iPhone, iPad, iPod touch: iOS 4.3がリリースされました。

てっきりiPad 2の発売日と同じ2011年3月11日に配信が開始されていると思っていたiOS 4.3ですが、日本時間で2011年3月10日未明に公開が開始されたらしく、既にダウンロードとインストールが可能になっています。

適用はいつも通りインストールするデバイスを同期しているiTunes経由。

早速ウチのiPadとiPhone 4に適用してみました。ダウンロード開始からiPadへのインストール、iPadの再起動諸々を含めて15分程度で完了しました。OSに相当する部分の更新と、ファームウェアの更新、両方が含まれている様で、複数回iPad/iPhone 4が再起動してソフトウェアやファームウェアの更新を行う動きをしていました。

バージョンアップが完了すると、iTunesが自動的にデバイスを認識して同期を始めるはずなので、すぐに接続を解除せずに同期が完了するのを見届けて、バージョンアップ終了。

早速Safariを起動して少々重たいページへアクセスしてみましたが、圧倒的にパフォーマンスが改善されています。テキスト情報を先に表示する様になったのは感じましたが、イメージを含めた全体が表示されるまでの時間も明らかに早くなっています。

これから会社への通勤電車の中でemobileの回線を使って試したり、その他の機能も試してみようと思います。また今夜もう少し詳しいインプレッションをレポートにしてみます。

なお、iOS 4.3に変更内容の一部抜粋は以下の通り。

  • インターネット共有
    iPhone 4で接続中のモバイルデータ通信回線を、最大5台のデバイスと共有出来ます。(Wi-Fi経由で最大3台、Bluetooth経由で最大3台、USB経由で最大1台の組み合わせ)
    ただし、日本では利用不可
  • iTunesのホームシェアリング機能
    MacまたはPCのiTunes共有ライブラリにある音楽、ムービー、およびテレビ番組を再生出来ます。(iTunes 10.2が必要)
  • AirPlayの新機能
    写真Appのカメラロールアルバム、iTunesのプレビュー、対応他社製App、及びWebサイトのビデオをApple TVで再生出来ます。
    Apple TVにある写真をApple TVに用意されているトランジションを使ってスライドショー再生出来ます。
  • Apple Nitro JavaScriptエンジンによりSafariの動作速度が向上
  • Apple Digital AVアダプタによるHDビデオ出力に対応
  • Ping機能
    コメントとフォロワー申請がプッシュ通知されます。
    曲に対するコメントと「いいね!」を曲の再生画面から直接投稿出来ます。
  • 新規設定項目
    “SMS/MMS”設定で、通知音を再生する回数を設定出来ます
    iPadのスライドスイッチの機能を、画面向きのロック機能、またはサウンド通知やサウンドエフェクトの消音機能から選んで設定出来ます。
  • シングルタップでのグループ通話発信機能 (パスコード送信のためのポーズ機能付)
  • 問題修正

なお、iOS 4.3をインストール可能なデバイスは以下の通りです。

  • iPhone 4 (GSMモデル)
  • iPhone 3GS
  • iPad
  • iPod Touch (第四世代)
  • iPod Touch (第三世代)

[11-Mar-2011追記]

iOS 4.3へのバージョンアップ後、写真を同期する様に設定している場合は最初の同期に時間が掛かります。ウチの場合はiPhotoに保存されている写真について期間を区切って同期していますが、iPhotoのライブラリに保存されている全ての画像をiPhone 4やiPad様に最適化し直しているようで、相当な時間がかかりました。

どの環境でも同じ挙動をするかどうかは分かりませんが…

    iPhone, iPad App: Air Video バージョン 2.4.5 リリース

    ウチがiPhone 4とiPadにインストールしているアプリにも、(アメリカ時間で)3日後に迫ったiOS 4.3対応が始まりました。

    Air VideoというiPhone, iPad, iPod Touch対応のアプリがバージョン2.4.5にバージョンアップしています。

    このAppはMacやPCに保存してあるムービーファイルをiOSデバイス(Apple TV 2Gを除き)へWiFiや3G経由でストリーミング再生出来るもの。変更内容としてはBugfixリリースとなっていますが、その他の新機能として

    Air Play support (requires iOS 4.3 and Air Video Server 2.4.5-beta3 or newer)

    と記載されています。まだiOS 4.3は一般向けにリリースされていない為、MacやPC側のVersion 2.4.5-beta3をインストールしても新機能を試す事は出来ませんが、いよいよ更に機能強化されたAir Playに対応するアプリが続々と登場しそうですね。

    参考リンク:

    Mac: Air Displayがまたまたバージョンアップ (Ver. 1.3.2)

    iPadやiPhone, iPod TouchをMac/PCの外部ディスプレイとして活用するためのAir DisplayのMac側アプリが再びバージョンアップしてVersion 1.3.2になっています。

    変更内容は以下の通り

    Version 1.3.2 fixes a problem where Air Display was unable to be stopped or restarted. This problem did not affect all users, however we recommend this update for everyone.

    バージョン1.3.2はAir Displayが終了出来なかったり、再起動出来ない問題を解決します。この問題は全てのユーザーで発生するものではありませんが、このアップデートの適用を推奨します。

    Version 1.3になってから色々デグレードが続いている様な気がしますね。そろそろ安定してほしいのですが…。

    Air Displayの更新の自動確認をONにしているか、直ぐに更新を確認する事で適用出来ます。適用にはMac OS Xの再起動が必要です。

    参考リンク:

    Mac: FaceTime for Mac 正式版リリース

    2011年2月25日に発表された新しいMacBook Proシリーズと一緒に、FaceTime for Macの正式版もリリースされています。

    FaceTime for MacはiPhone 4や第4世代iPod Touchに搭載されているFaceTimeをMac上で実現するアプリ。このアプリがMacにインストールされていると、インターネット経由でWiFiネットワークに接続されているiPhone 4やiPod Touch 4G、Mac同士でもビデオ電話が出来ます。

    2010年10月21日の「Back to the Macイベント」でベータ版が発表、公開されてから4ヶ月で正式版のリリースとなりました。が、予想外の有料115円でMac App Storeで配信されています。

    FaceTime for Macを使う為にはApple IDが必要で、既存もしくは新規に作成したApple IDでログインし、着信に用いるメールアドレスを予め設定する必要があります。そうすればお互いがFaceTime可能な環境にあれば相互に発信、着信をして相手の顔を見ながら通話を楽しむ事が出来ます。複数のMacを持っている場合、同じApple IDでセットアップしておく事もでき、着信時には全てのMacで着信音が鳴るので手元にあるマシンで応答する事が出来ます。

    FaceTime for Macをインストールして一度設定を済ませるとアプリが起動していなくても着信音が鳴るので、まるでMacを電話代わりに使える感覚です。当然、Macの電源が入っていてネットワークに接続されている必要がありますが。

    ちなみに、ウチのMacBook Airにはまだベータ版のFaceTime for Mac (Version 0.9)が残っていたので、正式版リリース後でも使えるか試してみました。

    結果は…普通に使えました。とはいえ、正式版がリリースされてFaceTimeのWebサイトからベータ版ダウンロードのリンクが無くなっているので、これからベータ版をインストールする事は出来ませんが….。

    参考リンク:

    *価格等の情報は2011年2月27日現在のものです。

    iPod: 第六世代iPod nanoのソフトウェアバージョン1.1

    現時点で最新の第六世代iPod nano向けのソフトウェアがバージョン 1.1 がリリースされています。既にiPod nano 6Gを使っていれば、いつも通りiTunesと同期してアップデートを確認ボタンをクリックするか、もしくは自動的に新しいバージョンが適用出来る事を示すウィンドウが表示されます。

    ダウンロードしてアップデートを選択すると、アップデート内容を示す重要な情報、ソフトウェア使用許諾契約の確認を促され、ダウンロードとiPod nanoへの最新バージョンのインストールが行われます。ユーザーアカウントにパスワードを設定している場合は、パスワードの入力を求められる場合もあります。

    なお、変更内容は次の通り。

    iPod nano (第六世代) バージョン 1.1
    このアップデートには、次のようなバグ修正および変更が含まれます:
    • スリープ/スリープ解除ボタン
    – iPod nanoのオン/オフを切り替えるときは、スリープ/スリープ解除ボタンを数秒間押したままにします
    – スリープ/スリープ解除ボタンをダブルクリックすると、「ミュージック」設定オプションに従って次の曲に移動するかオーディオが再生/一時停止します
    • 「iTunes」でアクセシビリティ機能のオン/オフを切り替えることができます
    • Podcastが古いものから順番に再生される様になりました

    バージョンアップが完了すると一度iPod nanoが再起動し、再度iTunesによって認識されます。バージョンアップが正常に完了していれば、iTunes上に表示される概要でVersion 1.1がインストール出来た事を確認出来ます。

    変更内容の大項目2つ目にあるアクセシビリティ機能のオン/オフを切り替えるにはオプションの「ユニバーサルアクセスを設定…」をクリックすると、各機能の設定オプションが表示されます。

    早速スリープ/スリープ解除ボタンの長押しやダブルクリックを使ってみましたが、長押しによってほぼ完全にiPod nanoをオフにできて、バッテリーの消費を抑えられるのは良いですね。ダブルクリックに関してはリモコン機能付きのヘッドホンを使っていないときは、画面を見る事なくオーディオの再生・一時停止を操作出来るので、混雑している電車の中などで重宝しそうです。

    Apple iPod nano 16GB : Amazon.co.jpで今なら9% OFFで入手出来ます。

    *価格情報は2011年2月23日現在のものです

    ヘッドホンのケーブルを束ねるbobino – cable buddy –

    今日は夕方から仕事の都合で新宿方面に外出していた為、帰り道に東急ハンズに立ち寄ってヘッドホンのケーブルを束ねる bobino というコードホルダーを買ってきました。

    SサイズとLサイズがありますが、ウチはSサイズのレッド。愛用しているBOSEのヘッドホンのケーブルが結構長く、iPod nanoと一緒に使うとケーブルが垂れて電車の中で他の人の荷物に引っかかってしまったりしたので、この様なケーブルホルダーで短めに調整してみました。

    似た様なケーブルホルダーは沢山ありますが bobino は色とデザインが特徴的でユニークなところが良いですね。パッケージの背面には使い方がイラストで書いてあり、一カ所を最初に固定する事で長さ調整が容易になっています。

    価格は300円程度。東急ハンズでは様々な色を扱っていました。

    参考リンク: Mybobino.com

    Apple: アップルのWebページデザインが色々変わっていた…

    AppleのWebページデザインが色々変更になっているので、スクリーンショットでいくつか紹介してみます。しばらく前に変更されていた様ですが、以前より随分見やすくなった印象がします。まず一番上のバナーのカラーがチタンの様な色に変更されています。また、表示される時、画面の上からバナーが下りてきた様なアニメーションをします。

    そして、MacやiPodのページでは製品が並んでいる部分も変更されていて、以前のちょっと使いにくかったスクロールバーは廃止され、製品のカテゴリー毎に商品が切り替わる様になっています。アニメーションも凝っていて良いですね。

    もう一つ良くなったのは「整備済製品」のページ左側に表示されている、製品カテゴリー一覧。以前は大分類の「MacBook」「MacBook Pro」「iMac」という分け方になっていましたが、今は更にディスプレイのサイズ毎にカテゴリ分けされています。

    これでディスプレイの大きさ毎に整備済製品の在庫状況が分かって良いですね。

    参考リンク:

    Apple Japan

    Mac整備済製品 – Apple Store (Japan)