加湿器シーズン

早くも2010年第2週目が終わり、毎日寒く、とても湿度が低く乾燥した日が続きます。
ウチは昨年購入したに比較的大きな加湿器が毎日フル稼働で部屋の中の湿度はある程度確保しています。

今年になってシャープは全ての加湿器にプラズマクラスターイオンユニットを搭載し、新しいシリーズを販売していますが、ウチのも一応除菌イオン(本体にはプラズマクラスターイオンと表示されている)を発生してくれます。おかげで、窓のサッシのカビ等が発生せず、助かっています。

色々なメーカーの加湿器を見ていたら何となく一覧表を作りたくなってしまい、とりあえず5社くらいのデータを集めてみました。加湿器がメインの商品のみリストアップし、2009年に新しいモデルが出ている場合は旧モデルは含めていません。本体のカラーが複数ある場合は代表的な色の型番で表記しています。

WordPressに何度も表を貼付けたのですが上手に表示出来なかったので、CSVファイルをダウンロード出来る様にしておきました。加湿器の購入を考えていらっしゃる方の参考になればと思います。各メーカーのサイトへのURLも列挙していますので、詳しい仕様や特徴はそちらで確認してみてください。ちなみに、価格.comの値段は2010年1月16日で調べたものです。

この表をクリックすると Kashitsuki_Compare_2010.zip (CSVファイル)がダウンロード出来ます。
文字コードはUnicode, UTF-8 SJISです。

2010/01/18更新: UnicodeファイルだとWindowsでは全然ダメな感じなので、SJISへ変更しましたっ。

ハイチ地震の被災者支援

iTunesからメールが届きました。いつもの楽曲やアプリの紹介ではなく、ハイチ地震の被災者を支援する為の寄付活動に関するメールでした。

ハイチ地震は甚大な被害をもたらし、多くの方が犠牲になってしまいました。また、今も通常の生活を出来ない方が沢山いらっしゃいます。

iTunesで日頃使っているアカウントから、米国赤十字を通じてハイチ地震の被災者支援へ寄付を行う事が出来ます。金額は500円から25,000円。小さな金額でも沢山の方が出し合う事で、少しでも早く被災された方の生活が元通りになる事を願い、早速寄付をしました。

カナエルコーン!

週末、スーパーで買い物をしていたら、レジの近くで黄色いキャラメルコーンを発見!
これは珍しいと思って早速かごの中へ投入して、家で食べるのを楽しみにして帰りました。

そして、家に帰ってからなぜ黄色なのかじっくり見ていたら商品名が「カナエルコーン」である事が判明!
一瞬とてつもなく大きな間違いをしたのかと思いましたが、やっぱり「キャラメルコーン」と同じTohatoの商品。

パッケージの裏側を見てみると、受験シーズンなので縁起の良い招き猫のパッケージで、中にはごーかく(合格)の五角の星が入っているかもしれないって。

ちなみに、はちみつバター味。
まだ食べていないので、今度の週末に五角の星を探しながら味見をしてみます。

受験生の皆さん、いかが?期間限定発売です。

WordPress投稿一覧1件目と個別表示に広告表示

昨日に引き続きWordPressネタです。投稿一覧の右側にGoogle AdSenseの広告を表示していますが、もう少しお洒落な表示がしたいと思い、工夫してみました。WordPress用プラグインのAdvertising Managerがインストールされ、表示したい広告が設定されている事が前提です。

投稿の抜粋表示同様にテーマのindex.phpを編集します。index.phpのパーミッションを chmod 666 index.php で変更し、編集するところまでは同じです。

ここから先はどの部分に広告を入れたいかによって若干異なります。例えば、属するカテゴリが表示されている部分のすぐ下(つまり、このブログと同じ場所)に広告を表示したい場合は次の行をindex.phpの内容から探します。

<p class=”categories”>Filed under: <?php the_category(‘, ‘) ?></p>
</div>

テーマによっては少し異なるかもしれませんが、 <?php the_category(‘, ‘) ?>はその投稿が属しているカテゴリーが表示される部分です。そして、そのブロックが終わる</div>が続いているはずです。その後に広告を表示させる為のおまじないを挿入します。

<p class=”center”><br>
<?php global $wp_query;  if (is_single()|| $wp_query->current_post==0) { ?>
<?php advman_ad([広告の名前]) ?>
<?php } ?>
<br></p>

最初の行は段落の始まりと、上に少し隙間を入れたかったので1行分の改行。
2行目は、単一投稿表示ページか、もしくは一覧表示の1件目( ==0 が1件目を示しています。0の代わりに1で2件目といった具合) 。is_singleと$wp_queryの間の || は or の意味ですね。
3行目はプラグインのAdvertising Managerで設定した広告の表示部分です。[広告の名前]箇所は表示したい広告のAdvertising Manager上の名称で置き換えます。もし広告の名前が TestAd なら、 “<?php advman_ad(TestAd) ?>”といった具合です。
4行目は2行目の終わりを示し、最後の行で段落を閉じます。

これでindex.phpを保存して表示テストをしてみてください。投稿一覧と単一ページ、両方とも気に入った表示になるまで調整を繰り返して、満足したら index.php のパーミッションを 644 へ変更し直す事をお忘れなく。

WordPress投稿一覧を抜粋表示に

最近こまめにblogへエントリを追加する様になり、最初に表示される投稿一覧があまりにも長くなってしまいました。読み込みにも時間がかかるし、とにかく縦に長くて見づらい!

そんなわけで、色々と検索エンジンで探し出してテーマのindex.phpを書き換えてみました。忘却録も兼ねて、変更点を書いておきますのでWordpressでブログを公開されている方、どうぞ参考にされてください。

様々なサイトで、日本語環境ではうまく抜粋されないと書かれていましたが、ウチの所では一応正常に動いているようです。
また、抜粋の最後の部分に […] と表示されるのですが、投稿個別ページへのリンクになっていなかった為、「 ~ 続きを読む / Read More ~」と表示し、投稿の個別ページへのリンクを右寄せで表示しています。

それでは、具体的な手順です。

  • index.phpを編集出来るようにします。

コンソールからであれば利用しているテーマのディレクトリ(フォルダ)
例えば: wp-content/themes/[テーマ名]

chmod 666 index.php

とします。

  • WordPressの管理ページからテーマの編集へ移動します。

左側のメニューで [外観] – [編集] をクリックです。

  • index.phpを編集します。

テーマの編集ページの右側に並んでいる[テーマファイル] – [テンプレート]からメインインデックスのテンプレート (index.php)]をクリックです。

  • index.phpの内容を以下の様に編集します。

以下の部分を見つけます。

<div>
<?php the_content(__(‘Read the rest of this entry &raquo;’, ‘kubrick’)); ?>
</div>

この部分を次の様に変更してみました。

<div class=”entry”>
<?php the_excerpt(); ?>
<p align=”right”><a href=”<?php the_permalink() ?>” rel=”bookmark” title=”Permanent Link to <?php the_title_attribute(); ?>”> ~ 続きを読む / Read More ~ </a></p>
</div>

  • 最後に保存して終わりです。

編集テキストボックスの下にある [ファイルを更新] をクリックです。

一級河川と二級河川について

実家の近くに流れる小さな川に「一級河川」と記されていて、ふと「一級河川と二級河川の違いは何だろう」と疑問に思いました。

調べた結果、河川は「一級水系」と「二級水系」で区別されており、

  • 一級河川とは一級水系に係わる河川で、国土交通大臣が直接管理している河川で、
  • 二級河川とは二級水系に係わる河川で、都道府県知事が管理している河川

という事の様です。

そして、「国土安全上又は国民経済特に重要な水系」が一級水系として国土交通大臣が指定・管理しているようです。

平成18年4月末時点での水系と河川の数は次の通り。

  • 一級水系 = 109水系
  • 二級水系 = 2,723水系
  • 一級河川 = 13,998河川、総延長87,560.1 km
  • 二級河川 = 7,091河川、総延長36,010.3 km

ちなみに東京から大阪の距離が550 km程度なので、一級河川の総延長は東京大阪間を約80往復した距離!うーん。何となくイメージ湧きにくかったですね。

参考サイト

河川事業概要2007
資料: 日本の河川概要

サーバー移設

このblogを運用しているMac miniサーバーですが、今までは比較的低速なブロードバンド回線に接続してサービスを提供していました。
最近、特に昼過ぎや深夜にインターネットから接続出来ない場合や、非常に遅いという現象に見舞われた為、思い切ってFTTH環境へ移行する事にしました。

もっとも、自分の回線をFTTHにするわけでは無く、実家のFTTH回線を借りるわけですが。これからはもう少し安定してある程度速度の早いサービスが出来ると思いますので、引き続きよろしくお願い致します。