車載用 SHARP プラズマクラスターイオン発生機

SHARPさんのプラズマクラスターイオン発生機。

IG-B20という小型・ACアダプタータイプを入手し、現在車載に向けてDC電源コンバータや、運転開始プログラムを組み込んだPICの製作(Te-Tsuさん、Thanks)等を行っています。

そんな矢先、SHARPさんからIG-B15という車載タイプが発売される事が判明。
早速調べてみた結果、

  • 本体がドリンクホルダーにピッタリの形状になった。
  • 付属の電源がシガーライター給電になった。(ACアダプター版もあり)
  • プラズマクラスターイオン発生量等は変更無し。
  • 電源スイッチ、メンテナンスインジケータ、操作方法は本体上部の写真を見る限りIG-B20と変わらなそう。

って事が分かりました。

main

手っ取り早く車載をお考えの方は、IG-B15を購入されるのが良さそうです。ただし、本体の操作パネルを見る限りIG-B20と変わらないのでエンジン始動と同時に運転開始…という使い方は出来ない気がします。

よって、IG-B15が手に届く範囲のカップホルダーに入れておき、エンジンをスタートしたら運転を開始するというスタイルになると思います。

ウチは、計画通りPICによる自動運転開始制御を導入予定です (^^;;

WPtouch – Mobile Plugin + Theme for WordPress

Te-Tsuさんのブログを見て、ウチのブログにもWPtouchを入れてみました。

WPtouch - iPhone

おぉ!時々見かけるWordPressで運用しているブログのiPhone / スマートフォン向けのテーマになりました。
なかなか素敵な感じです 🙂

導入は簡単でした。

  1. WPtouch Pluginのページからプラグインをダウンロード。
  2. インストールしたいブログを運用しているWordPressのディレクトリ以下にあるwp-content/pluginsディレクトリに、ダウンロードしたWPtouchプラグインのZIPを解凍したディレクトリを入れる。
    つまり、wp-content/plugins/wptouch というディレクトリにZIPから解凍されたファイルが入っている状態ですね。
  3. 最後に、WordPressの管理ページのプラグインで、WPtouchを「使用する」に設定。

これで、パソコンのWebブラウザの表示は今までと同じですが、スマートフォンからの表示はWPtouchのプラグインによる表示に切り替わるはずです。

是非お試しを〜。

Metropolitan Central Wholesale Market – Tsukiji Market

Please take note that the Tokyo Tsukiji Tuna fish auction market will be closed for tourist.

Date: From Dec/10/2009 (Thu) To Jan/23/2010 (Sat)

Above mentioned period is extremely busy for auction of Tuna fish in Tokyo Tsukiji wholesale market. Therefore all tourists are not allowed to enter to the Tuna fish auction area.

However you can access to other area in the Tsukiji market.

Enjoy your trip to Japan 🙂

Linke: Metropolitan Central Wholesale Market – Tsukiji Market –

駐車場にクローバー

今日の仕事帰りにPCデポに寄った時、駐車場に車を止めて後ろから荷物を出そうと思ったら足下にクローバーが沢山!結構奇麗で、思わずiPhoneでパシャリ。

とっても緑が奇麗で、気に入っています。
iPhoneの壁紙にしよっと。

あ、四葉のクローバー探すの忘れてた…

三つ葉のクローバー。どこかに四葉ある?

ゲルマニウムダイオード

今日は、Te-Tsuさんが職場の先輩に渡すシーンを目撃して、思わず写真まで撮ってしまった「ゲルマニウムダイオード」をご紹介。最も、今では手に入れる事がとても困難な代物で、お店に行っても売っている事はほとんど無いのですが。

シリコンの代わりにゲルマニウム(原子番号32の元素。Ge。Germanium)という希少金属を用いて作られたダイオード。順方向低下電圧が低い事と、寄生容量がとても小さい特徴を持っている代わりに、温度に弱く基板への実装が困難であったり、熱暴走しやすく電流容量の大きな物は作りにくいという弱点も。

そして、現物を見ると職人芸的な代物。一つ一つ手作りで作られていたと思うと、大切に使おうという気分になります。

ゲルマニウムダイオード

ゲルマニウムダイオード

ゲルマニウムダイオード