食品の栄養成分表示について

今朝コンビニで買った野菜ジュースを飲みながら、何気なくパッケージに表示されている「栄養成分表示」を眺めていて気になった事…

1本/350ml当たりβ-カロテンが2000〜11000μg、ビタミンKは0〜8μgかぁ。

ん?かなり余裕のある表示の様な…!ってことは、場合によってはビタミンK ゼロ?

早速、栄養成分表示の決まりについて検索して東京都福祉保健局のホームページにたどり着いたのですが、かなり色々な決まりがある様で、ある一定量より少ない場合は0と表示して良いとか、商品1本当たりの表示か100g当たりの表示か、等々。

誤差に関する記述箇所では「一定量で表示されている場合は±20%」とされており、範囲で表示されている場合は上限と下限のさらに20%の誤差になるかどうかは記載されていませんでした(見つけ方が悪いのかな)。

まあ、ウチは気にしているのはエネルギーなので、他は参考にしかしていないのですが、あまり摂取すべきではない栄養成分の表示が大きな範囲で記載されていると分かりにくいかもしれませんね。

それにしても、どうして保健局や厚生労働省のホームページは分かりにくく感じるのだろう….。

参考リンク: 食品の栄養成分表示のページ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください