買っちゃいました! SONY DSC-RX100M4

そろそろM5が発売されそうな予感がするのですが、昨年度も一生懸命頑張って自分へのご褒美にSONY サイバーショット RX100M4 を買っちゃいました!

2012年に発売された初代のDSC-RX100をずっと愛用してきました。一度レンズ内にゴミが入り込み修理して今でも使っているのですが、昨年発売されたRX100M4の新機能を見て気になっていました。

  • 4K動画撮影機能: 最大5分間連続撮影という制限はありますが最近スマートフォンでも4K動画をさつえいしているのでコンデジで4Kを撮影できるのに興味がありました。まだUHS3 SDXCメモリカードを持っていないので試せていませんが…。
  • 180度チルトLCD: 旅行中など自分自身を撮影したい時はスマートフォンを使っていましたが、180度のチルト液晶が搭載されたM3、M4はとても役に立ちそうです(早速使ってみましたが、液晶を180度チルトさせてセルフィーを撮影するとシャッターが自動的に3秒のタイマーになる機能もあり便利です)。セルフィー以外にもアングルによって液晶をチルトさせる事で初代RX100よりずっと使いやすいと感じました。
  • EVファインダー: 235万ドット相当の有機ELファインダーを覗き込んで撮影できるのが良いです。コンデジなので大きな液晶を見ながら撮影しても不自然ではないのですが、ファインダーを覗き込んでいた方がやっぱり写真を撮っている感があって楽しいです。
  • WiFi機能: 旅行先、外出先でカメラからスマートフォンやMacにWiFi経由で写真を転送できるのが便利そうです。今まではWiFi機能内蔵SDカード Eyefi を使っていましたが、今後は普通のメモリカードで同様の事ができます。

ズームが初代に比べて減った事と重さが増えた事は少し残念な気もしますが、早速10枚ほど色々と試し撮りをしてみて良い感じです。正直なところ静止画に関しては初代RX100と劇的な差は感じません。ファインダーを使った撮影、チルト液晶を使ったセルフィーなど、購入の決め手になった機能を楽しんでいます。

SONY DSC-RX100M4 SONY DSC-RX100M4 SONY DSC-RX100M4 DSC-RX100M4

本体は初代に比べると少し厚みが増しています。コントロールリングが少し厚くなって扱いやすくなって気がします。その他のボタン配置は初代から変わっていません。今回はホールド感が良くなるアタッチメントグリップアクセサリーも購入してみました。取り付けていない状態と比べると圧倒的にホールド感が増します。

DSC-RX100M4 DSC-RX100M4 DSC-RX100M4 DSC-RX100M4 DSC-RX100M4 DSC-RX100M4 DSC-RX100M4

早速MacとXperiaにアプリをインストールして撮影したデータもWiFi経由で転送できる様になり、本格的に使える準備が整いました。明日はガールフレンドの親戚の結婚パーティーに呼ばれているので持って行こうと思います。

とりあえず自宅で撮影したダッフィーの写真を紹介してみます。(ここに写っているのは初代のRX100です)

DSC-RX100M4 DSC-RX100M4

SONYはRX100、RX100M2、RX100M3、RX100M4全てを並行販売しているので、必要な機能に応じて旧モデルを購入する事ができるのもよいですね。これまで色々なメーカーのコンデジを使ってきましたが、RX100・RX100M4は様々な機能が搭載されていて且つコンパクトで、何より撮影できる画像の高品質に大満足です。

SONY サイバーショット DSC-RX100 修理

先月、お気に入りのSONY Cybershot DSC-RX100を使ってガジェットの写真を撮影していたら、画面下部にゴミが映り込む事に気が付き日本へ出張した際に修理へ出してきました。

修理依頼から2週間程で修理完了。修理内容は「レンズクッション、ホウネツシート」交換にて修理完了との事。検査票も添付されて無事手元に戻ってきました。

RX100 repair2年前に購入したDSC-RX100。既にMk II、Mk IIIと後継機種が発売されていますが、初代も十分気に入る画質も写真を撮影する事が出来ます。

レンズが交換出来るミラーレス一眼とは違って遊び心は少ないですが、今まで手にしたコンパクトデジカメの中で一番のお気に入りです。

参考リンク:

Sony Bluetooth Stereo Headset – SBH50

週末、シドニーの出張後にシンガポールで電気屋さん巡りをしてみました。色々なガジェットを見ているうちに物欲番長が出張ってきて、ソニーのステレオ・ワイヤレス・ヘッドセットを買っちゃいました。SBH50という単純にStereo Bluetooth Headsetを短縮したモデル名。シンプルな作りですが見やすい液晶で、NFC搭載でAndroidスマートフォンとのペアリングはNFCを使って完了出来ます。スマートフォンに保存しているミュージックを再生したり、内蔵のマイクで通話したり、そしてラジオも搭載されているのでスマートフォンに転送した音楽に飽きたらラジオを聞く事も出来て良さそうです。

他にも既にJabraのExtreme2も愛用しており運転中に重宝しているのですが、空港やMRT、バスの中ではステレオで音楽を聴けた方が素敵なので、SBH50を手に入れてみました。

SBH50は3.5mmのステレオジャックで好きなヘッドフォンを使えるので、付属のステレオヘッドホン以外にも既に盛っているお気に入りのヘッドホンで音楽を楽しむ事が出来て良い感じです。

Sony SBH50 Sony SBH50 Sony SBH50 Sony SBH50 Sony SBH50

SONY SmartWatch 2

2013年10月に購入したSONY SmartWatch 2のバンドを革製の物に変更してみました。昨日オーチャードのSONYショップを見ていたら純正アクセサリーとしてブラックとブラウンのレザーバンドが販売されていました。オリジナルはブラックのシリコン製バンドだったのでブラウンのレザーバンドを選びました。

SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2 SONY SmartWatch 2

 

普段はSEIKOのGPS腕時計を愛用しているのですが、SmartWatchを使うと職場等スマートフォンをサイレントにしている時に着信やメッセージ受信に気が付く事が出来て便利です。他にもスマートフォンをポケットに入れていると振動に気が付かない事がありますが、SmartWatchを使うと腕に振動が伝わって着信、メッセージ、メールを教えてくれるので便利です。

Androidスマートフォン全般をサポートしており、NFC搭載でスマートフォンとのペアリングも簡単になりました。とはいえ、ウチのHTC OneとのペアリングをNFCで試しましたが何故かうまくいきませんでした。

シリコン製のバンドが付属したバージョン以外にもメタルバンドのバージョンもありますので、ビジネスで日常的に使いたい場合はそちらも良いかもしれません。

参考リンク:

Mac: デジタルカメラ互換性アップデート 3.14

Appleから「デジタルカメラ互換性アップデート バージョン 3.14」がリリースされています。

このアップデートによる変更内容は以下の通り。

デジタルカメラ互換性アップデート 3.14

このアップデートにより、Aperture 3 および iPhoto ’11 に以下のカメラの RAW ファイルフォーマットとの互換性が追加されます:

  • Canon EOS Rebel T4i / 650D / Kiss X6i
  • Sony α SLT-A37

サポートされている RAW フォーマットについて詳しくは、次の Web サイトを参照してください: http://support.apple.com/kb/HT4757?viewlocale=ja_JP

実は今回の出張中に日本の家電量販店でSONYのCybershot DSC-RX100という、2012年6月に発売された1.0型のCMOSセンサーを搭載した2020万画素コンパクトデジカメを入手しました。このコンパクトデジカメ、RAWファイルでの記録も出来るのですが、残念ながらiPhoto ’11ではこのカメラのRAWフォーマットを扱えずに困っています。というわけで取りあえずはRAW + JPGの両方で記録して使っています。

しかし、今回のアップデートでもまだ対応していない様子。次のアップデートに期待しようと思います。

Android: Sony SmartWatch – 5月の物欲番長

毎月何らかのガジェットに物欲番長が反応してしまうのですが、今月はSONYのSmartWatchです。

先ほどのエントリーで紹介した通り先月(2012年4月)にHTC最新モデルのAndroidスマートフォンを手に入れました。そして以前からずっと気になっていたSONYのLiveViewについて調べていたら最近第2弾となる「SmartWatch」をSONYがリリースしている事を知りました。

ということで、Bugisにあるソニーショップへ見に行ったところ在庫がたくさん並んでいて、お店の人にデモ機をウチのHTC One Xにペアリングして色々試させてもらいました。当初、日本語が表示できないのでは…という事を気にしていたのですが実際に動作させてみると問題なく日本語表示ができ、その勢いで購入してしまいました。

ということで、パッケージ、本体の写真がこちら。

  

  

本体はクリップになっていて、付属のリストバンド(もしくは好きなバンドに取り付ける台座)に挟んで腕時計にしたり、バッグや洋服に挟んで使う事も出来ます。マニュアルは英語を含む4カ国語(日本語はありませんでした)。この他に充電用のUSBケーブルが付属してきます。アダプターは付属しない為、iPhoneやAndroidスマートフォン用のACアダプターや、Mac/PCのUSBポートからの充電です。クリップの内側に充電端子があり、付属USBケーブルの先端をクリップで挟む事で充電します。

  

バッテリーライフは通常使用で2日〜3日程度。思ったよりもバッテリーを消費しないので毎日充電する必要はなさそうです。ただし、出かけた先でバッテリー切れになると時間すら見る事が出来ないので何かと不便でしょうね。

AndroidスマートフォンとはBluetoothで接続。SonyのLivWare managerというアプリをインストールし、更にその上で動作するアプリをインストールして設定します。つまり、LiveWareがプラットフォームになっていて、そのプラットフォーム用に開発されたアプリを追加する事で様々な情報をSmartWatchに表示する事が出来ます。SonyからはTwitter、Facebook、連絡先、電話コントロール、着信履歴を表示するアプリ等がリリースされています。画面が小さい為、これ単体で出来る事は限られますが、TwitterやFacebookの更新を手軽に確認し、スマートフォンの画面に表示するといった操作、「Like」を送ったりできます。着信時にはSmartWatch上に誰から着信しているかを表示、通話の開始や終了を操作できます。

液晶画面は有機ELディスプレイ。直射日光の下ではほぼ表示されている内容を認識できないのが残念ですが、屋内では問題なく使う事が出来ています。

日本国内でも発売されているようですので、気になる方はいかがでしょう。

参考リンク: SmartWatch MN2 – ソニーモバイルコミュニケーションズ

iPhone: SONYのBRAVIA用のリモコンアプリ

 
昨日、何気なくApple TVを操作するのにAppleのRemote Appを使っていたのですが、ふと「もしかしてSONYのBRAVIAもiPhoneから操作出来るかな?」とApp Storeを検索してみたら見つけました。

アプリ名は「Media Remote for iPhone」。SONYのブラビアや周辺機器をネットワーク経由で制御出来ます。無論、テレビや周辺機器もiPhoneと同じネットワークに接続されている必要があります。これでテレビもApple TVも個別のリモコンを使わなくて済むな…と思ったのですが、残念ながら Media Remote for iPhone からはブラビアの電源を投入出来ない事が判明。電源ON/OFF時のみ、テレビの主電源を操作するか、リモコンを使う必要があります。

参考リンク: