SONY SmartWatch 2

2013年10月に購入したSONY SmartWatch 2のバンドを革製の物に変更してみました。昨日オーチャードのSONYショップを見ていたら純正アクセサリーとしてブラックとブラウンのレザーバンドが販売されていました。オリジナルはブラックのシリコン製バンドだったのでブラウンのレザーバンドを選びました。

SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2

 

普段はSEIKOのGPS腕時計を愛用しているのですが、SmartWatchを使うと職場等スマートフォンをサイレントにしている時に着信やメッセージ受信に気が付く事が出来て便利です。他にもスマートフォンをポケットに入れていると振動に気が付かない事がありますが、SmartWatchを使うと腕に振動が伝わって着信、メッセージ、メールを教えてくれるので便利です。

Androidスマートフォン全般をサポートしており、NFC搭載でスマートフォンとのペアリングも簡単になりました。とはいえ、ウチのHTC OneとのペアリングをNFCで試しましたが何故かうまくいきませんでした。

シリコン製のバンドが付属したバージョン以外にもメタルバンドのバージョンもありますので、ビジネスで日常的に使いたい場合はそちらも良いかもしれません。

参考リンク:

Y字型のシガーソケット対応USB充電器

Y-CHARGE

車の中でiPhoneやAndroidデバイスを充電する為に今までもシガーソケット対応のUSB充電器を使っていたのですが、1台しか充電出来ずiPhone 5とGalaxy S3の両方が充電切れに近づくと充電していないデバイスが使えなくなる始末。

ということで暫くの間USB 2ポート出力のシガーソケット対応USB充電器を探していました。

様々なタイプの2ポート出力充電器があるのですが、時々助手席に友達を乗せる事があるので、Y字型になっているタイプの充電器を入手してみました。

まだ実際に使っていないのですが、USBポートが運転席と助手席の方を向いているので、自分のデバイスと友達のデバイスを充電するのにも便利そうです。そして一人でドライブしている時は両方のポートを使えるのでiPhone 5とGalaxy S3を同時に充電出来そう。

明日から早速使ってみようと思います。

Y-CHARGE Y-CHARGE Y-CHARGE Y-CHARGE

 

参考リンク: GRIFFIN シガーソケット対応USB充電 2ポート

iRemocon – ネットワーク対応の学習リモコン

引っ越し後の片付けもほぼ終わり普段通りの生活を繰り返しているのですが、どうしても3階建ての3階の部屋の為に仕事が終わって帰宅すると日中の日差しで部屋がとてつもなく暑く、部屋に入ってすぐにエアコンの電源を入れても30分程度は耐えられない感じです。

そこで帰宅前にエアコンをON出来ないかと調べていたところ、iRemoconというネットワーク接続に対応している学習リモコンを見つけました。この他にも多くのネットワーク対応の学習リモコンはある様なのですが、エアコンの対応等を元に検討した結果iRemoconを入手する事にしました。

実家で購入してもらい郵便局からEMSで発送してもらった結果2日後にシンガポールに到着。

iRemocon iRemocon iRemocon

iRemocon iRemocon iRemocon

 

リモコン操作にはiPhone、iPad等のiOSデバイス又はAndroidデバイスが使え、操作画面もiRemoconのメンバーサイトでオリジナルの操作画面をデザインする事が出来ます。

若干不便なのはネットワーク接続がWiFiではなくLAN有線接続である事。よってルーターのLANポートからUTPケーブルで接続出来る場所に設置する必要がありますが、リモコン信号を出力するIR延長ケーブルを接続する事で自由度を保つ事が出来ます。

到着後、早速エアコンやテレビの信号を覚えさせたので、帰宅20分程度前にエアコンの電源を入れ、帰宅したときに部屋の温度を快適にする事が出来ました。これで更に生活が便利に快適になりました。

参考リンク:

 

Apple Lightning to Micro USB Adapter

車の中にMicro USBケーブルがあるのですがLightningケーブルが無く、Galaxy S3 LTEはいつも充電出来るのにiPhone 5が充電出来ずにちょっと不便に感じていました。ということで、今夜仕事帰りに行ったNEX (Serangoon MRT) でApple Lightning to Micro USB Adapter を購入してみました。

普通のLightningケーブルと同じ価格なのが少々残念ですが、2本ケーブルを用意しておかなくても日頃使っているMicro USBケーブルの先端に接続すればiPhone 5やiPadの充電が出来るので便利そうです。

Apple Lightning to Micro USB Adapter Apple Lightning to Micro USB Adapter Apple Lightning to Micro USB Adapter

Apple Lightning to Micro USB Adapter Apple Lightning to Micro USB Adapter Apple Lightning to Micro USB Adapter

若干小さいので車内で行方不明になりそうですが。。。 (^^;;

参考リンク: Lightning to Micro USB Adapter MD820ZM/A – Amazon.co.jp

NFC対応SIMでお財布スマホ in Singapore

1月、Samsung Galaxy S3 LTEを手に入れました。今まで持っていた色々なガジェットを売りさばき、その代わりにシンガポールで大人気のAndroidスマートフォンが欲しいと思い、購入。今回の売買で、ガジェットを買い取ったり、販売している友達が出来たので、これからはこの友達を通じて色々なガジェットを入手出来そうです。

さて、Samsung Galaxy S3 LTEはNFCが搭載されており、シンガポールでも携帯電話各社でNFC対応スマートフォンでお買い物等の決済が出来るサービスを展開しています。不思議な事に、SIMカードをNFC対応のものに変えなければならないのですが、早速契約しているSingTelでNFC対応SIMカードに変更してもらってきました。

NFC Ready SIMNFC Ready SIM

NFC Ready SIMNFC Ready SIM

見た目には普通のSIMカードですね。対応アプリをインストールすると、現在アカウントに入っている金額やトップアップが出来ました。とはいえ、まだMRT (地下鉄) やバスで使えず、店舗でもこのNFC決済に対応しているお店があまりに少ないため、まだ実際の支払いに使うチャンスがありません。今度対応しているお店で買い物する時に試してみようと思います。

Android EZ-Link App Screenshot_2013-02-17-15-59-50 Screenshot_2013-02-17-16-04-08

 

参考リンク:

Apple: MobileMeからiCloud以降時の無料ストレージが1年延長

2011年、iCloudが登場した際にMobileMeのサービス提供が終了して、MobileMeユーザーは自動的にiCloudサービスへ移行となりました。

その際MobileMeで提供されていたiDiskの容量よりもiCloudサービスで無料提供されるストレージが少ない為、アップルはMobileMeからiCloudへの移行ユーザーに対して無償で2012年9月30日までの期限付きで追加ストレージを提供していました。そんな事をすっかり忘れていた10月6日、Appleから「長らくMobileMeサービスを利用していたユーザーに、更にもう1年追加ストレージを無料で提供します」というメールが届きました。

対象ユーザーの条件等は分かりませんが、有料のサービスを従来長期間利用していたユーザーに配慮した対応の様ですね。

なお、ウチはiDiskの様にファイル、フォルダをファインダーから自由に扱えるサービスの方が便利と思っている為、iDiskサービス終了後はDropboxに移行してしまいました。友達とのサイズの大きなファイルのやり取りやコラボレーションにはGoogle Driveを使っています。

勿論、iPhone、iPad、Mac間のカレンダーや連絡先の同期にはiCloudを使っていますし、AndroidスマートフォンにもiCloudのコンタクトを出来るアプリを使っており、iCloudになってからもAppleのサービスは重宝しています。

Android: HTC One X に Android 4.1.1 Jelly Bean を入れてみました。

購入してから今までずっとオリジナルまま、bootloaderのアンロックというものに触れずに使ってきたHTC One X。

最近はまっている(お菓子の)Jelly Beanを見ながら「HTC One XもJelly Beanにアップグレードされるのかな?」と思い検索した結果カスタムROMが既に存在している事が判明。その検索結果の前後にはHTCからオフィシャルにJelly Beanへアップグレードが発表されたといった記事も見かけましたが、カスタムROMへ入れ替える手順が載ったページを見つけてしまったので試してみる事に。

そもそもbootloaderのアンロックはメーカーが提供しているものの、メーカー保証が受けられなくなるとの記述。そして場合によっては黒い文鎮になってしまう事を考えるとちょっとナーバスな気分でしたが、思い切って試してみました。

初めての事で色々と調べたり四苦八苦しながら進めていたので全く写真やスクリーンショットを残さなかったのですが、インストールされたAndroid 4.1.1が動いているHTC One Xは予想以上にサクサク快適に動いています。ただし、BluetoothやWi-Fiがまともに動いていない気がするのと、頻繁にハングアップして再起動がかかってしまいます。

ほぼ勢いでインストールしてしまったので果たして元に戻せるのか、どうやって戻すのか、等々分からない事ばかりなのですが、Jelly BeanではWhatsAppも動かず何かと不便なので早々に元に戻すか、別のAndroid 4.0 (ICS)レベルのカスタムROMに入れ替えてみようと思います。

なお、インストールに際しては以下のサイトを参考にしました。試される方は自己責任にて。

参考リンク: