シンガポール: M1の4GネットワークをiPhone 5で使ってみて

昨日(2012年9月21日)iPhone 5を入手して、初めて4Gネットワークに対応したデバイスを使う機会となりました。ウチがシンガポールで契約しているM1という携帯電話キャリアも9月15日から4Gサービスの提供を開始し、iPhone 5をM1から購入した場合には基本利用料へ追加なしで4Gサービスを楽しむ事が出来ます。

iPhone 5を入手後オフィスで会社の同僚と一緒にSafariを使ってWebサイトを閲覧したり、Mapアプリで地図を見たりしましたが、圧倒的な早さ。巷の噂ではシンガポール携帯キャリア最大手SingTelが提供する4Gサービスの方が早いらしいのですが、M1のLTEも十分早く感じています。

ということで早速スピードテストをやってみました。結果がこちら。

 

ダウンロードスピードが 9.21 Mbps

アップロードスピードが 8.34 Mbps

 

M1のLTEサービスは標準的なダウンロードスピードが 6.9 Mbps 〜 17.4 Mbps となっているので、この結果もその範囲に入っています。

この結果はウチが住んでいる所のブロードバンドよりも早く非常に快適です。もっともそのブロードバンドサービスが非常に遅いだけの事かもしれませんが…。iPhone 5はCPUも強化されて処理速度が早くなっている事によって体感速度が向上しているのはありますが、ネットワークの速度が早くなっているのも使っていてレスポンスが早く感じる一つの要因なのではないかと思います。

ただし、シンガポールにおけるiPhoneやスマートフォン向けのサービスプランは、データ通信し放題では無いため勢いに任せてLTEで使い続けると追加料金をとられてしまいます。これからもオフィスや自宅ではWiFiを併用しながらiPhone 5を楽しもうと思います。なお、ウチの契約しているプランは 3GB + 1GB (再契約した人は無料で1GB分追加) の4GBまでが基本料金に含まれています。

参考リンク:

iPhone 5: モデル毎のLTE対応バンドのリスト

iPhone 5はLTE対応で登場する訳ですが、発表当日のエントリーでも記載した通り、LTEの対応バンドによって3種類異なるモデル番号のユニットが存在しています。日本の場合は通信事業者が対応しているデバイスを販売するので、契約するキャリアで使えるモデルが販売されますが、SIMフリーのユニットを入手する際には注意した方が良いかもしれません。

モデル番号に対する対応LTEバンド、サービス提供国名のリストはAppleの こちら(http://www.apple.com/iphone/LTE/)のページで確認する事が出来ます。

結局今の段階では、シンガポールや香港で入手出来るSIMフリー版は基本的に「Model A1429 (GSM model)」しかあり得ないので、それを日本に持ち込んで使う場合はSoftBankでしか使えないという事になります。USA、Canadaで販売されているデバイスはSIMロックが掛かっているはずなので、KDDIで使う場合は基本的に日本国内でKDDIからSIMロック版を購入する事になりそうですね。

参考リンク: iPhone: iPhone 5発表 – 2012年9月21日発売 – Logon Blog