Antivirus Software for Mac

Macはコンピュタウィルスの心配はほとんどないと、Appleも宣伝しているのですが、アンチウィルスソフトが存在する事も事実。
今後Appleシェアを伸ばすにつれて、Macをターゲットにしたコンピュータウィルスの脅威も増えるのでしょうか。

しかしこの手のソフトウェアはOSのメジャーバージョンアップ後には対応状況が気になるところ。
ちょっと調べてみました。

  • Trend Microはウィルスバスター for Mac (Mac OS 10.6対応版) ベータバージョンを公開しているそうです。
    詳しくはTrend Beta Portal Consumerのページへ。
    すなわち、現行の販売バージョンはMac OS 10.6未対応です。
  • SymantecはNorton Antivirus
    現在販売中のバージョンでMac OS 10.6に対応している様です。
  • integoはVirusBarrier
    こちらも現在発売中のバージョンでMac OS 10.6に対応です。
  • Windows用は無料版もあるavast!ですが、mac版は残念ながら有料版しか存在しない様子。
    Mac OS 10.6対応状況は見つけることができず。

そして、無料版。

iAntiVirusはいかがでしょうか。
ちょっと単純なネーミングで、インストールしてみるとアイコンも手作り感が溢れています。
ダウンロードするとインストーラーが付属しているので、手順に沿ってインストールします。
インストール後、アプリケーション – iAntiVirusにインストールされていますので、起動してみます。
メニューバーにアイコンが表示され、 [Protect my Mac]にチェックが付いているので、保護されている様子。
正直、保護されているかどうか実感が湧きませんが、しばらく入れっぱなしにして試してみようと思います。

iAntiVirus - App Icon

iAntiVirus - App Window

最後に、もう一つ無料版としてClamXavがありますが、これはもう少し敷居が高いので、試される方はサイトを熟読して試してみてください。

Safariの詐欺サイト検出機能

色々なサイトで紹介されているSafariの詐欺サイト検出機能。

Snow Leopardに搭載のSafariにはもちろん、iPhoneのSafariにも搭載されており、スクリーンショットを撮ってみました。

iPhone Safari Config

こんな感じで、設定 – Safariの画面に「セキュリティ」のセクションに詐欺サイトの警告設定があります。
なお、別サイトを参照していると、iPhoneの詐欺サイトデータベース更新は、WiFi経由でインターネットに接続されている環境で、充電中にのみ行われるとか。3G接続しか利用しない場合や、WiFi接続環境下で充電しない場合は更新されないのかな。

ちなみに、Mac OS XのSafari 4シリーズでの同様の設定は、環境設定のセキュリティタブの中にあります。

Mac OS Safari, Config

一度設定を確認されてみてはいかがでしょう。

Mailアプリケーションの宛先自動補完機能

Mac OSのMailアプリケーションを使っていて、宛先のアドレス入力中に候補が沢山出てきて不便に思った事はありませんか?

アドレス帳に登録されている、正しいアドレスが候補として表示されるのであれば、とっても便利なのです。しかし、表示されるアドレスの中には「あれ、これは○○サンの古いアドレスじゃなかったっけ?」というものも。

リサーチの結果、解決方法を見つけました。

解決方法1: 候補リスト表示そのものを無効にする。

環境設定 – 作成のページ にある「完全なアドレスを自動的に入力」 のチェックを外します。この設定によって、アドレス帳に保存されている連絡先を含め、候補は表示されなくなります。

Mail, Pref, 1

解決方法2: 表示される候補リストを編集する。

アドレス帳に登録されている人は、アドレス帳で編集します。
その他、過去に送信した事があるアドレス等は、別途「宛先の履歴」に保存されていますから、これを整理整頓します。

Mailの ウィンドウ メニューから 宛先の履歴 を開きます。
そして、表示されるリストから不要なアドレスを選んで、「リストから取り除く」をクリックすると削除出来ます。

Mail, Address List 1

Mail, Address List 2

Snow Leopardになってから…

MBPを起動すると、ファインダーの「共有」セクションの下に、Samba共有のフォルダが自動的に表示される様になった。
Leopardでは自分から「サーバーへ接続…」作業を行わないとアクセス出来なかったのに、これなら「共有」からサーバーを選ぶだけ。便利になりました。

細かな改善がされていているようですね。

Mac OS X Snow Leopard, Share Servers

Mac OS X 10.6.1 アップデート

発売されてから2週間のSnow Leopard。
早速アップデートがリリースされた様です。
インストールには再起動が必要です。私のMBPでは5分程度で終わりました。
今のところ不都合は出ていない様子。

ちなみに、改善内容は….

  • 一部のsierra Wireless 3Gモデムとの互換性問題
  • DVD再生が予期せず停止する可能性がある問題
  • 互換性のあるプリンタドライバの一部が、プリンタを追加するブラウザで正しく表示されない問題
  • Dockから項目を取り除きにくくなる可能性がある問題
  • Mailでアカウントの自動設定ができない場合がある問題
  • Mainでcommand-option-tを押した場合に、メッセージを移動する代わりに特殊文字メニューが表示される問題
  • Motion 4が応答しなくなる問題

との事。

プリンタ関連の問題についてはニュースサイトで見た記憶がありますが、他は知らなかったなぁ。
Snow Leopardユーザは是非インストールを。

Mac OS X 10.6.1

iStat Menus Version 2!!

iStat Menusを提供しているiSlayerのサイトを見に行ったところ、Snow Leopard対応のV.2.0がリリースされていました。

当然、早速ダウンロードし、インストール。
インストールは以前と変更なく、インストーラーが自動で済ませてくれます。

iStat Menu V.2.0 Installerインストールが完了すると、自動的に環境設定の画面が開き、iStat Menusの設定が。
64ビットで作り直しが行われている様ですね。
設定方法等は以前と変わらず、標準設定は黒色表示になっているので、iStat Menusの全体設定画面でチェックを外すとカラー表示になります。

iStat Menus V.2.0 環境設定Generalの最初のチェクを外すとカラーに。

ただし、”Use black graphs and icons in menubar”のチェックを外した後で、センサーを追加すると、その追加したセンサーが黒色で表示される様子。
ウチだけかな?

もう一度” Use black graphs and icons in menubar”のチェックを入れて、外すとカラー表示になります。 (^^;;

やっぱり見慣れたメニューバーのアイコンとグラフ達が良いですね 🙂

iStat Menus V.2.0 on Snow Leopard

Snow LeopardのTime Machine

Snow Leopard, Time MachineSnow Leopardになって、Time Machineの進捗状況がもう少し詳しく表示される様になりました。ネットワークドライブをTime Machineに使用していますが、バックアップ中に表示されるデスクトップのアイコンも、Time Machineの絵柄になりました。

細かな点で色々変わっている様です。

ところで、ニュースサイトで見たのですが、Snow Leopardのカーネルは64 bitsで動作していないとの事。起動時に6と4のキーを押すと64 bitsモードでカーネルを起動する事が出来るそうです。

まだ試してないけど。