Parallels Mobileを初めて使ってみました。

Mac上でWindowsやLinuxなどのOSを実行する為のParallels DesktopをVersion 6へアップグレードしたので、なんとなくiPadでParallels Mobileを試してみました。

バージョン6より前から既にParallels Mobileを使えばiPadやiPhoneからParallels Desktopで稼働しているOSの操作が出来ましたが、iPhoneではちょっと画面が小さすぎると感じていました。iPadを入手してからはなかなか試してみるチャンスが無かったので、Version 6へのバージョンアップを気に試してみました。

そもそも試した事が無かったので、どの様に接続される仕組みなのか良く分かっていませんでした。VNCの場合は接続先のMac/PCへ直接接続して操作する仕組みですが、Parallelsの場合は、Parallelsのサーバーが仲介役を担っている様です。

Parallels Desktop の準備

まず、Parallels Desktopのユーザー登録を済ませておく必要があります。その際に用いたメールアドレスとパスワードを使ってParallels MobileとParallels Desktopを接続します。

次に、Parallels Desktopの環境設定を開き、モバイルの設定画面でアクティベーション時に用いたメールアドレスとパスワードでログインします。正しくログインできるとボタンが「ログオフ」に変わるので、これで準備完了です。

もちろん、これらの他に操作対象のOSがインストールされている必要があります。

Parallels Mobile 操作

App StoreからParallels Mobileをインストールし、ネットワークに接続されている環境で起動します。接続先のMacがインターネットへ接続されているルーターの種類によって、インターネット(WAN)側からの接続も可能です。もちろん、MacとiPad / iPhoneが無線LANで同じネットワーク上に接続されていた方がパフォーマンスは良いですが。

Parallels Mobileを初めて起動するとまず、Parallels Desktopのユーザー登録時に使ったメールアドレスとパスワードでのログインを促されますので、入力してログインします。

成功すると、それらの情報でユーザー登録されているMacへ接続されます。その時接続先のMacへのログインが必要です。正常に接続できるとインストールされているOSとそれらの動作状況が一覧で表示されます。

後は操作したい仮想マシンをタップすると画面が切り替わりそのOS上でソフトウェアを操作したり、文字を入力したりできます。マウスの右クリックアクションはタップしたままホールドするなど、操作方法のヒントも表示されるので、覚えておくと便利です。起動していない仮想マシンをParallels Mobileから起動する事も出来ます。ちなみに、MacでParallels Desktopが起動していなくても仮想マシンを選択して起動させる事で、Parallels Desktopをバックグランドで実行させてOSを操作出来る様になります。

右上に並んでいるアイコンをタップすると、仮想マシンのシャットダウンやキーボードの表示、非表示切り替え、画面の表示色数をグレイスケールにしてパフォーマンスを調整したりできます。

さすがにe-mobile Pocket WiFiを使ってインターネット側から自宅のMac上のWindows 7を操作した時のパフォーマンスは決して良くありませんが、同じ無線LAN上で接続されている分にはある程度使えると感じました。ソファーでのんびりしながらiPadで遊んでいる時にFlashを含むWebサイトを閲覧したい時など、頑張れば使えそうです。

Parallels Desktop 5 アップデート Build 9308

今日(2010年1月3日)にParallels Desktop 5のアップデート、Build 9308がリリースされています。重要なバグフィックスと機能の向上との事で、ParallelsのWeb.では「Parallels Desktop 5 for Mac build 9308 includes changes that improve performance and enhance compatibility. This update is highly recommended for all users of Parallels Desktop 5 for Mac.」と表現されています。

Parallels Desktop for Mac 5をお使いの方は是非。
Parallelsのソフトウェアアップデートから適用出来ます。

Parallels 5.0…. リリースされているのに気づかず….

ウチのMBPでWindowsを動かす為に使っているParallels。知らないうちにバージョンアップして5.0になっていました。

11月上旬にリリースされていた様なのですが、全く気がついておらず、昨日何気なくWindows 7のAeroが使えなくてとっても残念と思い、「Parallels Windows 7 aero」と検索した結果…なんと。
5.0になり、3Dグラフィック性能向上や全体的なパフォーマンスの改善がされていました。

まだアップグレード購入はしていないのですが、とりあえずお試し版でAeroの動作やパフォーマンスの改善が体感出来たので、オーダー間近….。

通常版: Parallels Desktop 5.0 For Mac

アップグレード版: Parallels Desktop 5.0 For Mac アップグレード版

特別優待版: Parallels Desktop 5.0 For Mac 特別優待版

と3種類あるみたいです。

あるみたいです。

Should I buy Windows7?

Hmmm….
As you know Windows7 outs for public yesterday.
But I am not a PC user.
I am using the Mac OS X Snow Leopard on MBP.
And also I am running the Windows XP Professional by Parallels Desktop 4.

I would like to try Windows7 although it is no cheap.
However, I cannot find Windows7 as a host OS in Parallels Desktop 4 specification page.

But, fortunately, I found Windows7 in the page in English language.

So, let me consider in this weekend 🙂

Parallels Desktop 4.0 for Mac アップデート

アップデートネタ第2弾。
WindowsをMac上で動かす為に使用しているParallels Desktop 4.0もアップデートされていました。
アップデート後のビルドナンバーは4.0.3846。日付を見るとSeptember 1, 2009。
暫く使用していなかったので、5日間も気がつかなかったみたいです (^^;;

Parallels Desktop 4.0 for Mac Update (4.0.3846)