iPhone: ソフトバンクが時刻情報の配信を開始するようだがiPhoneではどうなるのか

SoftBankが2011年4月1日に、4月4日よりGMM Informationでの時刻情報の配信を開始する事をアナウンスしています。

そのアナウンス文には、

GMM Informationに対応している携帯電話においては、自動時刻補正機能を「自動」や「ON」などに設定している場合、電源のON/OFF時やタイムゾーンの変更時などに時刻が自動で補正されます。

と記述されており、対応しているデバイスで無ければこの恩恵を受ける事が出来ない様です。使っている携帯電話がGMM Informationに対応しているかどうかはマニュアル等に記載されていれば分かる気がしますが、iPhoneの場合でも自動的に日時が設定される様になるのでしょうか…。

以前に日付と時刻の自動設定についてこちらで記事にしましたが、iOSはNITZ (Network Identity and Time Zone)という仕組みで日時を自動設定している様です。この仕組みに使われるプロトコルがGMMを示しているのかどうかよく分かっていないので、今の段階では4月4日以降にiPhoneがソフトバンクのネットワークに接続されていれば日時が自動的に補正されるかどうか分かりません。

GMMはGPRS Mobility Managementの略。更にそこに含まれているGPRSはGeneral Packet Radio Serviceの略で、第二世代や第三世代の携帯電話ネットワークでのデータ通信を司っている仕組み。メールのやり取りの様な実質的なデータのやり取りとは別に、携帯電話キャリアが各携帯電話端末と位置情報や端末情報等をやり取りする為にGMMが用いられている様です。

ソフトバンクによるGMM Informationでの時刻情報配信は4月4日から開始し、順次配信エリアを拡大して4月中旬頃には全国で利用出来る様になるそうです。

参考リンク:

時刻情報(GMM Information)の配信開始について – ソフトバンクモバイル

iPhone App: ソフトバンクが「かんたん募金」アプリをリリース

ソフトバンクモバイルは「東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト」と称して2011年3月12日から、ユーザーによるデジタルコンテンツ取得やチャリティダイヤルによる義援金の寄付を受け付けていますが、iPhoneからはチャリティダイヤルでの寄付のみとなっていました。

今日、2011年3月16日に「ソフトバンク かんたん募金」というアプリがApp Storeでリリースされ、iOS 3.0以降がインストールされたiPhone, iPod Touchから「クレジットカード」または「SoftBankマネー」で義援金の寄付を行う事が出来る様になっています。

なお、この「ソフトバンク かんたん募金」Appは東北地方太平洋沖地震義援金プロジェクトのみではなく、国内外で発生した災害への義援金を寄付する事が出来ます。今後新たに受付が開始される支援があった場合に通知がされるものと思われますが、Push Notification機能が搭載されています。

クレジットカードによる募金についてはVISAとMASTERが利用でき、金額は100円、300円、500円、1000円、3000円、5000円から選択となります。実際の募金処理はSafariに行われますが、iPhone向けに最適化された画面で操作を行う事が出来ます。

もちろん、Appは無料ですし、選択した金額全てが寄付される様にクレジットカードの決済手数料はソフトバンクが負担しています。

参考リンク: ソフトバンク かんたん募金 – iTunesで開く

SoftBank: 勝利のお父さんストラップをゲット

2010年に福岡ソフトバンクホークスが7年ぶりにパ・リーグ優勝した事を記念して、SoftBankが抽選で「勝利のお父さんストラップ」を配布するとの事で、去年その応募が期間限定で行われていました。

ウチは期間中に応募したところ、忘れた頃に当選した事を知らせるSMSが届き、受け取るソフトバンクのショップを指定した上で今日受け取る事が出来ました。

受け取り方法は携帯電話に届くSMSに示されたURLを開き、その画面を受け取り指定したソフトバンクショップで見せるだけ。受け取り確認の手続きが携帯(iPhone)上で行われてストラップを貰う事が出来ます。

“カチドキレッド”のユニフォームに身を包んだお父さんがヘルメットとセットになって凛々しい感じです。でもヘルメットの大きさとお父さんの頭の大きさのバランスがイマイチで、ヘルメットを深くかぶると前が見えない状態(お父さんの目が隠れてしまう)。とはいえ、さすがパ・リーグ優勝を記念して制作されただけあって、良く出来ています。ヘルメットは直ぐに脱げてしまうのでストラップ部分で繋がれており、落下してしまう事はなさそうです。

抽選で当たった方は受け取り期限が2011年1月31日までなので、早めに受け取り指定をしたソフトバンクで。

iPhone: パケットし放題のプラン変更が2010年12月21日から可能に。

2010年12月9日、ソフトバンクが「2010年11月11日以前にiPhoneを契約したお客様へ」のお知らせを掲載しています。

それによると、2010年11月11日以前にiPhoneを契約した方は、パケットし放題プランを「パケットし放題 for スマートフォン」へ変更できるとの事。

受付開始は2010年12月21日で、「ソフトバンクショップ」または「お客さまセンター」で申し込みが出来るそうです。

ちなみに、「パケットし放題 for スマートフォン」は、3Gパケット通信の使い放題プランの一つで、月々12,250パケットまでは1,029円で、その後は上限の5,985円まで従量制になるプランです。71,250パケットで上限の5,985円に達するので、それ以上のパケット数であればどれだけ使っても5,985円一定となります。

ウチはiPhone 4へ機種変更したときに「パケットし放題フラット」で契約したので、月々4,410円で3Gデータ通信使い放題(なぜか毎月の請求内訳を見ると4,200円/月なのですが…)。さらにかなり3Gデータ通信しまくっている(11月の利用パケット数は5,387,611 packets !!でした)ので、「パケットし放題 for スマートフォン」へ変更する理由は無いのですが、3Gデータ通信をしない方や、今のパケットし放題プランが5,985円/月以上の方は12月21日以降に変更すれば毎月の料金を安く抑える事が出来そうです。既にiPhone 3Gや3GSの頃のパケットし放題プラン料金を全く覚えていないのですが、より高いプラン契約の時期があったかもしれません。

ただし、月月割が適用されている場合、パケットし放題フラットから変更すると、月月割の割引額が減額になる場合がある様です。

iOS 4以降からは[設定]-[一般]-[ネットワーク]にある「モバイルデータ通信」を”オフ”にする事で、3Gデータ通信を禁止する事が出来ます。

参考リンク: 2010年11月11日以前にiPhoneをご契約のお客さまへ | SoftBank

iPhone: 時刻が突然ずれたという話を聞きました。

今日2010年11月10日に同じ職場の人から「iPhoneの時計が50分程度突然ずれた」という話を聞きました。話を聞いてすぐに自分のiPhone 4を見てみましたが、特に問題無し。果たしてどの時計が正しいか分かりませんが、ほぼ正確な時間を示していました。それにしても50分程度ずれるというのは、タイムゾーンの設定が誤っているとも思えず、結局原因分からずのままでした。

iPhoneには日時と時刻、時間帯(タイムゾーン)を自動的に設定する機能が搭載されています。この機能は、携帯キャリアがNITZ (Network Identity and Time Zone) をサポートしている場合のみ機能します。知っている限りでは日本でiPhoneを販売しているSoftBankはNITZに対応していないと思っていました。しかし、日中に話を聞いた職場の人はiPhoneの日付と時刻の自動設定がオンになっていたという事なので(といってもウチのiPhoneも自動設定がオンなのですが)、もしかしたら知らないうちにSoftBankがNITZに対応していて、そのために時刻がずれたのではないかと仮定して実験してみました。

その1: SoftBankのネットワークで試してみたいので、WiFiをオフにして3Gネットワーク接続にします。

その2: iPhoneの「設定」-「一般」-「日付と時刻」で、「自動設定」をオフに設定。

その3: 表示される「日付と時刻を設定」で、意図的に時刻を5分程度進めてみます。手動で時刻を変更すると一番上に表示されている時計の時刻も変化して、反映された事が確認できます。

その4: そして再度「自動設定」をオンに設定してみると即座に正しい時刻に修正されました。

ということで、ソフトバンクのネットワークでもNITZを用いた日付、時刻、タイムゾーンの自動設定が出来ている様です。となると、もしかするとSoftBankのシステムに一時的に何らかの障害があって時刻が大幅にずれてしまったのかもしれませんね。あくまでも想像なので全く異なる原因かも知れません。参考までに。

[2010年11月23日 訂正]

今日 ゆっけ さんからコメントを頂きました。やっぱりソフトバンクのネットワークではNITZをサポートしていないとの事です。さらに、全ての通信(3G、WiFi、GPS)をOFFにしても「自動設定」をONにした途端、時刻が修正される様です。iPhone内部に別の時計が入っているんでしょうか。ますます時刻が狂う原因がよく分からなくなってきました。

もし「自動設定」をオンにしていて頻繁に時刻がずれてしまうのであれば、一旦日付と時刻、時間帯の「自動設定」をオフにして様子を見てみるのも良いかもしれません。
ちなみに、MacやPCにiPhoneを接続し、iTunesと同期したタイミングでiPhoneの時刻がMac/PCの日時設定に調整される場合があるので、Mac/PCの時刻設定も正確にしておいた方が良さそうです。最近のOSはNTPで自動的に日時が設定される様になっているので大幅に誤っている事は少ないと思いますが。

ところで、iPhoneの時計(自動設定をオンにしている場合はすなわちSoftBankの時計)が正確かどうかを検証するには Emerald Time というアプリが便利です。

NTP (Network Time Protocol) を使い、iPhoneのタイムゾーン設定の正確な時刻を表示してくれます。もちろんネットワークに接続されている必要がありますが、100ミリ秒単位で表示してくれるので正確な時刻を知りたいときには使えそうです。

ただし、iOSはAppがシステムの時刻を変更する事を許可していない為、iPhoneの日時設定が自動的に修正されるものではありません。

参考リンク: Emerald Time – iTunesで開く – 無料, iPhone & iPad Universal App

SoftBank: しゃべるお父さんストラップSUMMER、コンプリート

iPhone 4へ機種変更したときにもらった「ただとも」プログラムのクーポンをお友達に配ってSoftBank (全員iPhone 4) に加入してもらい、紹介者側の特典で「しゃべるお父さんストラップ SUMMER」を手に入れました。

最初の浮き輪バージョンは7月に紹介した一人目が加入したタイミングで入手。そもそも3種類あるうちの一つを入手してしまうと全て揃えたくなってしまい、その後の紹介者が加入したときも次々に「基本料1ヶ月無料」ではなく「しゃべるお父さんストラップ SUMMER」を選択してしまいました。

そして今日、遂に麦わら帽子のお父さんが入手でき、3種類全部揃いました。何となく嬉しい。
という出来事でした。

参考リンク: 「ただとも」プログラム – SoftBank

横顔はちょっと悪そうな感じ (^^;;

b-microSIMとtalking b-microSIM プラチナサービス 正式発表

今日2010年8月23日、待望のb-mobileSIMとtalking b-microSIM プラチナサービスが正式発表になりました。

b-microSIM

データ通信専用のb-mobileSIM U300のmicro SIM版の位置づけで、正式名称はb-microSIM U300。サービス内容と価格もb-mobileSIM U300と全く同じです。

商品名 利用期間 価格 型番
b-microSIM U300 1年 (375日) 使い放題 29,800円 BM-U300-12MM
b-microSIM U300 6ヶ月 (185日) 使い放題 14,900円 BM-U300-6MM
b-microSIM U300 1ヶ月 (30日) 使い放題 2,980円 BM-U300-1MM

ドコモFOMAネットワーク、W-CDMA/HSDPA/HSUPA / 2100MHz/800MHz を利用した上り・下り共に300kbps超のベストエフォートサービス。このMicroSIMでは通話は出来ません。なお、動作確認端末にはiPhone 4のみが掲載されており、iPadでの動作については不明です。もしかすると、海外版のiPadは技適マークが無い(設定 > 一般 > 情報 > 認証を開いても表示されない) 為かもしれません。

talking b-microSIM プラチナサービス

こちらは通話可能なtalkingSIMと同じく通話が可能なサービスですが、データ通信速度は300kbpsの制限が解除されています。とはいえ、b-mobileの仕様ページにも明確にデータ通信速度は記載されておらず、「iPhone4専用ネットワーク」とだけ記載されています。FOMA網の最速データ通信速度が利用出来るとすれば、下り7.2Mの恩恵が受けられるのだと思いますが、現時点では何とも言えませんね。

初期手数料 3,150円
月額基本料 6,260円 + ユニバーサルサービス料8.4円
無料通話分 1,050円(最大25分相当)
データ通信 使い放題
30秒当たりの通話料 21円

テザリングにも対応していますが、テザリング使用時はU300通信(ベストエフォート300kbps超)になります。宣言通り300kbpsの壁は無くなりましたが、通常サイズのSIMであるtalkingSIMの月額基本料3,960円に比べると2,300円値上がりした事となり、結果としてあまりお得感が無くなった様に感じます。

なお、仕様のページにはiPhone 4専用以外ではデータ通信が利用出来ないと明記されている事から先日自作したMicroSIMからSIMサイズにするアダプターを使ってiPhone 4以外で使用した場合にはデータ通信すら出来ないのかもしれません。

なお、iPhone 4をソフトバンクで一括購入し、パケットし放題フラットで契約した場合、24ヶ月間の縛りはありますが月月割適用後の料金は3,785円/月。talking b-microSIMには1,050円分の無料通話料金が含まれているとしても、月額基本料6,260円は若干割高な印象があります。

確かにNTTドコモのFOMA網でiPhone 4を利用出来、300kbpsのベストエフォートであってもテザリングが出来るメリットはありますが、いずれにせよ海外からSIMフリー版のiPhone 4を入手しなければならないなど若干敷居の高い感じがしました。

契約の縛りは無いので6ヶ月や1年など好きなタイミングで利用を止めたり、機種変更 (海外からSIMフリー版を入手する必要はあるでしょうが) がお手軽に出来る事は確かだと思います。

参考リンク: