様々なクラウド・ストレージ・サービスを使っているのですが…

プライベートと仕事の両方で多くのデータを扱っており、プライベートでは主に写真と音楽のファイル、仕事ではWord, Excel, PowerPoint, アプリケーション等々色々なファイルを扱っています。

これらのファイルをローカルディスクに保存すると容量が足りなくなり、 USB接続のハードディスクに入れておくとそのディスクを持っていない外出時に限って必要になったり、そしてバックアップが若干面倒だったり。

欲を出せば全てのファイルにインターネット経由で何時でもアクセス出来ればとても便利なのですが、Dropbox、OneDrive、Google Driveともに100GB単位でスペースを確保しようとすると月額・年額の費用がかさみます。iCoudはiOSデバイスやMacとの親和性は高いのですがWindowsとはイマイチ。

やりたい事が全て出来るサービスはなかなか無いと思いながらネットを彷徨っていたら、「Pogoplug Mobile」という自宅や職場のネットワークに繋いでプライベート・クラウド・ストレージを構築出来るデバイスがある事を知りました。

Pogoplug Mobileこれを使えば容量無制限のストレージスペースを用意でき、インターネットに繋がっていれば世界中どこからでもファイルにアクセス出来る様です。もう少しリサーチして導入するかどうか考えてみようと思います。

参考リンク:

Google Glass購入のお誘いが….

仕事の関係で会社のソフトウェア・エンジニアに依頼してGoogle Nexusデバイスをアメリカから注文して1週間半、そのエンジニアのメールアドレスにGoogleからGoogle Glass Explorer Programへのお誘いが届きました。

Google Glass Explorer Program Google Glass Explorer Program

 

今までもとても気になっていたGoogle Glassを購入しようと思えば買える状況になりました。

ところが、うーん、やっぱりUSD1,500という価格が大きな壁ですね。開発と製品化の状況にもよるのでしょうが2014年中には製品化されるという話もあり、今お試し目的で購入するには高額に感じますね。購入のページにアクセスすると様々な形状、色のモデルやアクセサリが選択出来るそうです。そのページへアクセスするにはこのメールを受け取った本人のGoogle Accountが必要な為、明日、時間があればオフィスで見せてもらおうと思います。

うー。欲しい!

参考リンク:

iRemocon – ネットワーク対応の学習リモコン

引っ越し後の片付けもほぼ終わり普段通りの生活を繰り返しているのですが、どうしても3階建ての3階の部屋の為に仕事が終わって帰宅すると日中の日差しで部屋がとてつもなく暑く、部屋に入ってすぐにエアコンの電源を入れても30分程度は耐えられない感じです。

そこで帰宅前にエアコンをON出来ないかと調べていたところ、iRemoconというネットワーク接続に対応している学習リモコンを見つけました。この他にも多くのネットワーク対応の学習リモコンはある様なのですが、エアコンの対応等を元に検討した結果iRemoconを入手する事にしました。

実家で購入してもらい郵便局からEMSで発送してもらった結果2日後にシンガポールに到着。

iRemocon iRemocon iRemocon

iRemocon iRemocon iRemocon

 

リモコン操作にはiPhone、iPad等のiOSデバイス又はAndroidデバイスが使え、操作画面もiRemoconのメンバーサイトでオリジナルの操作画面をデザインする事が出来ます。

若干不便なのはネットワーク接続がWiFiではなくLAN有線接続である事。よってルーターのLANポートからUTPケーブルで接続出来る場所に設置する必要がありますが、リモコン信号を出力するIR延長ケーブルを接続する事で自由度を保つ事が出来ます。

到着後、早速エアコンやテレビの信号を覚えさせたので、帰宅20分程度前にエアコンの電源を入れ、帰宅したときに部屋の温度を快適にする事が出来ました。これで更に生活が便利に快適になりました。

参考リンク:

 

WiFi Range Expander – Linksys RE1000

引っ越しが終わり新しい部屋の片付けも終わったのですが、まだ動線など少しなれない事が多々あります。こればかりは暫く生活して慣れるしか無いと思っています。さてこの新しい場所で一つ問題が…。

家全体でブロードバンドインターネットの契約がされておりWiFiルーターが設置されているのですが、そのルーターが1階の一部屋に設置されているためウチが住んでいる3階では電波が弱くてパフォーマンスが悪いのです。Mac miniやMacBook Airは一応安定して接続出来るのですが、通信速度が非常に遅くMac間でのファイル転送等は使い物になりません。iPhone、iPad、Galaxy S3等のデバイスは接続すらままならない状況。

明日、日曜日にルーターをリビングへ移動するという事なので電波強度は少し改善されるかもしれませんが、 通信速度については利用者の数を考えるとApple TVを使ったビデオ再生は厳しそうです。ということで、既存のWiFiネットワークを有線LANに変換出来る、LinksysのWiFi Range Expander RE1000を購入してみました。

元々の目的はWiFiの通信可能範囲を拡張する為のデバイスなのですが、LANポートを一つ備えておりEthernet機器を接続する事も出来ます。スループットは低下するでしょうが、このデバイスのLANポートにウチのAirPort Extremeを接続して自分の部屋に独立したWiFiネットワークを構築、そのネットワークでApple TVでのビデオ再生等をしようと考えています。

Linksys RE1000 Linksys RE1000 Linksys RE1000 Linksys RE1000

まだ部屋の入り口まで届いている電波が非常に弱いのであまり使い物になりませんが、セットアップだけ試してみました。本体は単純に電源に接続するだけ。そしてMacまたは Windows用のセットアップ・ユーティリティを起動すると自動的にRE1000を検出、接続して拡張するWiFiネットワークの選択と設定を簡単に済ませる事が出来ます。もしくは、Webブラウザを使ってRE1000のIPアドレスにアクセスして細かい設定をする事も可能です。

RE1000 Setup Tool RE1000 Setup Tool RE1000 Setup Tool

RE1000 Setup Tool RE1000 Setup Tool

日曜日に1階のルーターの位置が変わってから果たして想定通りに使えるかどうか検証してみようと思います。

参考リンク:

JINS PCを手に入れました。

日本のめがね屋さん JINS が販売している度なしの眼鏡、JINS PC を日本で家族に購入してもらいシンガポールに送ってもらいました。先週、到着して早速使い始めています。

JINS PCはパソコン、テレビ、スマートフォン等のディスプレイが発する「ブルーライト」を最大50%カットし、目の疲れを和らげてくれる眼鏡との事。10月に日本に出張に行った際、毎日10時間以上ディスプレイやスマートフォンを見ていて疲れるという話を家族としていたときに紹介され、気になって試してみる事にしました。日本滞在中に購入すれば良かったのですが購入を決めたのが日本からアメリカへ移動した後だった為、通信販売で購入して送ってもらう事に。

JINS PCは軽く、装着した印象は悪くありません。日中の外出時にはサングラスもかけているので別段違和感は感じないのですが、やはりまだ慣れていない為か何となくメガネを意識してしまいます。ウチが購入したのはブルーライトをより多くカットする色付き、度なしタイプ。予想よりも茶色が強いので白色の画面を見ていると少し違和感があります。しかし、ディスプレイのギラギラ感が押さえられて見やすいと感じます。

 

まだ使ってみて1週間程度なので劇的な変化は感じられていません。今後も引き続き使ってみて変化があればまたブログで紹介してみたいと思います。

参考リンク:

SEIKOの腕時計 ASTRON を購入

今までは3万円程度の腕時計がせいぜいだったのですが、初めて金額が6桁の腕時計を購入しました!

GPS内蔵&ソーラー発電機能付きのASTRONという腕時計がSEIKOから発売されるという事で、2012年のLimited Editionを予約購入しました。

2500個限定発売のブラックを基調としたデザイン。ブライトチタン素材になっており、本体は少し大きい(分厚い)もののかなり軽量です。

GPSが内蔵されているので旅行や出張でタイムゾーンの異なる地域へ行った際、ボタン操作をする事でGPSを使って渡航先のタイムゾーンに合わせてくれます。またソーラー発電&充電池内蔵なので電池交換の手間もなさそう。ソーラーパネルのセンサーを用いて日々の生活でも外に出掛けた事を検出して自動的にGPSを使って時刻を合わせる機能も搭載されています。

強化シリコンバンドも付属しており、シーンや気分に合わせてバンドを変える事もできます。

しばらく前から欧州のブランドの腕時計に興味があったのですが、GPS内蔵という事に惹かれて日本のブランド、セイコーの時計を選びました。ちょっと高いけれども毎日仕事に行ったり、出掛けるのが楽しみになりました。

なお、SEIKOのホームページで紹介されている 銀座 和光 で入手。また、アストロンは2012年度のグッドデザイン賞を受賞したそうです。

 

参考リンク:

[doptg id=”1″]

Singapore: HUAWEI E303 – HSPA USB Stickを購入

仕事の都合で3Gネットワーク接続のUSBスティックが必要となり、仕事帰りにBugisのSingaporeの携帯電話キャリアm1のショップでHUAWEIのE303というUSB Stickを入手してきました。

会社の経費で購入なのですが、明日の朝まで折角手元にあるので開封中に記念写真を撮影してみました。

  

  

SIMカードのサイズから比較すると本体のサイズが分かると思いますが、今時のUSBメモリに比べたらかなり大きいです。Micro SD Cardスロットも備えており、USBメモリとしても使える想定。

早速MacBook Airに接続してみると、Micro SD Cardスロットに何も挿入していなくても、動作に必要なアプリケーションのセットアップファイルが保存されているメモリエリアがディスクとして認識、マウントされます。そのセットアップアプリケーションを実行すると3G接続に必要なアプリケーションがMacBook Airにインストールされて3Gネットワークに接続する事が出来ました。

なお、会社で準備したプリペイドのブロードバンドSIMカードはSingTelのものでしたが、無論シンガポールで販売されているこのデバイスはSIMフリーなので無事にAPN設定を新規に追加する事で接続出来ました。

明日は展示会場でこれを使ってPCをインターネットに接続する為の設定を出社前に済ませてこようと思います。

日本では同じモデルは販売していない様ですが、似た様なデバイス「Huawei E369 (SIM フリー 輸入版)」がAmazon.co.jpでウチがシンガポールで入手したのと同じ程度の価格で販売されていますね。