iPhone と Mac と MobileMe と iPad で ToDo同期

今年の1月に色々試行錯誤した、持ち運びに便利なiPhone上でToDoの編集や操作をして、さらにネットワーク経由でiPhone、MobileMe、Mac全てに同期する方法について再検討してみました。というのは、MobileMeカレンダーが新しくなり、CalDAVプロトコルになった事でAppigo SyncによるiCalとAppigo ToDoの同期が思い通り動かなくなってしまった為。Appigo Syncをインストールし直すなど、AppigoのWebサイトには解決の手助けになりそうな情報が載っていたのですが、ウチの環境では何度か試しても同期するたびにiPhone上に同じToDoが複数出来上がってしまう現象に遭遇し、しばらく使わずにいました。

今回は「eTask」というAppを使ってみました。無料のLite版は無く、2010年11月4日現在の価格はiPhone用が700円、iPad用が1000円です。ちょっと躊躇する価格なのでユニバーサルアプリにしてくれたら嬉しいのですが、残念です。とりあえず出掛ける時にほぼ間違いなく持ち歩くiPhone用を購入してみました。

このeTaskはMobileMe(CalDAV)だけでは無く、MS Exchange 2007やKerio、Exchange Web Service等の様々なサーバーとToDoを同期する事が出来ます。そしてもちろん、iPhone上のeTask単体でToDo管理をする事も出来るので、オンラインサービスとの連携が必要ない場合にはスタンドアロンで使う事も出来ます。

1月にセットアップした仕組みとは異なり、eTaskがWiFiもしくは3Gネットワーク経由でMobileMeと同期できるので、iPhoneとMobileMeの間でToDoの同期をさせる為の常時稼働しているMac等は必要ありません。eTaskを購入したらMobileMeカレンダーとToDoを同期する為の設定をします。

eTaskの設定

1. eTask Appを起動。アカウント一覧画面になるので、右上のEditをタップ、Edit画面では左上の + をタップしてアカウントの追加画面を表示します。

2. MobileMeを新しいカレンダーに移行していればAccount TypeはCalDAVで大丈夫です。必要事項を入力します。入力後、Find the URLでカレンダーを選択する必要があるので、Saveはまだタップしません。

Description: アカウントリストに表示される文字列。MobileMe上に複数カレンダーがある場合は工夫した方が良いです。例えば MobileMe – Work とか MobileMe – Home など。(スクリーンショットはカレンダー名を入れていない時にキャプチャしましたが、後からカレンダー名を入れた方が分かりやすい事に気がつきました)

URL: MobileMeであれば https://cal.me.com

User Name: MobileMeのアカウント。<ほにゃらら>@me.com

Password: MobileMeのパスワード。

Secure Authentication: OFFで大丈夫そうです。

3. MobileMe上のカレンダーを選択します。Find the URLをタップすると、複雑ですが、入力したMobileMeアカウントに存在するカレンダーの一覧が表示されます。参照カレンダー(祝日などの為の)も表示されますが、ToDoは自分のカレンダーでのみ扱えるので、リストから同期したいカレンダーを選択します。必ずカレンダーを選択して、右上のSaveをタップするか、左上のAdd Accountをタップします。カレンダーを選択せずにSaveするとその後Find the URLをタップした時にカレンダーの一覧が表示されなくなります(アカウントの追加をキャンセルするか、Test & Browseをタップすれば元に戻るみたい)。

4. 後から設定を変更する事も出来るので、カレンダーを選択したら一度Saveしてみます。複数のカレンダーと同期させる場合は同じ作業を繰り返して追加します。

試してみる

eTaskのタスク一覧画面で右下の新規ToDo作成をしてみます。日本語も問題なく入力、表示、同期できました。

ToDoのタイトル、場所、新規追加画面でアカウントを選択出来ました。

さらに、開始、終了日時の設定が5分単位で出来たり、進捗状況、優先度の設定も出来るなどきめ細かな設定項目が用意されています。

Reminderの設定は、開始か終了の何分前後や、日時を指定した設定が出来ます。

追加してアカウント一覧が面に戻るとToDoの件数が表示されています。また、完了していない件数がホーム画面でeTaskのアイコンにバッジ表示されます。

ReminderはiPhoneがロックされている時や、eTaskを操作していなくてもPush Notificationの様に表示されます(初回起動時にプッシュ通知の警告は無かったので、iPhone内部で動作している様です)。

ちょっとインタフェースに慣れるまで戸惑うかもしれませんが、MobileMeへの同期も瞬時に行われ、Mac上のiCalへの反映もスムースです。

ただし、Reminderの設定をiPhoneのeTaskで「Dueの5分前」と設定したにもかかわらず、MobileMe経由で同期されたiCal上では「前日の11:50PM」と表示される事がありました。iCalでToDoを扱う場合は、分単位でアラームの表示を設定する事が出来無いので、eTask側からの情報を正しく処理出来ないのかもしれません。iCal側で日時指定したアラームは正しくeTask側にも反映されたので、日時で指定すれば実用上は問題ないと思います。

参考リンク:

MobileMe: 新しいMobileMeカレンダーがリリースされてから…

2010年10月14日、Appleが提供するMobileMeサービスのカレンダーが一新されました。

既にベータ版の新しいMobileMeカレンダーを利用していたので、iPadにはCalDAVプロトコルで同期する様に設定を済ませていたのですが、ベータが終了し正式リリースとなった後、なぜかちゃんと同期されなくなった気がしていました。

今日もMacで追加したイベント情報がiPad側に同期されず、悪戦苦闘。iOS 4.1で動作しているiPhone 4は何事も無かった様にしっかり同期できています。

MobileMe Newsの新しいカレンダーのリリースを発表したページにも以下の通り記載されている様に、iOS 3.2で動作しているiPadはプッシュカレンダーアップデートに対応していません。よって、フェッチで新たなイベント情報をMobileMeのサーバーから取得してくるはずなのですが、カレンダー Appを起動してもなぜか更新されません。

新しいMobileMeカレンダーのシステム要件:

  • iPhoneまたはiPod touch:iOS 4.1
  • iPad:iOS 3.2;プッシュカレンダーアップデートには、iOS 4.2(11月に公開)が必要です。
  • Mac:Mac OS X Snow Leopardバージョン10.6.4
  • Windowsパソコン:MobileMeコントロールパネルバージョン1.6.3およびOutlook 2007または2010

いつもであればカレンダーAppを起動した時、処理中を示すアイコンが表示されてイベントが湧いて出てきた様に表示されるはずなのですが。

結局、設定し直す事で解決できました。あわせて、今までフェッチは手動に設定していたのですが、iOS 4.2がリリースされるまでの間は30分毎にフェッチする様に設定を変えてみました。これでしばらく様子を見てみようと思います。

MobileMeのアカウントとは別に、その他のアカウントとしてCalDAVを選択しcal.me.comサーバーを設定する必要があります。MobileMeのカレンダー同期をONにしておいても特に問題は無い様です。

CalDAVはプッシュカレンダーではないので、データの取得方法を見るとフェッチになっています。手動としておけばカレンダーApp起動時にデータを取得してくるはずなのですが、再設定前になぜか上手く動いていなかったので30分毎に取得する様に設定しておきました。

そういえば先週末からLeopard Mac OS Xで動作しているMac Miniが不調になったのもこの新しいMobileMeカレンダーが影響しているのでしょうか。MobileMeのページに記載されている情報では、新しいカレンダーはSnow Leopardのみサポートの様なのです。MobileMeカレンダーも利用しているのですが、その他に使用しているソフトウェアの都合上Snow Leopardへバージョンアップしたくないのですが….。ちょっと困りました。

参考リンク:

MobileMe Calendar beta

しばらく前にMobileMeカレンダーから申し込んだbetaプログラムについて、7月末頃にIt’s your turn.とメールがAppleから届きました。

試せるという事なので、早速メールの指示に従ってMobileMeカレンダーを開いてみると、何やらメールbetaの時と違ってかなり条件と制約が有ります。

まず、各デバイスについて最新のOSやMobileMeコントロールパネルが要求されます。iPhone、iPad類のデバイスは最近リリースされている最新のiOS、MacもSnow Leopard必須となっています。また、iPadやWindows PCではプッシュ機能でデータを更新出来ない事や、ベータ版プログラムを停止するとその間の変更内容は失われるとの事。

少々躊躇いましたが、開始してみました。

するとデータベースの変換が行われている様で、しばらく時間がかかってから完了を示すメッセージが。同時に、MobileMeのメールアドレスに対しても設定変更を促すメッセージが届きました。

iOSに関しては、iOS 4でないとMobileMeアカウントで設定してもカレンダーが同期、参照出来ない様で、iOS 4がリリースされていないiPadについてはCalDAVでMobileMeカレンダーを参照する様設定変更を促されます。

MacのiCalに関しては、従来はMobileMeコントロールパネルで同期設定がされていればMobileMeと同期された内容がローカルのカレンダーに見えていましたが、beta移行後はCalDAVで参照する様に変わっています。なので、ベータ参加前にアラームを無視する設定等、カレンダー個別の設定を行っていた場合は再度設定し直す必要があります。

最大の問題はAppigo Syncとの同期。iPhone上のToDoとMac上のiCal間でタスクの同期を行うAppigo SyncはMacのiCalローカルカレンダーと同期する為、MobileMe Calendar betaがCalDAVになってしまった為、その他のデバイスにタスクをMobileMe経由で同期出来なくなってしまいました。

まだベータ段階なので仕方が無いのだと思いますが、公開版でもCalDAVで接続する場合、現状便利に使えているアプリの中には不都合が発生するものも現れると思います。

Web上のMobileMe Calendar betaのインタフェースは洗練されていて、iPadのカレンダーにとても似ています。個人的には見やすくて好きです。βプログラムが終わり、正式リリースされるときにはiOS側でもタスクが使える様になると良いのですが…。