シンガポール: Liang Courtのクリスマスツリー

風邪気味で体調不良なのですが、今日中にしなければならない用事があり昼頃から色々なところを動き回っていました。

最後の目的地がLiang Courtの中の明治屋だったのですが、地下から1階に上がるエスカレーターの場所に大きなクリスマスツリーが飾られていました。

後1週間でクリスマスで、シンガポールの色々なところで飾り付けが目立つ様になってきました。

今週末は体調を回復させたいのでゆっくりしようと思いますが、クリスマスイブとクリスマスの2日間はオーチャード・ロード等で写真を撮る時間を作れればと思っています。

参考リンク:

 

出張で日本に行ってきました。

2012年12月1日から12月11日まで、10日間シンガポールから日本へ出張してきました。日数は多かったものの、連日ミーティング漬け&東北方面の拠点での会議もあった為、疲労の抜けない1週間+でした。

最初の写真はチャンギ空港にて。12月1日の出発の時に見かけたのを撮影。花で飾られたマーライオンの輪郭を縁取る様に電飾が施されていました。チャンギ空港第3ターミナルの天井に届きそうな大きさで、クリスマスに向けた飾り付けで綺麗でした。

木曜日の午前中の便で日本へ向かい、成田へ到着したのは午後5時過ぎ。そのまま会社の本社がある目黒まで移動してホテルへ。

翌週の前半は岩手県北上市にある工場と開発拠点で打ち合わせ。到着した日曜日でも既に寒かったのですが、月曜日の朝は降雪。寒さと乾燥が苦手なのでかなり辛い2日間でした。

 

週の後半は東京に戻って本社で打ち合わせ。とにかく移動と気温の変化で大変な10日間でしたが、最後の土曜日は実家で家族と過ごしてリラックスする事が出来ました。

シンガポールへ帰国する日曜日は少し風邪気味でしたが、今はほぼ回復しました。やっぱり乾燥が苦手なのは治りませんね…。

次の出張がいつになるか分かりませんが、2月頃の一番寒いシーズンであれば更に防寒具を荷物に詰め込んで行こうと思います。

 

出張で初めてオーストラリアに行ってきました。

2011年11月15日から2011年11月24日まで、10日間出張でニュージーランドとオーストラリアに行ってきました。

8月に出張で初めてニュージーランドの地を踏んだのですが、今回はオーストラリアの事務所と取引先を訪問する為に、前半ニュージーランド、後半オーストラリアという日程を組んで週末を挟んだ長い出張になりました。

オーストラリアはいずれ旅行で訪れたいと思っていた場所ですが、幸い週末を挟んだ出張で行く事が出来たので日曜日と取引先のと打ち合わせの後に市内観光を楽しむ事が出来ました。

会社の事務所がメルボルンとシドニーにあり、どちらにも取引先があるため11月19日にニュージーランド・オークランドからオーストラリア・メルボルンへ移動。そして11月23日にメルボルンからシドニー、11月24日にシドニーからシンガポールへ帰国する日程でした。

11月20日(日)はメルボルンのビーチを散策したり、海沿いのカフェで食事、市内のショッピングセンターを歩いたり博物館に行く時間を取れました。幸い天気が良く、気が付かないうちに顔や腕が焼けてしまいましたが、青い空と砂浜が綺麗な風景を眺めながら午前中のゆっくりした時間を過ごしました。昼過ぎからは市内へ移動。碁盤の目の様な市内はイギリスで沢山見かける様な古そうな建物を多く見る事が出来ました。小さな路地の壁にはスプレーで落書きがされていますが、どの落書きも個性的で綺麗な絵画の様。どうも不思議な雰囲気の街でした。

11月23日(水)はシドニーで取引先とお客さんとの打ち合わせの後、夕方からオペラハウスやハーバーブリッジの近くで時間を過ごしました。The Rocksと呼ばれるエリアにはカフェやレストランが並び、夕方から仕事を終えてオペラを見に行く人々で賑わっていました。残念ながら天気が悪く小雨が降って肌寒い夕方でしたが、ようやく来る事が出来たオーストラリアを楽しむ事が出来ました。

写真は全てiPhone 4Sで撮影してみました。3Gデータ通信を有効にしていなくてもロケーションサービスがONになっていれば写真を撮影する度にGPSで場所を特定し記録出来るので、iPhotoに取り込む事で大体の撮影位置が確認出来るのは嬉しいですね。解像度を変更してありますが、コントラスト等の修正は加えていません。また、全てHDR OFFの写真をアップロードしてみました。

スロベニアへ出張 – Sep. / 2011

2011年9月14日から9月16日の3日間、シンガポールからスロベニアへ出張で行ってきました。

公用語がスロベニア語の国ですが、英語が第二カ国語となっているためコミュニケーションに苦労することはありませんでした。

首都であるLjudljanaの空港へはシンガポールからドイツ経由で入り、その直ぐ近くのKranjという街に滞在しました。職場も車で15分以内の隣町にあり、出張で訪れた為、朝から晩まで会議の連続でした。

が、金曜日の夜だけは一緒に仕事をしてくださった方々が観光地であるBledという場所に連れて行ってくれました。場所はKranjから高速道路を20分程度の場所。

スロベニア国内では有名な観光地で、湖の畔の高い場所にブレッド城があります。城からの湖の眺め、そして湖からの城の眺め。とても素晴らしい綺麗なところです。ブレッド城の建物の内部は資料館になっており、城の入場料で見る事が出来ます。BLED Castleの付近で見つかった様々な物が展示されています。また、敷地内にはレストラン、ショップもあり、偶然にも結婚式が行われている最中でした。

初めて訪れた国でしたが、仕事を一緒にしてもらった方々に親切にしてもらったおかげで特に不都合も無く、安全に過ごす事が出来ました。緑の多い、時間がゆっくりと過ぎている素敵な場所でした。

残念ながらちゃんとしたデジタルカメラを持って行かなかった為、iPhone 4で撮影した写真ですが良かったらどうぞ。

シンガポール: Lantern Festival at Chinese Garden 2011

2011年9月10日、土曜日。

久しぶりに週末に朝から公園に出掛けようと思っていたのですが、片付いていない仕事があり、昼頃から夕方までは職場で仕事。

とはいえ、折角の土曜日に終日仕事も…と思い、友達に声をかけてみたらChinese GardenでLantern Festivalが開催していることを教えてもらいました。早速待ち合わせをしてチャイニーズ・ガーデン (中国庭園) へ。

ランタンがライトアップされる夜に行くのがベストで、午後8時頃に到着してキラキラと光っている様々な形をしたオブジェを見て歩く事が出来ました。

主に十二支や中国に昔から伝わる物語にまつわる物、龍など、ホントに色々な形のランタンが飾られていました。

一緒に行った友達の話では、数年前に比べるとランタンの数や質が劣っているとのことでした。確かにもう少し沢山のランタンが飾られていたら良いなと感じる雰囲気はありましたが、初めて行ったLantern Festivalを楽しむ事が出来ました。

あいにくの雨であまり長時間楽しむことは出来ませんでしたが、1時間程Chinese Gardenの敷地内を歩き回って過ごしました。

2011年のLantern Festivalは8月26日(金)から9月18日(日)まで開催されています。後1週間ですが、シンガポールを訪れる予定のある方、シンガポールに滞在している方で興味のある方はいかがでしょう。

入園料は12ドル、場所はMRTのChinese Garden駅の目の前です。

参考リンク: Lantern Festival at Chinese Garden 2011

シンガポール: 今度の週末は久しぶりに公園に行こうかな…

2011年6月にシンガポールへ移住してから2ヶ月半。色々と落ち着いてきたのでそろそろ写真を撮りに公園に行こうかな…と思う今日この頃。

夏休みを利用してシンガポールに来た時はNational Orchid Garden (蘭園) にいつも行っていたので、今度は少し町外れにある別の公園に行ってみようと思います。

シンガポール国内には数多くの国立公園があり、National Parksのホームページで場所や公園内の地図等を確認する事が出来ます。んで、何となく選んでみたのがUpper Seletar Reservoir Park。公園内は主に水辺と緑が多くリラックス出来そうです。来週の火曜日からはまた出張なので、その前の週末でよほど忙しくなければ今度の週末に行ってみようと思います。

参考リンク:

 

 

シンガポール: あいにくの雨模様でしたが夕方から外出

昨日から前の職場で一緒に仕事をしていた人がシンガポールを訪れていたので、祝日の今日、夕方に待ち合わせをして夕食を一緒しました。

午後4時にシンガポール人の友達と、もう一人日本人の友達とも合流し、食事には早いのでまずはEast Coast Parkへ。しかし途中から雨が少しずつ降り始めてしまいました。幸い土砂降りにはならずに少しイースト・コースト・パークを散策する事は出来ましたが早々に切り上げて食事へ。

夕食は日本から知り合いが来ると良く奨めるバクテー。Joo Chiat Roadにある Sin Heng Clypot Bak Kut Teh というレストランに行ってきました。ウチは既に8年くらい前にローカルの人に連れて行ってもらい、いまだに頻繁に通っている美味しいBak Kut Tehを出しているお店。野菜の炒め物と豆腐の料理と一緒に楽しく食事をする事が出来ました。

食事の後はHenderson Wavesに案内したかったのですが、残念ながら雨が強くなってしまったためその手前のMount Faberからの夜景を少し楽しみ、最後はKeppel Bayでケーキとコーヒーを楽しんで過ごしました。Keppel Bayのカフェでは海辺でゆっくり流れる時間を過ごす事ができ、シンガポールの地図を広げて明日の観光プランについて話をしていました。

参考リンク: