iPhone: MacでiPhoneの着信音を作る方法をおさらい。

iOS 4.2.1はデフォルトで25種類の着信音が入っているのですが、せっかくなら気に入った楽曲を着信音にしたいと思い、以前からMacを使って色々な音源を着信音にして楽しんでいます。iLifeがインストールされたMacを使えば、iTunesで取り込んだ音楽CDの楽曲をGarageBandで着信音に変換する事が出来ます。Mac & iPhoneユーザーの方なら既にご存知かもしれませんが、知人が知りたいという事だったのでウチのブログで紹介してみます。

必要な物

  • iLifeがインストールされたMac
  • iTunes (着信音をiPhoneへ転送する為に)
  • iPhone (着信音をならす為に)

手順

  1. まずは着信音に変換したい楽曲をmp3やACC形式でMacに取り込みます。そして、そのファイルを手頃な場所(例えばデスクトップ)にコピーしておきます。なお、iTunesで取り込んだファイルは(デフォルトでは) [ホームディレクトリ] – [ミュージック] – [iTunes] – [iTunes Media] – [Music] の中に保存されます。
  2. アプリケーションの中にある GarageBand を起動します。Pianoの新規プロジェクトを作成します。(Loops等でも大丈夫です)
  3. プロジェクトを保存する場所とファイル名を指定します。
  4. プロジェクトの画面が表示されます。キーボードやトラック情報は必要ないので閉じてしまいます。
  5. 最初に入っているグランドピアノのトラックも必要ないので選択して削除してしまいます。
  6. 何も無くなったプロジェクトウィンドウに着信音に変換したい楽曲(mp3ファイル/ACCファイル)をドラッグ&ドロップします。
  7. プロジェクトウィンドウの下部にあるサイクルリージョンをONにします。するとウィンドウの上部にどの箇所を着信音にするか選択する為のバーが表示されます。
  8. 黄色の選択されている部分を動かしたり、長さを調整して着信音にしたい場所に合わせます。iPhoneの着信音は40秒以内である必要があります。着信音の開始や終了部分を細かく調整したい場合は、プロジェクトウィンドウ左下のズームを調整して拡大したり縮小して編集します。
  9. 調整が終わったら [共有] – [iTunesに着信音を送信] をクリックするとGarageBandが自動的に着信音へ変換しiTunesに転送してくれます。もし選択された範囲が40秒以上の場合、エラーメッセージが表示されます。
  10. あとは着信音が転送されたiTunesとiPhoneを(着信音を同期する様に設定の上で)同期すれば、iPhone上の設定で作ったオリジナル着信音を選択する事が出来ます。
  11. ちなみに、着信音の開始と終了部分をフェードイン、フェードアウトさせる事も出来ます。トラックの音量を上手く調整すれば、着信の時にいきなり大きな音でビックリする事も防げると思います。

おまけ:

Mac OS X 10.6.3 Snow Leopard – Amazon (定価の 5% OFFの3,150円で販売されています)

iLife 11 – Amazon (定価の 5% OFFの4,582円で販売されています)

*価格等の情報は2011年1月23日現在のものです。

ソフトウェアアップデート: iMovie Version 9.0.1

Garagebandアップデートと同時に2010年1月5日(日本時間)にAppleからiLife ’11の iMovie バージョン 9.0.1 もリリースされています。

Mac OS Xのソフトウェア・アップデートから適用するか、アップデートのみを こちら からダウンロードする事も可能です。

変更内容は以下の通り。

このアップデートにより、安定性が向上し、その他の小さな問題が修正されます。以下の点が含まれます:

  • iPhone および iPod touch からの一部のビデオクリップに手ぶれ補正が正しく適用されない問題が修正されます。
  • 有効な Facebook パスワードであるのに英数字でない文字が含まれていると使用できない問題が修正されます。
  • 複数のフォーマットでコンテンツを作成する一部のカメラとの互換性が向上します。
  • プロジェクトライブラリをスクロールする際のパフォーマンスが向上します。

このアップデートは、すべての iMovie 9.0 ユーザに推奨されます。

それにしてもAppleのソフトウェアアップデートの命名ルールとかって統一されていない気がするのはウチだけでしょうか…。推奨するユーザーの表現も、iMovieユーザだったり、iLifeユーザだったり (^^;;

ソフトウェアアップデート: GarageBandアップデート Version 6.0.1

2011年1月5日(日本時間)、AppleからiLife ’11のGarageBand アップデート バージョン 6.0.1 がリリースされています。

Mac OS Xのソフトウェア・アップデートを利用して適用するか、こちら からアップデートのみのダウンロードも可能です。

変更内容は以下の通り。

このアップデートによって、全体的な安定性が向上し、互換性およびその他のいくつかの小さい問題が解決されます。

  • Flex Time 編集の取り消しに関連する問題が解決されます
  • ギタートラックでときどき発生する遅延の問題が解決されます
  • グルーブマッチングでトラックの“音符のタイミングをクオンタイズ”メニューを使用できるようになります

このアップデートは、すべての GarageBand ’11 ユーザに推奨されます。

ソフトウェアアップデート: iPhone 9.1.1

2010年12月22日はiPhone構成ユーティリティ Version 3.2 とは別にもう一つ、Appleから iPhoto 9.1.1 がリリースされています。ソフトウェア・アップデート経由でインストールでき、Mac OS Xの再起動は不要です。

主な変更内容は以下の通り。

このアップデートにより、iPhoto ’11 に新規のメールオプションが追加されます。また、全体的な安定性が向上するほかに、いくつかの小さな問題が解決されます。以下の修正が含まれます:

  • 外部メールアプリケーションを使用した写真のメール送信を許可する環境設定が追加されています。
  • “クラシック”と“ジャーナル”のテーマがメールに追加されています。
  • メールに添付した写真のサイズを“小”、“中”、“大”に調整できます。
  • 以前のバージョンの iPhoto からライブラリをアップグレードする際の信頼性が向上しています。
  • ライブラリをアップグレードした後も、イベントの並べ替え順序は変わりません。
  • ヘッダに表示されるイベントタイトルを“写真”ビューで編集できます。
  • 写真が重複して MobileMe アルバムに追加される問題に対処しています。
  • 写真をレートで並べ替えた際に、情報オーバーレイのスクロールで写真上にレートが正しく表示されます。
  • レートを変更して写真をレートで並べ替えても、写真が正しく並べ替えられます。
  • カレンダーを編集しているときに、テキストフォーマットのコントロールにアクセスできなくなる問題を解決しています。

このアップデートは iPhoto ’11 のすべてのユーザに推奨されます。

ライブラリのアップグレードに関わる信頼性やイベントの並び替え順序が変わらない様に修正されている様ですが、既にこのアップデート適用前にiLife ’11をインストールしている場合にはライブラリをアップグレードしているので、既に影響を受けている場合が多い気がしますが…。

これからiLife ’11をインストールする場合や旧バージョンからアップグレードする場合は、iLife ’11インストール後、各アプリケーションを起動する前にソフトウェア・アップデートで各アプリを最新にバージョンアップした方が良いですね。

ソフトウェアアップデート: iPhoto ’11 バージョン 9.1 リリース

2010年11月5日、AppleからiPhoto ’11 Version 9.1がリリースされています。

つい先日ウチのブログでも紹介したカレンダーの作成がこのバージョン9.1から出来る様になっています。アップデートの内容は以下の通り。適用はソフトウェア・アップデートから。OSの再起動は不要です。

このアップデートによって、iPhoto ’11 に複数の新規プリントサービスオプションが追加されます。また、全体的な安定性が向上し、その他の小さな問題がいくつか解決されます。

  • iPhoto でカレンダーを作成したり注文したりできる機能が提供されます。
  • 活版印刷ホリデーグリーティングカードの追加テーマが利用できるようになりました。
  • MobileMe または Flickr からダウンロードされたビデオを iPhoto イベントに正しく読み込めない問題が修正されます。

このアップデートは iPhoto ’11 のすべてのユーザに推奨されます。

ということで、早速適用してみました。

iPhoto ’11右下の「作成」アイコンをクリックしたときに、バージョン9.1適用前は “アルバム” “ブック” “カード” “スライドショー” しかありませんでしたが、バージョン9.1にアップデートすると “カレンダー” が追加されています。お気に入りの日付の文字が大きいカレンダーも注文できる様子なので、今月末か12月上旬に2011年のカレンダーを作ろうと思います。

iLife ’11

Mac: iPhoto ’11 でカレンダーを注文したいのだが…

先日購入したiLife ’11に同梱されているiPhoto ’11。フルスクリーン表示等のインタフェース改善や、MobileMeやfacebookなどオンラインサービスとの連携強化は良くなったのですが、とても残念なのがカレンダーの注文が出来ない事。

まだアップグレードしていないMacBook Proの旧バージョンiPhotoでは注文できるので、カレンダーの注文サービスそのものが廃止になる可能性は低いと思っていました。それでも今後注文できなくなってしまうのかと心配になり、Apple Support Discussionsを眺めていたら同じ思いの人が沢山いて、それに対するAppleのサポートページもありました。

結論としては、現在は注文できないが「間もなく」利用できる様になるとの事。11月末頃には今年撮影した写真を選んで来年のカレンダーを注文したいので、後2週間くらいで利用できる様になると良いのですが。

カレンダーを注文する予定がある場合はまだiLife ’11 / iPhoto ’11へアップグレードせず、しばらく様子を見た様が良さそうです。できれば新しいバージョンのリリースまでに関連するシステムを調整して、最低限一つ前のバージョンで利用できたサービスは全て使える様にしておいてほしいのですね…。

Mac: iLife ’11, 4% off at Amazon.co.jp

先日リリースされたAppleのiLife ’11。元々それほど価格が高い訳ではありませんが、配送料無料が完全サービス化されたAmazon.co.jpだと 4% OFF で入手できます。

iLife ’11 定価 4800円 が Amazon.co.jp だと4604円

iLife ’11 ファミリーパック 定価 7800円 か Amazon.co.jp だと7482円

ファミリーパックは同じ家庭にある最大5台のMacまでインストール出来ます。

Apple StoreでもAmazon.co.jpでも送料は無料なので、多少でも安く手に入るのは良いですね。
気になる方はチェックしてみてください。

*価格等の情報は2010年11月1日現在のものです。