USBメモリサイズのフルセグチューナー

バッファローが12月中旬頃に予定しているPC用地上デジタルチューナー。
USBメモリサイズでありながら、なんとフルセグ。
まるで今までのPC用ワンセグチューナーの様に見えますが、ひとまわり大きいサイズに小型B-CASカード採用でフルセグチューナーを凝縮。

せっかくPCの画面が大きいので、解像度を最大限に使って地上デジタルテレビを試聴したい人には良いかもしれません。
価格はちょっと高めの15000円。
Macは対応していないので、ウチでは導入しないと思われますが、WindowsユーザーでPCがテレビ代わりの人にはお勧めかも。

DT-F100/U2

詳しくはBUFFALO – DT-F100/U2のページで。

Mac対応のこんなのあったら良いね。

マグライトの電池交換。

随分前から押し入れの物入れで眠っていたマグライトをたまたま発見。
そういえば最近仕事でも、手元が暗くて不便な事もあるので会社に持って行こうと思い、試しに点灯してみるが…電池切れ。

そりゃ、そうか。最後に使った時も電池が切れていて、そのまま放置だったのだから。

早速乾電池を用意して、交換しようとしたのだが、電池交換側の蓋が開かない。
どんなに力を加えても、びくともしない。
おそらく、パッキンの役割をしているゴムが劣化して蓋と本体をきっちり固定してしまっていると想像し、会社で万力を使って開けようとしたけれど、これも失敗。

どんなに頑張っても無理そうなので、諦めて新調するかな…..。

マグライト

乾燥….

やはり冬期は乾燥して辛いですね。昨年、耐えきれずに加湿器を購入したのですが、今年のシャープの加湿器はやっぱり「プラズマクラスター」が売りの様です。
デザインも少し変わり、青色のデザインから白の統一されたデザインへ。

あまり除菌やウィルス対策ばかりで、免疫が弱まるのもどうかと思いますが、実際問題インフルエンザ等が流行している昨今。もし加湿器を購入する予定があるなら、一台二役で良いかもしれません。

色々なケーブル抜け防止

デスクトップで使用するラップトップPCや、個人のデスクトップPCであれば、USBケーブルが抜けてしまったり、最悪AC電源ケーブルが抜けてしまっても「あっ!抜けちゃった」で済みますが、サーバー機器、ネットワーク機器、まして医療機器の電源ケーブルが抜けてしまうと、取り返しのつかない事になる可能性もあります。

最近ではUSB接続の記憶装置や、周辺機器も多く、引っ張れば簡単に抜けてしまうUSBプラグの性質上、安心して運用する為にも容易に抜けない様な考慮が必要かもしれません。

最近いつも読んでいるニュースサイトに載っていた「アバンテック」という会社の商品は結構凄い。電源ケーブルの抜け防止ロックシステムはもちろん、USBプラグやExpress Card、電源の延長箇所のロックシステムも販売している様です。

サーバーや大切なPC、Macに色々な周辺機器がケーブル接続されている方にお勧めかもです。

アバンテック

Apple Store 12月1日セール!

今日限りでMacやiPod、iPhoneアクセサリがスペシャルプライスで販売されているみたいです。
欲しいものがある方は、割引になっているか見てみてはいかが?

Apple Store : http://store.apple.com/jp

さらに、12月22日までは購入金額に関わらず送料無料の様です。

スクリーンショット(2009-12-01 AM 07.17.45)

緯度経度と距離

カクカクしかじか、GPSロガーの出力するNMEAファイルの中身を眺めながら、緯度経度の数字の羅列に吸い込まれていたら、ある2点の緯度経度から、その2点間の距離を知りたいと思い、検索し続ける毎日。

緯度の差からその距離、経度の差からその距離が求められれば、 後は三平方の定理によってそれぞれの二乗の和の平方根で結果は出る事は分かったのです。

緯度に関しては比較的簡単に(厳密には単純計算とはならない様ですが…)、地球の半径から円周を求め、360度で割れば1度当たりの距離。さらに60で割れば1分。それをさらに60で割れば1秒の距離が求められる。

経度が問題。赤道上で無い限り、その求めたい地点における地球の半径が分からなければならない。そのためには三角関数を使って、その緯度での半径を求めてから、緯度のときと同様に距離を求める。

そして、緯度の距離、経度の距離から2点間の距離が求められる。
googleで「緯度 経度 距離」と検索すると山ほど答えが出てくるので、公式についてはここでは触れませんが。そして、検索結果の計算方法に使われている地球の半径がまちまちで、どれを使うべきか…。

なお、これらの計算方法で求めて良いのはあくまでも極めて近い2点間のみ。球形を考慮した計算までする場合は、もっと様々な考慮が必要ですし、地球は完全球体ではなく歪んでいるので、その修正も本来は必要。

でもムリです。三角関数と、平方根と、あぁ、もっと勉強しておけば良かった…. >.<