NTTドコモ端末のSIMロック解除とSIM単体販売についてちょっと調べてみた

2011年4月1日以降にNTTドコモから新たに発売される端末は、原則としてSIMロック解除機能を搭載しているとの事で、その端末を持ってドコモショップへ行き、説明を受けて3,150円の手数料を支払うと他の通信業者のSIMで使える様にSIMロックを解除してもらえるとの事です。通信業者が異なると端末の全ての機能や、その通信業者の全てのサービスが使えない可能性がありますが、少なくともユーザーが好きな端末を好きなキャリアで使える様になる大きな前進に感じます。

この様な方式はイギリス等の国で以前から導入されており、アジアのシンガポールや香港などではそもそも最初からSIMロックされていない状態で販売されています。よって通信方式さえ同じであれば気に入った端末を購入して、より安いキャリアやサービスエリアの広いキャリアで使う事が出来ます。

まだ日本国内ではやっとNTTドコモがSIMロック解除サービスを始めましたが、いずれソフトバンクやau、その他のキャリアも同じ様なサービスを提供するものと思われます。

そして、NTTドコモと同じ通信方式をサポートしている別のキャリアの端末や、海外から仕入れた技術基準適合証明などを受けたデバイス、AppleのSIMフリーiPhone 4やiPad Wi-Fi + 3G用に、NTTドコモからSIMカードとMicro SIMカードのみの販売と契約も受付を開始しています。実際には「FOMAカード」と「ドコモUIMカード」は3月上旬の段階で提供されており、「ドコモminiUIMカード」は4月1日から販売が開始されています。

NTTドコモからSIMカードのみを購入した場合、料金プランや割引サービスはドコモの端末を利用するときと同じ料金体系との事です。

総合プランの場合、使用するSIMフリー端末がテザリング非対応である事などをドコモで確認出来ればパケット定額サービスに契約する事で、パケット通信料の上限は5,460円(パケ・ホーダイ・フラット)もしくは5,985円(パケ・ホーダイダブル、パケ・ホーダイシンプル、パケ・ホーダイダブル2)になるとの事。該当端末についてはドコモホームページへ掲載されるとの事で、それらの端末でパケ放題を適用するには指定のアクセスポイント(APN)を設定する必要があるとの事。これ以外の端末の場合は上限額が10,395円になるとの事です。

定額データプランの契約の場合は、テザリング対応可否に関わらず指定のアクセスポイントを設定する事で上限額は5,460円(定額データプラン フラット バリューで定額データスタンダード割)もしくは5,985円(定額データプランスタンダードバリューで定額データスタンダード割、または定額データプランスタンダードバリューで定額データスタンダード割)になるとの事です。

何かと分かりにくいですが、要するにドコモ以外から購入したSIMフリー端末であっても、ほぼNTT docomo端末を購入した場合と同じ料金プランで使える様になってきました様です。ドコモの回線を利用したMVNOも多くありますが、回線提供者自身もこういったサービスの提供を始め、選択肢が増えるのは良いですね。

参考リンク:

SIMロック解除の開始について – NTTドコモ – お知らせ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください