単4電池1本使用のMAG LITE ソリテール をLED化

愛用している単四電池を一本使用するタイプのマグライト ソリテール。大きさもデザインも気に入っているのですが、電球なので電池の残量が減ると極端に明るさに影響してしまうのが気に入らない点でした。家電量販店に行く度に純正のLED電球が発売されていないかチェックしていたのですが、残念ながらMAG LITEからは発売されておらず、購入時の電球のまま使っていました。

最近はあまり気にしていなかったのですが、会社で同じ職場の方が水曜日の朝に「MAG LITEのLED電球見つけた!」と。

ウチが愛用しているのと同じ単4電池1本タイプのマグライトだったので「何故?!」と聞いてみたら、純正ではなく “エイ アンド エフ” という会社が発売している “LED Light Works.” というメーカーの商品でした。

無理を言って同じ物を買ってきてもらったので早速ブログに書いてみます。

右側が今回入手したLED変換キット。電球と比較すると土台の様な銀色の部分が厚く、この部分にLEDを点灯させるための基板が埋め込まれています。写真はスポンジに差し込んだ状態ですが、銀色の土台の下には電球と同じ程度の長さのリード線が伸びています。

純正の電球とは異なり、LEDの場合はプラスとマイナスの極性があるので、電池を入れた状態のマグライトに半分程度差し込んでみて点灯する向きで完全に装着します。残念な事は銀色の土台がマグライトのヘッドと干渉してしまう為、ヘッド部分が完全に締まらなくなってしまう事。取扱説明書によると約3mm、ソリテールの全長が長くなります。

でも明るさは比較になりません。そして消費電力も電球と比べて少ないので、メーカーのスペックではアルカリ電池でも約3.5時間程度の連続点灯が可能との事。という事は電球の場合はもっと短いのでしょうね。連続点灯よりは必要なときに点灯させるのであまり気になってしませんでしたが、思ったより電球は電池を消費していた事にびっくり。

コンパクトデジカメの露出がイマイチになってしまいましたが左が純正電球、右がLED。色も白色でかなり明るいです。

Amazonでも扱われている様ですが、今は品切れ&入荷予定不明。なお、東急ハンズでは店舗によると思いますが店頭で販売されているそうです。価格はソリテール本体より高いので、ちょっと躊躇いますが、頻繁にマグライトを使う方には電池の節約にもなり輝度もあがるのでお勧めです。

MAG-LITE(マグライト) ソリテール ブリスター ブラック

MAG-LITE ライトLED変換キット ソリテール ライトワークス

車: LEDで光るアクリルプレート

昨日こちらのエントリーで購入した事を紹介した、エーモン工業のLEDで光るアクリルプレートですが完成させてウチのレガシィに取り付けてみました。

透明タイプのアクリルプレートを購入した為、左右反転の文字やイラストを切り取ってアクリルプレートに貼付ける必要があります。当初は「カードOK、ETC付き」や「助手席空いてます」とか、ウチのブログやホームページのURLを光らせようと思っていましたが、切り取りがかなり難しそうだったのでイラストだけにしてみました。

まるでAppleの社員か?!というイラストですが、仕上がりは上々で気に入っています。

詳しい記録はウチのホームページ  BlueDiamond Web.LEDで光るアクリルプレート にて。

車: 光るプレートを作ってみようかな…

しばらく前にTe-Tsuさんとカー用品ショップに行ったとき、Te-Tsuさんが見つけたエーモンの「アクリルプレート用LEDマウント 2911」と「アクリルプレート 2900」。

最近仕事帰りにTe-Tsuさんと家電量販店に行った時ウチのすぐ後ろをバイクで走っていたTe-Tsuさんから「家電量販店に到着するすぐ手前まで、前の車がBlueDiamondのと気がつかなかったよ」と言われ、何か後ろ側にもデコレーションをしなければ…という気分に。

ということで、このエーモンの光るアクリルプレートの事を思い出して今日海老名のオートバックスで購入してみました。LEDマウントにはアクリルプレートが含まれていないので、セットで購入する必要があります。今回購入した型番の2911と2900は、白色LEDのマウントに透明タイプのアクリルプレート。この他に青色LEDのマウントや白色タイプのアクリルプレート、大きさも一回り大きいタイプがあります。

さて、購入したからには作業をしたいのですが、いったいどんなデザインでプレートを作ればよいやら。思いついたら明日、早速作業に取りかかってみようと思います。

参考: エーモン工業 製品紹介 / 企画ページ

ウチの車ではありませんが…マツダ MPV

昨晩、一眼レフデジカメのCCDをクリーニングしている時に届いたメールを見てみると、会社の同じ部署の方から。マツダのMPVなのですが、LEDによる内装アップグレードを沢山されていて、今回はカップホルダーの内側にLEDを仕込んだとの事。

早速、今日の仕事後に見せてもらい、写真撮影をさせてもらいました。


ウチも少しはLEDでレガシィの内側と外側を光らせていますが、このMPVはかなりレベル高くし上がっています。アクリル板を自分で加工して取り付ける箇所のサイズにあわせたり、穴を空けたり。上手な仕上がりに感嘆します。明るさも運転時に気にならない程度に抵抗を追加して調整したりと細かな配慮もされています。

普通にオプションであっても良さそうな感じですね。

インタークーラー・エア・インテーク・LED電飾~

ウチのレガシィ Aタイプのボンネットを光らせてみました。

インタークーラーのエアインテーク内側にLEDテープを仕込み、ポジションランプの点灯にあわせてボンネットの中央もほのかに青に光る様になってます。

ヒューズから電源を横取りしたら常時点灯になってしまうハプニングがありましたが、何とか構想を練り始めた翌日に完了しました。

だんだん賑やかになってきたので、そろそろ外側のデコレーションはお休みしようっと。

詳しくはBlueDiamond Webの車Blogにて。

ポジションランプをLEDにしてみました!!

日曜日、天気がとっても良かったので車をいじろうと思い、ポジションランプをLEDバルブに交換してみました。

いつもお店に行っては「高い!」という事で断念していたのですが、PIAAのLEDポジションバルブが大特価で売られていたので思わず購入。それでも普通に陳列棚に並んでいる他ブランドと同じくらいの価格ですが、サンプルを見ても明らかに高輝度で、色温度6500KのLEDバルブが安かったので買ってみました。

明るさ18倍以上!というキャッチフレーズの通り、確かにかなり明るいです。一応車検対応という事なのですが、この明るさは本当に大丈夫かなぁ…とちょっと心配になります。

スバル・レガシーツーリングワゴンBP5に取り付けたのですが、ヘッドランプの裏側は手が入らず、バッテリーを外したりと苦労させられました。

そんな苦労談 (という程でもありませんが) を BlueDiamond Web.車Blog にも掲載していますので良かったらご連絡ださい。

交換直後の明るい時間帯に撮影した写真で分かりにくいですが、交換前と交換後の点灯状態を比較の為に撮影し、並べてみました。

色が白く、気に入っています。