Mac: SmartSleep Ver. 3がMac App Storeで販売されている事に昨日気がつきました

以前、こちらのエントリーで紹介したSmartSleepという、MacのスリープとハイバネーションをコントロールするアプリがMac App Storeでリリースされている事に昨日気がつきました。たまたまシステム環境設定の中にあるサードパーティの項目を整理していた時、「もしかしてSmartSleepの新しいバージョンがあるのかな…?」と思って作者のホームページを見てみたところ、最新版がMac App Storeでリリースされている事を知りました。

従来は無料でダウンロード出来たのですが、Ver.3以降は450円でMac App Storeで販売されています。

バージョン3より以前のSmartSleepをインストールしている場合は、最新版をMac App Storeで購入する前に旧バージョンをアンインストールする必要があります。作者のホームページからアンインストール・ツールをダウンロードする事ができ、それを実行する事でシステム環境設定から旧バージョンを削除する事が出来ます。

2011年2月5日の時点ではバージョン 3.02 がリリースされており、Version 2の頃と比べると以下の新機能が追加されています。

  • QuickSleep – Macを選択した方法で即座にスリープさせる事が出来ます
  • SmartSleep Menu Item – Mac OS Xのメニューバーにアイコンを表示出来、現在の設定とQuickSleepの実行を行う事が出来ます
  • Insomnia – Macをスリープさせずに起こしておく事が出来ます

もちろんこの他にも様々な機能が搭載されており、MacBookシリーズの液晶画面を閉じた時にどの様な挙動をさせるかを選択する事が出来ます。Windowsと異なり、Mac OS Xは標準でスリープやハイバネーションのきめ細かい設定を変更出来ないため、このAppを使うと色々変更する事が出来てバッテリーライフを最大限に延ばしたり、SSDの寿命を考慮してハイバネーションを避ける様な設定も出来ます。

設定画面のスクリーンショットも載せてみました。Sleep Modeの設定は従来とほぼ変わっていない様です。システム環境設定から独立してアプリになった為、Mac起動時(ログイン時)にSmartSleepをバックグラウンドで実行する設定などが増えています。

Menu ItemのおかげでMacBookシリーズ以外のデスクトップiMacやMacMiniでも好きなときにSleepやHibernateへ移行する事が出来て便利になりました。

気になる方はチェックしてみてください。

参考リンク:

SmartSleep – 作者のホームページ

SmartSleep – Mac App Store

Mac: Mac App Storeで入手したアプリがバージョンアップ

Mac OS X 10.6.6でリリースされたMac App Store。先日、初めてMac App Storeから入手したTwitterアプリがバージョンアップしたので適用してみました。ほぼiOS向けのApp Storeと同じ様な感じですが、Mac App Storeリリース後初めてのVersion Upだったので紹介してみます。

Mac App Storeから入手したアプリにアップデートがあると、Dockに並んでいるMac App Storeアイコンの右上にバッジが表示されます。アップデートがあるアプリの数が表示される様で、今回はTwitterの一つだけでしたので「1」と表示されています。

早速Mac App Storeのアイコンをクリックして起動します。「アップデート」のアイコンをクリックするとアップデートがあるアプリが表示されます。TwitterのVersion 2.0.1の場合は無料のため「アップデート」のボタンが表示されていますが有料の場合は価格が表示されるものと思われます。

「アップデート」のボタンをクリックするとApple IDの入力を求められますので、パスワードを入力します。すると自動的にアップデートが行われ、最新バージョンがMacにインストールされます。同時に、Mac App Store上のボタン表示が切り替わり「インストール済み」に変化します。

同時にDockに表示されているMac App Storeにあったバッジも消えます。

やっぱり個別のAppがバージョン管理をしていて別々にアップデートの有無をチェックするのと比べると、Mac App Storeを利用する事で最新バージョンがリリースされているかどうかをチェックする手間も無く、アップデート作業も完全自動化されていて圧倒的に楽ですね。

Adobeの製品など気に入っているアプリが沢山Mac App Storeから提供される様になると良いなぁと思います。

Mac: Mac App Storeリリース初日でダウンロード100万本以上

2011年1月6日に開店したAppleのMac App Store、初日だけで100万本以上のAppがダウンロードされたそうです。1000以上のAppを取り揃えて開店したので、全てのアプリがまんべんなくダウンロード・購入されたとしても1アプリ当り1000回程度ダウンロードされた事になります。

Mac向けのAppを開発している方にとっては審査があるため手間は増えるのかもしれませんが、どれだけのアクセスがあるか分からないWebサイトでダウンロードされるのを待つよりは、Mac App Storeの様にユーザーの目に触れるチャンスが多い場所で自分のアプリをアピールできるのは良いですね。

参考リンク:

Mac: Mac App Storeを使ってみました。 – Logon Blog

Mac App Store Downloads Top One Million in First Day – Apple Press Release

Mac: Mac App Storeを使ってみました。

Mac OS X 10.6.6のリリースとともに2011年1月6日に開店したMac App Storeを早速試してみました。Mac OS X 10.6.6へアップデートすると自動的にMac App StoreがDockに追加されます。

起動してみると、ごく普通のアプリとして立ち上がり「特集」のページが表示されます。既にiPhoneやiPadでiOSベースのApp Storeを見慣れているので、それほどの驚きはありません。リリースされていると思ったiWork ’11を探しましたが….ありませんでした。iWorkを見にいくとiWork ’09であり、ウチのMacには入っているため(Mac App Store経由でインストールしていなくても)インストール済みとして表示されました。これはiWorkに限らずiLifeも同様でしたので、Mac App Storeで販売されているアプリが別のメディア経由でインストールされている場合、それを識別できる様な仕組みになっている様です。もしかするとAppleのAppに限定された話かもしれませんが…。

次に、無料のAppをインストールしてみました。トップ無料の一番最初に表示されたTwitterをインストールしてみます。iOSのApp Store同様に「無料」のボタンをクリックすると初回はApple IDとパスワードの入力を求められ、更にiTunes 使用許諾契約書の更新へ同意するよう促されます。2回目以降はApple IDは最後に利用したものが入力された状態になりますが、一定時間経過するとパスワードの入力を求められます。使用許諾契約書については更新されない限り同意を求められる事はありません。

Appのダウンロード、インストールが自動的に行われ、Dockにインストールしたアイコンが追加されます。後はそのアプリを使い始めるだけです。Mac App Storeの購入済みにはMac App Store経由で購入もしくは無料入手したアプリの一覧が表示されます。前述のMac App StoreからインストールしていないiWorkやiLifeは表示されませんでした。

Mac App StoreにもiTunesのApp Store同様、アプリを「友達に教える」機能が搭載されており、購入または無料ボタンの右脇にある矢印をクリックすると友達にそのアプリを紹介する事が出来ます。相手のメールアドレス、自分の名前、そしてメッセージを入力するとアプリのアイコン、リンクとメッセージが相手のメールアドレスに届きます。

試しにMac App Storeをまだ入れていないMacBook Proと、そもそもMac App Storeなんてあり得ないiPadで受信してどのようになるか試してみました。

Mac OS X 10.6.5かそれ以前のMacで受信してリンクをクリックすると、ブラウザが起動してiTunesのダウンロードページ(しかも英語のAppleページ)が表示されます。iPadでこのリンクをクリックすると、なんとApp Storeが立ち上がります。しかし、当然インストール出来る訳ではないのでMac OS X 10.6.6がインストールされたMacが必要とのメッセージが表示されるのみでした。

全体としてiOS向けのApp Storeのノウハウが活用されており、とても手軽にアプリをインストール出来て良いと感じました。バージョンアップも一括で管理してくれるので、従来の様に各アプリで更新を確認する必要も無いですし、インストールやバージョンアップの為にdmgファイルをダウンロードしてアプリケーションフォルダへコピーする必要も無く、とても簡単です。

いっそのこと、iOS向けのApp Storeと統合されていれば将来的にMac , iPhone / iPod Touch , iPad ユニバーサルアプリといった夢の様なAppの登場も期待できたのですが、現時点では一回の購入でMacとiOSデバイス両方にインストールできるAppがリリースされる予定は無いようですね…。

参考リンク: Mac App Store – Apple

ソフトウェアアップデート: Mac OS X 10.6.6 (Mac App Store リリース)

予想していたより早く、日本時間の2011年1月6日 11:30PM頃に Mac OS X 10.6.6 がソフトウェア・アップデートを経由して配信されています。

このアップデートによってMac App Storeがリリースされています。iOS向けのApp Store同様、iTunesアカウントを使ってMac Appの購入、インストールが出来、無料のアップデート通知もされるとの事です。

適用はソフトウェア・アップデートから。Mac OS Xの再起動が必要です。

アップデートに記載されている変更内容は以下の通り。

Mac OS X 10.6.6 アップデートを Mac OS X Snow Leopard を実行しているすべてのユーザに推奨します。 このアップデートでは、一般的なオペレーションシステムに関する問題が修正され、お使いの Mac の安定性、互換性、およびセキュリティが向上します。 また、このアップデートには「Mac App Store」が含まれています。「Mac App Store」は、お使いの Mac 用の新しいアプリケーションを見つけて購入するのに最適な方法です。この新しいアプリケーション「Mac App Store」は Dock に表示され、以下の機能を提供します:

  • Mac 用アプリケーションを見つける:おすすめのアプリケーション、トップチャート、カテゴリをブラウズしたり、特定のアプリケーションを検索したりできます。アプリケーションの説明やユーザによるレビューを読んだり、スクリーンショットを見ることもできます。
  • 購入してインストールする:iTunes アカウントを使って簡単に購入できます。アプリケーションは、ワンステップでインストールでき、Dock からすばやくアクセスできるようになります。
  • アプリケーションのアップデート:Mac App Store ではアプリケーションの購入履歴が管理されていて、無料のアップデートが利用できるようになると通知されます。

Mac App Store について詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://www.apple.com/jp/mac/app-store

このアップデートについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT4459?viewlocale=ja_JP

このアップデートのセキュリティ内容について詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT1222?viewlocale=ja_JP

ウチも早速適用してMac App Storeを試してみようと思います。また後ほどインプレッションを書いてみます。