HOYAのiPhone強化ガラス液晶保護カバー

コンタクトレンズや光学レンズを多く製造しているHOYAがiPhoneやその他スマートフォン用の強化ガラス液晶保護カバー、Z’us-G (ゼウスジー)を発売している事を知りました。

HOYA Z'us-G

素材はガラスで一般的な液晶保護フィルムに比べると格段に傷に強く、スチールウールの様なもので擦り付けても簡単には傷がつかない硬度との事。ガラス液晶画面をガラスで保護するというのもいささか不思議な話ですが、液晶保護フィルムはペン先などがあたって傷になる事があるのでそれに比すると長期間きれいな表面でスマートフォンを楽しめそうですね。

ガラスという事で、今度はわれやすいのでは?という疑問を持ちましたが、その辺もさすが光学レンズメーカー、柔らかい(という表現も不思議ですが)ガラスが使われており、簡単に割れてしまう事はないようです。

長期にわたって使える液晶保護ソリューションをお探しの方はいかがでしょう。Samsung Galaxy S4、SONY Xperia A / Z1 / Z1f、iPhone 4/4S、iPhone 5s / 5c / 5用がそろっています。

ウチも今度帰国の際に見かけたら購入を検討してみようと思います。

参考リンク:

Apple iOS 8

先週のWWDC14でiOS 8が発表されましたね。今回はユーザーのみならず開発者にとっても大きな変更ですし、今までのiOS変更に比べてもかなり大幅な変更で非常に楽しみです。

iOS 8

このOSで最新のiPhoneやiPadのみならず現行機種も新しい機能を使う事ができるのはとてもうれしい事ですね。これからもAppleがイノベーティブな製品をリリースしてくれるとうれしいですね。

iOS開発者はiOS 8 betaをダウンロード可能との事なので今度試してみようと思います。

参考リンク: Apple – iOS 8 – Overview

 

シンガポールのクレジットカード

2011年にシンガポールに戻ってきて、シンガポールのCitibankが発行しているクレジットカードを利用しています。その時に発行されたカードの有効期限が2014年6月で、先日新しいカードが届きました。

Citibank Credit Card

今回のカードには pay pass 機能がついており、専用端末が設置されているお店やレストランではカードを端末にタップするだけで支払いを完了する事が出来ます。

日本ではスイカで買い物というのが普及していますが、シンガポールではまだクレジットカードでタップしてお買い物というのが増えそうです。

仕事帰りにOrchard Centralで夕食

Orchard Central

今日は少し残業して7時過ぎに職場から引き上げてガールフレンドとOrchard Centralで食事をしてきました。久しぶりに大戸屋の日本食。いつもはChangi City Point内の大戸屋二行く事が多いのですが初めてオーチャードの店舗に行ってきました。

食後にOrchard Central一階を歩いてから帰りましたが、小さなショップが通り沿いに沢山あって良いですね。ドリームキャッチャーを購入して帰ってきました。

参考リンク:  Orchard Central – Far East Organisation

Google chromecastセットアップ中のスクリーンショット

昨日はchromecastセットアップ中のAndroidスマートフォンの画面スクリーンショットを紹介しましたが、今日はテレビ側のスクリーンを紹介してみようと思います。

といってもほんの数枚しかありません。

_DSC06068 _DSC06069 _DSC06071

テレビにchromecastを接続してUSBで給電すると最初の画面になり、Androidスマートフォンがデバイスを見つけるのを待ちます。

Androidスマートフォンでターゲットのデバイスが見つかり、セットアップの為に選択すると右下に4文字の確認コードが表示されている画面に切り替わり、スマートフォンアプリも同じコードが表示されている事を確認するよう促されます。

後はスマートフォン側アプリでデバイス名の設定やWiFiの設定を済ませるだけでストリーミングできる状態となります。

参考リンク:

Google chromecastセットアップの様子

昨日紹介したchromecast。HTC One (M8)を使ってセットアップしたのですが、とても簡単でしたので画面スクリーンショットを紹介してみます。

本体をTVのHDMIポートへ接続しUSBで給電するとTV画面にセットアップ待ちの状態である事が表示されます。

Androidデバイスで「google.com/chromecast/setup」にアクセスするとGoogle playからChromecastアプリをインストールする様に促されます。いわれるがままにインストールし使用許諾に同意するとすぐデバイスを見つけ出してくれました。

chromecast setup chromecast setup chromecast setup

後は指示に従うだけなのですが、アプリがchromecastにアドホックで接続、デバイス名を決めてストリーミングで使うWiFi(つまり家のWiFi)への接続情報を保存すれば完了。すぐにYouTubeなどのストリーミングができました。

chromecast setup chromecast setup chromecast setup chromecast setup chromecast setup

 

確かに簡単なデバイスなのですが、これほどセットアップが簡単だと悩む事もなくすぐに使えていいですね。

参考リンク: Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16 – Amazon.co.jp

 

Google chromecast – シンガポールで発見。

土曜日SuntecでのSG Tech会場で、まだシンガポールでは発売されていない(はず)のGoogle chromecastを見かけたので購入してみました。日本では2014年5月末に発売されているので既にお使いの方もいらっしゃるのではと思いますが…。

Google chromecast Google chromecast Google chromecast Google chromecast Google chromecast Google chromecast Google chromecast

とりあえず開封の様子を。パッケージはシンプルで、本体の入っている箱をスリーブからスライドさせて開くと本体が見えます。

HDMIコネクタ幅より少し大きい程度。長さは思ったよりあるのでテレビのHDMIコネクタ位置によっては横に飛び出たり、後ろの壁にぶつかるかもしれません。HDMIコネクタが奥まった場所にある事を考慮して短いHDMI延長ケーブルが付属しています。これを使えば既述の懸念も解決できますかね。

後はACアダプターとUSBケーブル、ドキュメントでした。本体動作の為に電源が必要で、chromecast本体のHDMIコネクタの反対側にMicro USBポートがあります。ここにUSBで電源供給する仕組み。テレビやモニタのUSB出力でも給電できるので、使っていないUSBポートに付属USBケーブルで接続すればバスパワーで十分動作しました。USBポートのないテレビなどに接続する場合を考慮してACアダプタも付属していました。(アメリカ、日本仕様のコンセント形状なのでウチが入手したものはアメリカバージョンかな。)

明日はセットアップを紹介してみたいと思います。

参考リンク:Google Chromecast ( クロームキャスト ) Wi-Fi経由 テレビ接続 ストリーミング / HDMI / 802.11b/g/n / 1080p ) GA3A00035A16 – Amazon.co.jp