーはこんな感じです。

 

全ての作業が完了して早速試してみましたが、アンプなしとは思えないほどの低音のしっかり感。大きな音量でもしっかり鳴ってくれます。また、ずっと気になっていた後部座席の内装から振動でビリビリ音が発生していたのも改善。とても快適に音楽を楽しみながらドライブできる環境になりました。

来週末は月曜日が休みで3連休。土曜日と日曜日にマラッカに遊びに行く予定なのでマレーシアの高速をお気に入りの音楽とともにドライブ出来そうです。

参考リンク:

シンガポール・車: タイヤのローテーションとエンジンオイル交換で…

昨日のカーオーディオ・スピーカー交換に続き、今日 – 2012年4月1日 (日) – も車いじり。

前回のメンテナンス同様、UbiのAUTOBACSに開店時間の10時に合わせて行ってきました。2番目に入店する事が出来てすぐにエンジンオイル交換とローテーションを依頼。順調に作業が進んでいる様に見えたのですが、作業を行っていたテクニシャンから「あの〜、ちょっと」と声をかけられ見に行ってみると、タイヤを固定しているナットの一本が途中からボッキリ折れていました。

ウチのスイフトは去年、中古車として購入したのですが、購入してから一度もタイヤを外した事がなかったため、あまり状態を気にしていませんでした。タイヤの空気圧や溝の減り方を気にしており、既に購入してから9,000 km以上走行したのでローテーションをお願いした結果、何とも残念な事にナットが…。なんとか殆どホイールに傷をつけずに外してもらえたのですが、当然再利用は出来ず新しいナットのセットを購入という追加出費 (^^;;

タイヤ1本あたり4本のボルトで、合計16本。そのうちの2本のボルトのネジ山の状態があまり良くなく、グリスを塗ってローテーション後のタイヤを固定出来たものの、将来的にはボルトの交換が必要になるかも知れないとの事。ボルト交換は材料と工賃で1本あたりSG$55.00と言われました。次回タイヤを交換する時やローテーションのときはボルト交換も覚悟して予算をとった方が良さそうな感じです。

何はともあれ、エンジンオイル交換、タイヤのローテーションが完了。若干不安が残る結果となりましたが、問題なく走行出来ているのでタイヤの交換時期になるまではこのまま運転してみようと思います。

ってことで2、3ヶ月ぶりに洗車。随分汚れていたのでさっぱりしました。ブルーの綺麗なスイフトが復活したので、思わず記念撮影。

 

シンガポール・車: Sound Proof & New Speaker

先週から続いているカーオーディオアップグレード。先週日曜日のヘッドユニット交換に続き、昨日はスピーカーのアップグレードとサウンド・プフール(いわゆるデッドニングをシンガポールではSound Proofと呼んでいます)を施してきました。

インターネットでシンガポールのカーオーディオショップを探していたところ、AutoImage Enterpriseというお店がレビューも良く人気があるようだったので行ってみました。午後2時頃に行ったのですが、既に2、3台が作業中の状態でした。

お店の人も親切で様々なブランドのスピーカーを視聴させてくれました。従来は5年前に入手したFocalというブランドのスピーカーをシンガポール及び日本で使っていました。今回もFocalで悩んだのですがアンプを持っていない事と、聴き比べた結果、CIAREというイタリアのブランドのスピーカーにしました。

デッドニングも3レイヤー施してくれ、ドアのすぐ内側、内装との間、内装の内側に防音・振動対策素材を貼り付けてくれました。

全ての作業完了に5時間かかった事をのぞけば満足。サブウーファーも搭載していないのですが、かなり低音がしっかりして快適に音楽を楽しめる様になりました。今回は前のドア2枚分だけ。しばらくこれで楽しんで、5月頃に第3弾として後部座席ドアのスピーカーアップグレードとデッドニングをしたいと思います。

参考リンク:

Singapore: カーオーディオ変更 (SONY から Pioneer へ)

シンガポールに来てすぐに入手した中古のスズキ・スイフト。最初からSONYのオーディオ・ヘッドユニットがついてきたのですが満足なイコライザがなかったり、iPod/iPhoneを接続してコントロール出来ない等、ちょっと不満を感じていました。

ってことで昨日(3月25日)、Sim Lim Tower (Sim Lim Squareのすぐ近くの電気パーツやカーオーディオ用品を沢山扱っているショップが入っているショッピングセンター) に行ってみました。PioneerとALPINEで悩んでみたのですが、お店の人に聞くと「やっぱりPioneerでしょ〜」と言われ、あれこれ悩んだ結果DEH-7450SDというモデルに決定。

色々と話を聞いたショップで購入しようとしたら「展示品しかないよぉ」と言われてガッカリ。結局別のお店に行って同じモデルを入手してきました。価格はSGD210。日本円では約1,300円ですね。

以前であれば自分で交換していた気がしますが、Sim Lim Towerの駐車場最上階に行くと、SGD30で交換してくれるという事だったのでお願いしてみました。一人のお兄さんがテキパキとちょっと危なっかしい扱いで交換してくれ、30分掛からずに作業完了。本体背面に設置されているUSBポートには付属のUSB延長ケーブルを接続しておいてもらい、グローボックスの中に出してもらいました。

ちょうど第5世代のiPod nanoを使わなくなっていたので、お気に入りの曲をiTunesからコピーして早速再生。これで新しい曲を入手する度にCD-R/RWに焼かなくてもiPod nanoをiTunesと同期すれば手軽に聞く事が出来そう。ヘッドユニットからも簡単にアルバムやソングを選択して再生出来て大変便利。

パネルもカラフルだし、SDカードやUSBメモリにMP3やWMAファイルをコピーしておけば直接再生出来るとの事。将来的にサブウーファーを接続する事も考えて上位のモデルにしたので、今度はスピーカーのアップグレードやサブウーファーのインストールも考えてみようと思います。

ウチが購入したのはBluetoothを搭載していないモデルなので、全く同じでは無い様ですが日本ではDEH-970というモデルのBluetoothが入っていないバージョンですね。とはいえ、ラジオの周波数帯等が違うので日本では使えないでしょうが…。

参考リンク:パイオニア CD/Bluetooth/USB/SD/チューナー・DSPメインユニット DEH-970