SoftBankから他事業者へのSMS送信料金

2011年6月1日に、国内の携帯事業者をまたがってSMSの送受信が出来る様になる事を紹介しましたが、同日、各事業者ともに送受信料金についても発表されています。例えばNTTドコモの場合は現在の5.25円/通 (送信通知ありの場合は7.35円/通) から7月13日以降はドコモ同士であっても他事業者向けでも 3.15円/通 (送信通知の有無に関わらず)にすると発表しています。

しかし、全ての業者が均一の料金になるわけではなく、Emobileの場合は現在の料金据え置きで1通当たり2.1円。いずれのキャリアも受信に関しては無料とする様ですが、頻繁にSMSを送信する場合はキャリアを選ぶことで少しお得になるかもしれませんね。

で、iPhoneユーザーのウチが一番気になるソフトバンクの料金は「国内において他事業者の3G携帯電話へSMSを送信した場合は 3.15円/通 で受信は無料」との事。送信するソフトバンク携帯電話のプランには関わらず均一との事です。なお、現在と同様にSoftBank同士のSMSについては、ホワイトプランであれば送受信料金無料で利用できます。勿論、ディズニー・モバイルの携帯電話もソフトバンクの回線扱いなので、同様の料金が適用となります。
なお、SMSで送受信できる文字数は全角70文字です。

参考リンク: 他事業者の携帯電話へのSMS送信料について – ソフトバンク・ニュースリリース

携帯電話事業者間のSMS相互送受信がいよいよ開始に

2011年6月1日、日本の大手携帯電話キャリア各社がニュースリリースを発表し、2011年7月13日(水)から携帯電話事業者をまたがるSMSのやり取りが可能になるとの事です。発表内容によると、相互にSMSをやり取り出来る様になるのは「株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社およびイー・アクセス株式会社の5社」との事。おそらく、NTTドコモのMVNOで音声通話が可能なサービスを提供しているキャリアも含まれると考えられます。ただし、音声通話できないデータ通信専用のSIM (iPad専用や日本通信のb-mobileSIM U300など)はそもそもSMSの送受信ができないので含まれないでしょうね。
ちなみに、シンガポールではずいぶん前から大手キャリアの3社、SingTel、Mobile One、StarHUBの間で相互にSMSとMMSの送受信が可能になっています。現地は今でこそスマートフォンの登場で3Gデータ通信が普及していますが、過去はデータ通信よりもGSM音声通話がメインでした。その為、日本のi-modeの様にEmailでメッセージをやり取りするよりも、SMSが主なテキスト情報はのやり取りに利用されていました。その事もあって、日本に比べて早い時期にキャリア間を跨ったSMSの送受信が実現されていたのだと思います。
考えてみると、日本の場合は各社それぞれがパケット通信によるEmailサービスを提供してた事や、比較的やり取りする文字数が多い日本語という事あって、パケット通信サービスが優先してSMSはキャリア内の通信にとどまっていたのかもしれませんね。
スマートフォンが普及するにつれて、iPhoneやAndroid端末に標準でSMSアプリが搭載されているにも関わらず、通信事業者が異なると送信できないのは不便に感じていたので、この様な動きは嬉しいですね。
参考リンク: ショートメッセージサービス(SMS)の事業者間接続開始について

20110601-110417.jpg

SoftBank: ソフトバンク携帯電話の代理人による解約について

来月から海外へ移住する為、今使っているiPhoneのソフトバンク契約を解約する事にしました。iPhone 3GSに機種変更した時の24ヶ月契約が来月で終了する為、2011年6月と7月の間に解約すれば契約解除料金が発生しないのでちょうど良いタイミングとなりました。

早速ソフトバンクへ電話して確認したところ、解約手続きは店頭でのみ行えますとの事。さらに、解約予約の様な仕組みは無く、店頭で解約手続きをするとそのタイミングで使えなくなってしまうとの事です。これでは、出国日ぎりぎりまで使う事が出来ず、不便。

そこで出国後に代理人をたてて解約の手続きができるか確認したところ、可能との事でした。家族が代理で解約手続きをする場合には次の書類が必要との事です。

  • 委任状 (PDFファイルへのリンク)
  • 代理人の本人確認書類
  • 家族確認書類 (住民票記載事項証明書、健康保険証、登録原票記載事項証明書など)

ちなみに、ソフトバンクの方が教えてくれたのですが、月々割の適用に関しても注意が必要な様です。ウチの場合2009年6月にiPhone 3GSに機種変更した時から始まっている24か月間の月々割が適用されているます。この月々割が2011年6月に終了するのですが、月々割が適用されている間にその回線を解約した場合、解約月の月々割は日割り計算ではなく完全に適用されないそうです。

もちろん基本料金等は解約手続きをした日付で日割り計算されますが、月々割が完全に適用されなくなる為、解約する日付によってはそれまでよりも高い利用料金になってしまう可能性があります。ウチの場合、6月中旬まではiPhoneを使いたい為、7月1日以降の早い日に家族に代理で解約をしてもらおうと思います。

既に海外に住んでいる場合でソフトバンク携帯電話を解約したい場合の詳しい情報については こちら もご覧下さい。

 

NTTドコモ端末のSIMロック解除とSIM単体販売についてちょっと調べてみた

2011年4月1日以降にNTTドコモから新たに発売される端末は、原則としてSIMロック解除機能を搭載しているとの事で、その端末を持ってドコモショップへ行き、説明を受けて3,150円の手数料を支払うと他の通信業者のSIMで使える様にSIMロックを解除してもらえるとの事です。通信業者が異なると端末の全ての機能や、その通信業者の全てのサービスが使えない可能性がありますが、少なくともユーザーが好きな端末を好きなキャリアで使える様になる大きな前進に感じます。

この様な方式はイギリス等の国で以前から導入されており、アジアのシンガポールや香港などではそもそも最初からSIMロックされていない状態で販売されています。よって通信方式さえ同じであれば気に入った端末を購入して、より安いキャリアやサービスエリアの広いキャリアで使う事が出来ます。

まだ日本国内ではやっとNTTドコモがSIMロック解除サービスを始めましたが、いずれソフトバンクやau、その他のキャリアも同じ様なサービスを提供するものと思われます。

そして、NTTドコモと同じ通信方式をサポートしている別のキャリアの端末や、海外から仕入れた技術基準適合証明などを受けたデバイス、AppleのSIMフリーiPhone 4やiPad Wi-Fi + 3G用に、NTTドコモからSIMカードとMicro SIMカードのみの販売と契約も受付を開始しています。実際には「FOMAカード」と「ドコモUIMカード」は3月上旬の段階で提供されており、「ドコモminiUIMカード」は4月1日から販売が開始されています。

NTTドコモからSIMカードのみを購入した場合、料金プランや割引サービスはドコモの端末を利用するときと同じ料金体系との事です。

総合プランの場合、使用するSIMフリー端末がテザリング非対応である事などをドコモで確認出来ればパケット定額サービスに契約する事で、パケット通信料の上限は5,460円(パケ・ホーダイ・フラット)もしくは5,985円(パケ・ホーダイダブル、パケ・ホーダイシンプル、パケ・ホーダイダブル2)になるとの事。該当端末についてはドコモホームページへ掲載されるとの事で、それらの端末でパケ放題を適用するには指定のアクセスポイント(APN)を設定する必要があるとの事。これ以外の端末の場合は上限額が10,395円になるとの事です。

定額データプランの契約の場合は、テザリング対応可否に関わらず指定のアクセスポイントを設定する事で上限額は5,460円(定額データプラン フラット バリューで定額データスタンダード割)もしくは5,985円(定額データプランスタンダードバリューで定額データスタンダード割、または定額データプランスタンダードバリューで定額データスタンダード割)になるとの事です。

何かと分かりにくいですが、要するにドコモ以外から購入したSIMフリー端末であっても、ほぼNTT docomo端末を購入した場合と同じ料金プランで使える様になってきました様です。ドコモの回線を利用したMVNOも多くありますが、回線提供者自身もこういったサービスの提供を始め、選択肢が増えるのは良いですね。

参考リンク:

SIMロック解除の開始について – NTTドコモ – お知らせ

MVNO: 日本通信のIDEOS用 無料通信期間がついたb-mobileSIM U300限定パッケージをIDEOS以外で

日本通信がIDEOSの発売を記念して1ヶ月もしくは2ヶ月の無料通信期間がついたb-mobileSIM U300を限定販売していますが、パッケージ上には「for IDEOS」と記載されている為、日本通信 IDEOS スマートフォーン BM-SWU300 以外で使えるのかどうかが気になっていました。

家で余っているスマートフォンや3Gデータ通信機能付きのデバイスをちょっと試しで使いたい時などにあったら便利かなと思っているのですが、この限定パッケージの方が通常のb-mobileSIM U300を購入するよりも、無料通信期間の分だけ以下の通りお得な為、IDEOS以外でも使えるのであれば…と思っていました。

[お得な限定パッケージ]

[通常パッケージ]

この通り、限定パッケージの方が月々300円程度安い計算です。

そして色々なショップで聞いてみたり、ネットで調べてみたところ、この限定パッケージの中身は通常のb-mobileSIM U300と何ら変わらないそうで、単に最初からチャージされている期間が1ヶ月もしくは2ヶ月多くなっているとの事。実際にSIMフリーのNexus SやGalaxy Tabで使っている方もいらっしゃる様なので、大丈夫そうです。

通信速度は300kbpsのベストエフォートでgoogle mapや容量の大きな画像転送には向きませんし、ストリーミング系のプロトコルなど、ネットワークに負荷が掛かる通信は制限されていますが月々2000円以下で3Gデータ通信し放題は魅力ですね。

限定パッケージとの事なのでそろそろ6ヶ月+1ヶ月を購入するか判断しようと思います。

*価格等の情報は2011年2月19日現在のものです

大晦日と元旦のケータイ利用に関するお願い by TCA

2010年も残りほぼ2日となりました。今年は2009年に比べて飛躍的にスマートフォンが普及し、公共交通機関やレストラン、様々な場面でiPhoneやAndroid端末を持つ人の姿を見かける事がとても多くなった気がします。

12月31日の深夜、つまり2011年の0時前後は毎年携帯電話が繋がりにくかったり、メールの配信が遅くなる事が良くあります。今年も例年と同じ様に、特にスマートフォンによるTwitterやfacebook利用、そしてメール送受信でデータ通信網の帯域がかなり忙しくなるのではないかと思います。

そんな中、携帯電話の事業者や通信事業に関わる約80社が会員となっているTCA (Telecommunications Carriers Association) – 社団法人 電気通信事業者協会 – のホームページでは「年末年始のケータイのご利用についてのお願い」というタイトルでお知らせが掲載されていましたので紹介してみます。

2009年の年末も同様の内容で公開されておりその時は「ウシから最後の、トラから最初のお願い」でしたが、2011年元旦については「トラから最後の、ウサギから最初のお願い」として元旦の午前0時前後の携帯電話の音声通話やメール配信に制限や遅延が発生する為、利用をなるべく控えて旨が案内されています。

音声通話については午前0時前後から約30分間。メール配信は約2時間にわたって配信遅延が発生する可能性がある事が図と文書で説明されています。2009年元旦の時の図と比べると音声通話とデータ通信の状況が分割して記載されており、スマートフォンやパケ放題に加入した携帯電話からのメールについて強調しているイメージが感じられました。

案内の文中には

「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、ケータイがつながりにくくなる….

携帯電話・PHS各社としては、できるだけ多くの「おめでとう」を届けてまいりますが…

と記載されていますが、「おめでとう」以外のコールやメールも繋がりにくくなったり配信遅延が発生するので、重要な連絡は固定網を使った方が良さそうですね。

参考リンク: TCA – 年末年始のケータイのご利用についてのお願い

Nexus S が発表になったらしい。


朝ごはんを食べながらEngadget Kapaneseを見ていたら、GoogleのNexsus Sが正式発表になった事が載っていました。

見た目はGalaxy Sに似ていますね。プロセッサのスピードは1 GHz、512MB RAM + 16Gb flashストレージ。iPhone 4のスペックに似ている感じもします。もちろんOSは同時に発表となったAndroid OS 2.3, Gingerbread。ウチはiOSガジェット使いなのでAndroid端末を触る機会はあまり無く詳しい変更内容は分かっていないのですが、Te-TsuさんのNexsus Oneを見せてもらう度にバージョンアップと共に確実に進化している印象を受けます。

iPhoneとの決定的な違いはNFCを搭載している事。日本国内で発売される事があれば、auのIS03の様に人気が出そうな気がします(日本でもおサイフケータイとして使えるのであれば)。スマートフォンは便利なのですが、日本の普通携帯に搭載されているいくつかの便利な機能が無いのが残念でしたから。

発売は2010年12月16日、全米のBest BuyまたはBest Buy Mobileで開始されるそうです。SIMフリー版もある様なので、通信機能部分のスペック次第では日本国内に持ち込んでMVNOサービスで使うのも良いかもしれませんね。

参考リンク:

8-Dec-2010 12:35AM 追記:

  • 詳しいスペックを次のエントリーに書いてみました。良かったらご覧下さい。