River Safari Singapore – シンガポールの新しい動物園 – Giant Panda

River Safari - JIA JIA

祝日が重なった長い今週末、シンガポールに新たに出来た動物園 “River Safari” に行ってきました。

従来のSingapore ZooとNight Safariと同じ場所に新しくオープンした動物園は水辺の動物や魚を集めた Zoo。あまりに水槽が多くてまるで水族館に来たのかと勘違いしてしまいそうでした。 (^^;;

さて、この動物園の目玉はジャイアント・パンダ。中国からシンガポール航空の飛行機に乗ってやってきたパンダのKAI KAIとJIA JIAに会う事が出来ます。

暑いシンガポールの気候はジャイアント・パンダの生活にあわない様で、二頭のパンダは専用の建物の中に住んでおり、常時エアコンで気温調整がされています。

このRiver Safari、まだ全体の半分程度しかオープンしておらず、施設内の一部は工事中で立ち入る事が出来ません。

[doptg id=”5″]

参考リンク:

週末旅行 – Desaru Malaysia

Desaru Malaysia5月最初の週末、金曜日の午後に休みをもらって週末にかけて2泊3日でシンガポールの隣国、マレーシアへ友達と遊びに行ってきました。

シンガポールから自動車でマレーシアへ入国し、ジョホールバルの東海岸にあるDesaruというリゾート地に行ってきました。シンガポールからは休憩を入れても2時間ほどのドライブ。狭いシンガポールでは簡単に味わえないドライブを楽しむにはちょうど良い距離でした。

幾つかのリゾートホテルがあるのですが、そのうちのLotus Desaru Beach Resortというリゾートに宿泊しました。

リゾートと言ってもビンタン島(や、恐らくウチは行った事が無い有名なリゾート地)に比べると少々寂れた感があります。リゾートホテル内ではプールやビーチでのんびりしたり、サイクリング、ビリヤード等のアクティビティ、マッサージ等を楽しむ事が出来ます。ウチは主にプールでリラックスしていました。

リゾートホテルで写真を撮りましたので続きに紹介してみます。

[flagallery gid=5 skin=optima_jn align=center name=Gallery]

 

参考リンク:

Vietnam – Hanoi (Apr/2013)

先月(2013年4月)、初めてベトナムに行ってきました。ホーチミン・シティとハノイで悩んだ結果、首都のハノイに行く事にしました。シンガポールから飛行機で3時間半程度の距離で今後も行きたい時に行けそうなので、週末&2日間の有給休暇を利用して3泊4日で楽しんできました。

一番の目的はユネスコ世界遺産に登録されているHa Long Bay (ハロン湾)。土曜日午前中にシンガポールからハノイへ移動、午後はWest Lake、王宮などを観光。日曜日に予約、支払いを住ませておいたHa Long Bayのランチ付きのクルーズでハロン湾を見たり、島にある洞窟観光。3日目の月曜日はお寺、博物館、刑務所跡地等、歴史的な場所を幾つか観光してきました。

シンガポールや日本に比べると少しごちゃごちゃした町並みで、オートバイと車のクラクション、道端で食事をする方々の風景、信号の無い交差点等、いささか中国に似ている様な印象を受けました。買い物は通りに立ち並ぶ小さなお店で。通りによって売っているものが異なり、Tシャツなどの衣服が多く売られている通り、シルバーアクセサリーが沢山売られている通り、そしてお土産屋さんが立ち並ぶ通り等。価格交渉をしてみると最初に言われた価格の3割位まで値引く事が出来ました。

宿泊したホテルはHanoi Tirant Hotel。町の中心に近いところに位置しており、買い物、食事、観光に便利なロケーションでした。

Nikon D80、Sony RX-100で撮影した写真を紹介してみます。何故かフォト・ギャラリーのPluginがうまく動かず、写真の並び順が時系列になっていませんが、ご了承ください。

[doptg id=”4″]

参考リンク:

 

ビンタン島に誕生日旅行に行ってきました

3月はウチの誕生日月。

2011年に転職してからずっと仕事ばかりで、海外出張はあってもプライベートな旅行に出掛ける機会が殆どありませんでした。2013年は少しでも有給休暇を利用してアジアを中心に色々な国に旅行してみようと考えており、誕生日祝いをかねて友達と一緒にビンタン島へ2泊3日で旅行してきました。

ビンタン島は既に三回ほど旅行していますが、シンガポールから近く、気軽に出掛けられるので気に入っています。いくつかリゾートホテルがありますが、Bintan Lagoon Resortに滞在しました。過去に滞在した事があったのでパターンが分かっており、行動計画もたてやすくてスムーズに楽しむ事が出来ました。

特に今回はラッキーな事に午後3時のチェックイン時刻より圧倒的に早く、フェリーターミナルからホテルに到着してすぐの正午頃にはチェックイン出来ました。チェックアウトも1時間ほど延長が出来たので、シンガポールに戻るフェリーの時間までのんびり過ごす事が出来ました。

ビンタン島滞在中にはホタル見学ツアー、スノーケリング、スパ、そしてプールでのんびりと過ごしたりと有意義に過ごす事が出来ました。

[flagallery gid=4 skin=optima_jn align=center name=Gallery]

今度は4月、仕事の都合がつけば今まで行った事が無いアジアの国に出掛けてみようと思います。

参考リンク:

Universal Studio Singaporeに行ってきました

昨年(2012年)の旧正月はドライブがてらマレーシア旅行を楽しんできましたが、今年(2013年)の旧正月はシンガポールでゆっくり過ごしました。

旧正月の初日にはユニバーサル・スタジオ・シンガポールに友達と一緒に行ってきました。シンガポールへ2011年6月に再移住してから1年以上滞在していたのですが未だに行った事が無かったため、長期の休みとなる旧正月に合わせて出掛けてきました。

残念ながら朝から曇り、午後からは雨という天候でしたが、時々小雨になってくれたので乗りたいアトラクションを楽しむ事が出来ましたし、全体を見て回って楽しい一日となりました。続きには撮影した写真を紹介してみます。

[flagallery gid=3 skin=flat_wall_jn name=Gallery]

参考リンク:

アメリカ出張中の写真

2013年1月、後半2週間にアメリカ、ロサンゼルスに出張してきました。

アメリカ各地のホームオフィスで仕事をしているプロジェクトチームの皆さんが集まって、ソフトウェアシステムの設計や検証を行ってきました。滞在したホテルがDana Pointという素敵なビーチの目の前。美味しいレストランが沢山あり、小食の私でも楽しむ事が出来ました。

2度週末があったので、直前のエントリーで紹介したiPad miniをはじめとしたショッピングで楽しんだり、ドジャース・スタジアムのツアー、サングラスで有名なOakleyの本社を訪ねたりと有意義な時間を過ごす事も出来ました。ドジャース・スタジアムはオフシーズンでも1時間程度のスタジアム内部ツアーを開催しており、観客席、VIPルーム、実況放送の部屋等、様々な場所を見学出来ます。今年は大規模改装中との事で、多くの場所で工事が行われていましたが日頃見る事が出来ないスタジアムの内部を覗く良い機会でした。

色々と写真を撮影してきましたので紹介してみます。

[flagallery gid=2 skin=green_style_jn name=Gallery]

参考リンク:

 

TOKYO SKYTREE – Oct. ’12

2012年10月20日に東京 スカイツリー に行ってきました。

日本出張中に唐突に思いついて行った為、事前にチケットを手配していませんでした。当日の朝、9時頃に現地へ到着して40分ほどの待ち時間で当日券を入手する事が出来ました。まずはフロア 350 天望デッキへ。もの凄い高速エレベーターで地上から350メートルまであっという間でした。

天望デッキにあるもう一つのチケットカウンターで更に100メートル上の天望回廊へ。スカイツリーに回廊が巻き付いている様な作りになっており、少し傾斜のある回廊をぐるりと一周出来ます。

過去に東京タワーや池袋のサンシャインに上った事がありますが、TOKYO SKYTREEはそれらより高く、新鮮でとても楽しむ事が出来ました。

[doptg id=”3″]

参考リンク: