SANYOカーナビの地図バージョンアップ

ウチはレガシィにSANYOのGorillaポータブルカーナビを取り付けてドライブを楽しんでいますが、最近新しい道が出来て茅ヶ崎から八王子に向かう途中も、カーナビの地図と実際の道が合っておらず、道無き道を進む始末。

何とかならないかと思いながらSANYOのホームページを見ていたら、地図のバージョンアップに関する情報が載っていました。SANYOが販売しているのではなく、ゼンリンが発売している様で、カーナビの種類によってメディアもSDカードとDVDで供給されています。

ゴリラシリーズをお使いの方で最新の地図へバージョンアップしたい方はいかがでしょう。カーナビのモデル毎に異なるバージョンアップメディアを購入する必要があるので、事前にカーナビの型番から適合するメディアを調べる必要があります。SANYOのVersion Upページから確認できます。

参考リンク:

車: 電源ケーブルの配線し直しをしてみた。

ウチのレガシーの運転席と助手席の間には、シガーライター電源がソケットが備わった物入れがあります。ポータブルカーナビの電源やプラズマクラスターイオン発生機IG-B20の電源などを、物入れの中のシガーライター電源を分岐して供給しています。

しかし、今までそれらの電源ケーブルが物入れの蓋の隙間から出ていて、ちょっと見た目が情けないのと、蓋がしっかり閉まらないので、今日の午後に直してみました。

ほんの一部配線を直したいだけだったのですが、オーディオヘッドユニットの後ろ側にポータブルカーナビの配線を通していたので大掛かりな作業になりましたが、無事、完了。

写真の通り、蓋はしっかり閉まる様になりました。が、プラズマクラスターイオン発生機の電源ケーブルは今だに物入れの外側を這っているので、今後の課題としてさらに改善したいと思っています。

リアビューカメラをレガシーに付けてみました。

Myレガシーの左後ろを擦って以来、ずっと気になっていたリアビューカメラ。
サンヨーのポータブルナビ、ゴリラをNV-SB540DTへ乗り換えて、オプションのリアビューカメラを購入。
そのままではRCA出力でNV-SB540DTへ接続出来ないので、専用の変換ケーブルも一緒に購入。

取り付けは1日+数時間。とっても大変でした。
詳しい取り付けの様子はこちらで紹介しています。

リアビューカメラと変換ケーブル

店頭ではなかなか売っていないです。
左側がカメラの箱で、右側が変換ケーブル。

リアビューカメラの箱の裏側

見下ろしモードや、目安線表示。
車の中心に取り付け出来なくても調整出来ます。

カメラ本体とコントロールボックス

右側: コントロールボックス。電源、画像切替のスイッチ、カメラ、ビデオ出力(ナビへ接続)。
左側: カメラ本体です。

変換ケーブル(別売り〜)

変換ケーブルです。
右側のコネクタがSB540DB側。
左側はコントロールボックスのビデオ出力(黄色)と、パーキングブレーキのコネクタ。
ちなみに、パーキングブレーキはショートさせると….