Eye-Fi X2 シリーズ (Connect X2, Explore X2, Pro X2)

ウチも愛用しているEye-Fi (wifi機能搭載のSDカード)で最近新しいシリーズがリリースされましたね。

Connect X2、Explore X2、Pro X2の3種類があり、それぞれ容量はConnect X2が4GB、Explore X2とPro X2は8GBです。

主な機能は次の通り。

  • IEEE802.11nにも対応しているWi-Fiネットワーク経由での撮影した写真やビデオの転送。
  • Endless転送モード。Eye-Fiがネットワーク経由で転送を完了すると自動的に削除しSDカードの空き容量を確保する機能。Wi-Fiネットワーク圏内にいれば、どんどん撮影してもどんどん転送して、エンドレスに写真撮影をする事ができます。
  • 自動転送。設定したWi-Fiネットワーク圏内でデジタルカメラの電源を入れるだけで自動的に転送をしてくれます。カメラ上で特別な操作も必要なく、MacかPCの指定したフォルダへファイルを転送してくれます。設定によってはMac・PCの電源が入っていない場合でもEye-Fiサーバ経由で転送できるので、次回Mac・PCの電源を入れたときに転送が完了します。
  • 互換性。SDカードとして動作し、カメラから供給される電力でWi-Fi経由でのファイル転送をするので、ほとんどのカメラに差し込むだけで使う事ができます。
  • 自動共有。MacやPCへの転送のみではなく、Flickr, Facebook, Picasa, MobileMe, YouTubeへ写真やビデオを自動的に転送する事ができます。(プライバシーの考慮は必須です)
  • Wi-Fiホットスポットサービス対応。アメリカでのみ対応ですが、合衆国内の数多くのWi-Fiホットスポットを1年間無料で利用する事ができます。(Explore X2とPro X2のみ)
  • Geotagging。Wi-Fi Positioning Serviceを用いて写真の撮影場所を自動的に画像ファイルに埋め込み、撮影場所がわかるようにできます。(Explore X2とPro X2のみ)
  • Ad Hoc転送対応。これまでのEye-FiはいずれもWi-Fiアクセスポイント経由での無線LAN接続でのファイル転送でしたが、Pro X2はAd Hoc接続に対応し、外出先でMacやPCとAd Hoc接続してファイル転送をする事ができます。(Pro X2のみ)
  • RAWファイル転送対応。デジタル一眼レフで主に使われるRAWフォーマットも転送してくれます。(Pro X2のみ)

現行モデルに比べるとかなり進化したように感じます。特にPro X2はデジタル一眼レフカメラでの使用も前提に設計されており、Endlress転送モードと組み合わせる事で、ほとんど撮影済み写真の削除操作をせずにどんどん写真撮影を楽しめそうです。

まだ国内では発売されていませんが、アメリカでの価格は以下の通りです。

  • Connect X2 (4GB): USD49.99
  • Explore X2 (8GB): USD99.99
  • Pro X2 (8GB): USD149.99

参考リンク: Eye-Fi Product Page

WOLF SONG

The wolf is family-oriented and tribal by nature.
They are cooperative hunters who are skilled at survival.
The wolf is respected for these qualities as well as being a good provider for its family.
It is the Wolf Spirit that is responsible for singing the moon into the sky.

“If you talk to the animals
they will talk with you
and you will know each other.

If you do not talk to them
you will not know them,
and what you do not know
you will fear.

What one fears one destroys.”

-Chief Dan George,
Coast Salish

郵便番号の変更について

今日の午後は海外へ小包を発送するため、郵便局へ行ってきました。小形包装物航空便を発送する為に必要な緑色のラベルに必要事項を記入しながら、何気なく掲示板に目をやると「郵便番号変更案内」の文字が。たくさんの市町村名が並んでいて、統廃合等によって廃止されたり、変更になった郵便番号がリストで表示されていました。

早速インターネットで調べてみると、かなりの件数の郵便番号について変更の案内が出ている事が判明。市町村の統廃合のみではなく、市区町村名の変更についても記載されているためと思われますが、平成22年2月に更新されたこのPDFファイルだけでも18ページ分あります。

国内への郵便物はあまり頻繁に送らないため気にしていなかったのですが、今後久しぶりに手紙や葉書を発送するときは、過去に構築した住所録通りだけではなく、今一度インターネットの郵便番号検索でチェックしてみると郵便番号が変わっている事に気がつくかもしれませんね。

桜の季節ですね

徐々に暖かくなり、季節は冬から春へ。先日、曽我梅林の帰り道に立ち寄った早川の蕎麦屋で咲いていた早咲きの桜は終わってしまった頃でしょうが、ソメイヨシノをはじめとする、その他の桜が一斉に開花を迎える時期になりました。

3連休だったので、この週末の開花を楽しみにしていましたが、もう数日後になりそうですね。

ところで、桜の開花メカニズムはどのようなものなのでしょうか。ちょっと調べてみました。

桜は一度寒くなってから、暖かくなると開花する。

桜の花芽は前年の夏頃に出来上がっているのです。つまり2010年の春に咲く花のもとは2009年の夏から桜が準備をしてくれているのですね。ありがたい事です。

そして、花芽は一旦休眠します。花芽ができてすぐに咲いてしまうのではなく、休眠する為、夏のうちに花が咲く事がないわけですね。

休眠から目覚めるには、花芽が寒い気温にさらされる必要があります。冬の寒さが桜の花芽を休眠から目覚めさせ、桜が咲く為の準備を整えます。

そしてその後暖かい日が続くと開花します。これは日々の気温を積算してある一定の温度を超えると開花になります。資料によって、積算温度はまちまち(積算を開始する日にもよりますが)ですが、休眠から覚めてから600度程度の様です。

今週末には徐々に散り始めてしまうかもしれませんが、春の訪れを知らせてくれる桜。早く暖かくなり、1日でも早く開花して楽しませてくれるといいですね。

ラッパスイセンが綺麗に咲きました。

とても良い天気に恵まれた週末、実家の庭に目をやるとプランターに植えられたラッパスイセンが見事な黄色で咲き誇っていました。父がカメラを持って庭に出て写真を撮っている姿を見て、思わずウチもその後を追って撮影。

綺麗な黄色が印象的なラッパスイセンの花言葉は「尊敬」や「心づかい」だそうです。綺麗な花を、天気のよい昼下がりに見ながら、日頃忘れがちな尊敬の気持ちや心づかいをもう一度見直す機会になりました。

Wii Fit Plus~~

先週末、ずっと前から気になっていたWii Fit Plusを手に入れました。既に1週間程毎日の健康管理やゲーム感覚で運動を楽しんでいます。

計量法でも認められた技術水準で作られたコントローラの圧力センサーの感度には驚かされます。

肥満体型ではありませんが、ほぼ毎日外食のウチにとって、体重の増減や肥満度は気になり、Wiiを立ち上げて手軽に健康管理が出来るのは重宝します。

もう何枚か写真を BlueDiamond Web. –  物欲番長 へ掲載しましたので良かったらご覧ください。

ちなみに、付属していた4本のアルカリ単三乾電池、中国語いっぱい!

シャープ・プラズマクラスターイオン発生機自動起動PIC完成!

完成しました。Te-Tsuさん作のSHARPプラズマクラスターイオン発生機IG-B20用の自動起動PICプログラム。昨年末にウチのちょっとした思いつきでお願いして、随分無理を言ってしまいましたが、遂にミッションクリアーです!!

SHARPのIG-B20を車載するため、電源供給アダプター(DC 12VのシガーライターからDC 5V USB電源を作り出すアダプターの出力電圧をIG-B20の定格電圧へ改造する作業から始まり、Te-Tsuさんと相談しながらPICのプログラムを搭載することにしてプログラミングとICへの焼き付けをお願いしつつ、ウチは教わった回路をユニバーサル基板で半田付け。

いよいよ動くと思った矢先、エンジン始動時のノイズ(と思われる)で正常動作せず、しばらくTe-Tsuさんがデバッグをしてくださっていました。

そして、遂に今日2010年3月8日、来ました。Te-Tsuさん作の改良版プログラムが焼き込まれたPICに載せ換えた結果、無事に動作!感動しました。

Te-Tsuさんとのコラボレーションで、電源供給(エンジン始動のノイズでも動作確認済み!)から約30秒で自動的に「強運転」を開始するプログラムの組み込みに成功しました。

プロジェクトは遂に最終段階となる本固定へ進みます。今週末、天気がよければ時間を見つけてどの様に設置するか決めたいと思いますが、アームレストの天板を取り外し、ネジで固定する方法が見た目は奇麗かなぁ…とTe-Tsuさんと話し合いをしていました。

今までの記事をまとめておきたいと思いますので、シャープのプラズマクラスターイオン発生機を車載される方の参考になれば幸いです(もちろん、メーカー保証は受けられなくなりますので自己責任で)。なお、シャープからは車載用のIG-B15が発売されていますが、こちらは自動的に運転が開始されるのでしょうか….。どなたかご存知でしたら教えてください。

今回、ご協力頂いたTe-Tsuさんにとても感謝しています。Paralellsも購入された様で、Windows on Macの仲間入りです。ありがとう!