AppleScriptメニューについて

Macの様々な作業を自動化するAppleScript。便利なのですが、よく使うスクリプトを手軽に実行する為の方法を考えたとき、このAppleScriptメニューは便利です。

MacのFinder上部にあるメニューバーに新しいアイコンが追加され、クリックする事でスクリプトを選んで実行できます。

ウチはiPhoneで既読にしてしまうと、Mail起動時にルールが適用されない受信ボックスのメールに対して、ルールを適用する為のスクリプトを作り、それを呼び出すのに良く利用しています。

このAppleScriptメニューはデフォルトでは表示されておらず、設定を変更しなければ現れません。

ということで、表示させるまでを説明してみます。

AppleScriptメニューとは

色々なアイコンが並んでいますが、一番左側のアイコン。これです。

システムに最初から組み込まれているスクリプトや、ユーザーが作成したスクリプトを簡単に実行する為のメニューです。

どうやって表示させるのか

「アプリケーション」-「ユーティリティ」-「AppleScriptエディタ」を起動します。

さらにAppleScriptエディタの「環境設定」を開きます。

一般タブにある「メニューバーにスクリプトメニューを表示」にチェックをつける事で、AppleScriptメニューが表示されるようになります。

さらに、「コンピュータスクリプトを表示」のチェックは、Mac OS Xに最初から含まれているスクリプトを表示するかどうかの設定です。チェックを付けた時と、付けていない時の見た目の違いはこんな感じです。

自作のスクリプトをメニューに追加するには?

上記スクリーンショットもそうですが、自作の良く使うスクリプトをメニューへ追加しなければ意味がありません。その為の方法です。

[AppleScriptメニュー」-「スクリプトフォルダを開く」-「ユーザ・スクリプト・フォルダを開く」をクリックします。すると、Finderでユーザ・スクリプト・フォルダが開かれるので、そのフォルダにAppleScriptメニューに表示したいスクリプトをコピーします。

もちろん、サブフォルダを作る事でAppleScriptメニューにもサブフォルダが表示されるので、スクリプトの種類によって分類したい場合などに便利です。

Macのデスクトップをスッキリさせる!

Macのデスクトップ。バックグラウンドもにぎやかなのですが、それ以上にハードディスクやMobile MeのiDisk、接続しているネットワークドライブ等のアイコンが沢山並ぶと鬱陶しい感じがします。

ウチはデスクトップがスッキリしていてほしい性格なので、このスクリーンショットの様に沢山並んでいるとちょっと「イラッ」っときます。

そこで、Finderの設定を変更してデスクトップをすっきりさせていますので、何となく紹介してみます。

(既にご存知の方も多いと思いますが、アイコン表示以外にも色々設定出来ますね。)

まず、FinderのFinderメニューから「環境設定」をクリックします。

一般のタブ

赤色に囲んだ部分。この設定を変更する事でデスクトップに表示する項目を選択出来ます。デフォルトは全てチェックが入っている為、ハードディスク、外部ディスク、CD、DVD、iPod、接続中のサーバ(ネットワークドライブ)アイコンが全てデスクトップ上に表示されます。

すっきりさせるのであれば思い切って全てのチェックを外してみます。ハードディスクを開けなくなる心配はありません。デスクトップ上をクリック(もしくはDockの Finder アイコンをクリック)して command + n を押せば新しいFinderウィンドウを開く事が出来ます。

その新しいFinderウィンドウを開く際、どのフォルダを表示させるかがその下にある「新規Finderウィンドウの表示方法」です。デフォルトはユーザのホームフォルダーになっていますが、ハードディスクやデスクトップへ変更する事も出来ます。

サイドバーのタブ

サイドバーのタブではFinderウィンドウの左側のサイドバーに表示する項目を調整出来ます。例えばウチの場合、サイドバーの下の方に並んでいる「検索」はほとんど使いません。よって、検索に含まれるアイテムのチェックは全て外しています。

デスクトップへのCD、DVDやiDiskの表示をやめたとしても、サイドバーでチェックを入れておけば新規Finderウィンドウを開き、サイドバーからそれらのリソースにアクセスすることができます。

詳細のタブ

最後に詳細のタブを紹介します。

Windowsでも設定がある「拡張子の表示」はここにあります。全てのファイル名拡張子を表示はデフォルトでチェックが外れていますが、このチェックを付けると、拡張子が表示される様になり、特にWindowsユーザとのやり取りが多い環境では便利かもしれません。

その他にも、拡張子変更前の警告表示有無や、ゴミ箱を空にする前の警告表示有無を選択出来ます。

確実にゴミ箱を空にするにチェックを入れると、ゴミ箱を空にする際、二度と復元出来ない様に抹消されます。ゴミ箱を空にする前の警告も少し違って表示されます。

この通り。Time Machineやバックアップからの復元は出来ます。

ちなみに、一時的に「確実にゴミ箱を空」にしたい場合は、 command  キーを押しながらゴミ箱を副ボタンでクリックすると「確実にゴミ箱を空にする」というメニューが表示されます。

ということで、スッキリしたデスクトップで作業再開です。

何かの参考になれば幸いです。